武里小Diary

2016年2月の記事一覧

小学校最後の大型作品

6年生は、図工の時間では小学校最後の大型の作品となるであろう工作に挑戦しています。
ベニヤ板を切っての作業です。






ずいぶん細かな線が書いてある人もいますが、ノコギリで切れますか?

わんぱくタイム

いよいよ8の字跳びの記録会、わんぱくタイムです。














長縄跳びは縄のまわし方も重要ですので、低学年のクラスでは6年生がまわしています。

練習

今日のわんぱくタイムも8の字跳びです。
そこで、わんぱくタイムの前に、練習をする子どもたちであふれています。

霜降る田のわきを

校庭のウメやコブシの花は春が近いことを予感させますが、実際には今朝も冬の寒さです。
通学路の脇の田には白く霜が降っています。






でもこうして日差しを受ける時間になると、数週間前にくらべ確実に暖かな陽となっていることを感じます。

春は早い?

先日、開花をお知らせした築山のウメの花がたくさん開きました。


そして、A棟前のコブシの花も

2つ、3つと開き始めました。
例年、3月の卒業の時期に花が開き、別れの花というイメージがあるのですが・・・・

今年は、やはり春が早いのでしょうか。