武里小Diary
卒業証書授与式 3
これが、小学校生活最後の記念撮影です。
それぞれの未来に向かって、大きく羽ばたいてください。
それぞれの未来に向かって、大きく羽ばたいてください。
卒業証書授与式 2
体育館での卒業式が終わった後、教室に戻って最後のお別れをしました。
そして、5年生が作ってくれた花道を通って、慣れ親しんだ校舎を後にしました。
そして、5年生が作ってくれた花道を通って、慣れ親しんだ校舎を後にしました。
卒業証書授与式
3月21日(火)、本校の体育館において、第143回卒業証書授与式が挙行されました。
6年生は、全員が立派な姿で卒業証書をもらい、呼びかけや歌でも力を出し切りました。
5年生も負けずに声量のある呼びかけや歌で応じ、卒業をお祝いすることができました。
6年生は、全員が立派な姿で卒業証書をもらい、呼びかけや歌でも力を出し切りました。
5年生も負けずに声量のある呼びかけや歌で応じ、卒業をお祝いすることができました。
明日は卒業証書授与式です。
3月21日(火)、武里小学校の卒業式が挙行されます。
壇上の花が飾られ、会場の準備はすべて整いました。
いつまでも卒業生の心に残る、素晴らしい卒業式にしていきたいと思います。
壇上の花が飾られ、会場の準備はすべて整いました。
いつまでも卒業生の心に残る、素晴らしい卒業式にしていきたいと思います。
6年生 最後の給食
ここまで6年生の体を成長させてくれた給食も、今日が最後です。
どちらのクラスの食缶も空っぽですね。
どちらのクラスの食缶も空っぽですね。
5年生 卒業式会場準備
卒業式の会場準備は、来年度から最高学年となる5年生の仕事です。
3・4時間目、みんなで力を合わせて会場づくりや清掃を行いました。
3・4時間目、みんなで力を合わせて会場づくりや清掃を行いました。
6年生 最後のレク
この校庭で遊ぶのも、今日が最後です。
そして、思い出の円形体育館ともお別れです。
そして、思い出の円形体育館ともお別れです。
なかよしタイム
休み時間になると、校庭の隅にある小山には、たくさんの子どもたちが集まってきます。
追いかけっこやかくれんぼをする子、ごろごろ転がる子・・・・。みんな楽しそうですね。
追いかけっこやかくれんぼをする子、ごろごろ転がる子・・・・。みんな楽しそうですね。
烏骨鶏
飼育委員の児童が、烏骨鶏の世話をしています。
5羽の烏骨鶏は、すっかり子どもたちの人気者になっています。
5羽の烏骨鶏は、すっかり子どもたちの人気者になっています。
3年生 わかたけの時間
わかたけの時間(総合的な学習の時間)で、調べたことを模造紙にまとめているところです。
朝の校庭
曇り空の日が続いていましたが、今日はいい天気です。
子どもたちの表情も、自然に明るくなります。
子どもたちの表情も、自然に明るくなります。
ぞうきんがけ
昼休みの後の掃除の様子です。
一生懸命、教室の床を水拭きしています。
一生懸命、教室の床を水拭きしています。
4年生 給食
給食の時間です。みんな、なぜか楽しそうですね。
3年生 わかたけの時間
わかたけの時間(総合的な学習の時間)の発表の様子です。
花壇の花
PTA厚生部のみなさんが植えてくださった花が、きれいに咲いています。
3年生 フラワーヒル訪問 2
手作りのプレゼントをお渡しした後、利用者やスタッフの方々とハイタッチをしてお別れしました。
子どもたちにとっては、大変貴重な経験をすることができました。お年寄りの皆さんにも喜んでいただけたようです。
子どもたちにとっては、大変貴重な経験をすることができました。お年寄りの皆さんにも喜んでいただけたようです。
3年生 フラワーヒル訪問
絵画や習字、書き初め、押し絵羽子板など、様々な子どもたちの作品を、年間を通して何度も掲示していただく機会があり、日頃から交流・連携を頻繁に実施してきている、特別養護老人ホーム「フラワーヒル」さんを、今日は3年生全員で訪問し、お年寄りとの交流をしてきました。
3年生 歌の練習
今日の午後、3年生がフラワーヒルで合唱や合奏の発表をします。4時間目に、最後の練習を行いました。
2年生 図工
お面作りをしています。水にぬらしたお花紙を重ねていくと、不思議な色合いを表現することができます。
感謝の会
6年生の保護者の皆様と6年生が、「感謝の会」を開いてくださいました。
感謝の言葉の後に、心のこもった記念品と「変わらないもの」の合唱をプレゼントしてくれました。記念品のカードには、それぞれの先生への心温まるメッセージが書かれていました。
これで、本当に卒業式を残すのみとなりました。6年生の態度を見ていると、すばらしい卒業式ができそうです。明日の予行練習もがんばりましょう。
感謝の言葉の後に、心のこもった記念品と「変わらないもの」の合唱をプレゼントしてくれました。記念品のカードには、それぞれの先生への心温まるメッセージが書かれていました。
これで、本当に卒業式を残すのみとなりました。6年生の態度を見ていると、すばらしい卒業式ができそうです。明日の予行練習もがんばりましょう。