武里小Diary
お世話になりました!
9月23日(水)に、ボランティアで家庭科室の包丁をすべて砥いでいただきました。
おかげさまで、大変切りやすい包丁になりました。
朝から一日、お世話になりました。
佐藤様ありがとうございました。
本日の様子から・・・
今日は、4・5・6年生の歯科健診でした。
丁寧に一人一人診ていただきました。
給食は、「食育の日」ということで次のような献立でした。
・クファジューシー
・白身魚のレモンソースかけ
・マーミナーチャンプルー
・パインゼリー
・牛乳
学校探検をしました!
9月12日(土)の3校時、1年生が学校探検を行いました。
時々、迷子になりそうな子もいましたが、グループで協力して目的の場所を回ることができました。
小中連携!
本日、武里中学校の先生に体育の授業を行っていただきました。
5年生の「ハードル走」です。
練習を繰り返し、みんな徐々にリズムよくハードルを跳べるようになってきました。
ありがとうございました。
教育実習が始まりました!
先週から養護教諭実習(保健室)を行っている学生に加え、今日から新たに3名の教育実習が始まりました。5年1組・6年1組・6年2組に入ります。4週間よろしくお願いいたします。
歯科健診を行いました!
本日、1~3年生と6・7組さんの歯科健診を行いました。
治療が必要と思われるお子さんには、後日お手紙を渡しますので早めの治療をお願いいたします。
よろしくお願いします。
なお、4~6年生は17日(木)に健診を行います。
先日、環境委員の皆さんに花壇の花植えをしてもらいました。
夏休みの間に伸びた草も、みんなの協力で少しずつ減ってきています。
フッ素化物洗口を行いました!
本日、フッ素化物洗口を行いました。
歯磨きの後にフッ化物で1分間のブクブクうがいをします。
大切な永久歯がむし歯にならないように、日頃の歯磨きもしっかりと行っていきます。
給食が始まりました!
今日は、2学期最初の給食です。
献立は、「カレーライス、春雨サラダ、牛乳」です。
蒸し暑い日ですが、みんなしっかり食べていました。
発育測定を行いました!
本日、1年生から3年生までの発育測定を行いました。
どの学年も静かに、お互いの距離を保って、順番に行うことができました。
いつもより短い夏休みでしたが、どの子もお休みの間にしっかりと成長していました。
他の学年も、今週中に発育測定を行います。
2学期3日目です!
特別日課なので、8:30から1校時が始まります。
ゆっくりと遊ぶ時間はまだありませんが、みんな落ち着いて授業に取り組んでいます。
登校後・外遊びの後・休み時間・・・等、
1学期に引き続き、手洗い・うがい・換気・・・等に努めています。
熱中症にも十分に気をつけながら、2学期の学校生活に励みます。