武里小Diary

武里小Diary

全校登校日


今は夏休み。そして、今日は日曜日。
ですが、子どもたちの登校です。
久々の学校です。







ランドセルを背負っている子は少ないのですが、手には夏休みの宿題を持っています。
今日は登校日。そして、親子除草です。
宿題の提出も兼ねての登校日です。

金管バンドクラブ

はやいもので夏休みもあと10日ほどとなりました。
宿題の進み具合はどうでしょうか。
そんななかですが、金管バンドの子どもたちは朝から練習に励んでいます。






2学期は運動会や大会など、演奏する機会がたくさんあります。
がんばってください。

ラジオ体操最終日

 今日も雨が心配されましたが徐々に天気が回復し、予定通り実施しました。
 全校児童の三分の一以上にあたる142名が元気に体操をしました。
 









 春日部市ラジオ体操協会とPTA教養部の皆さんです。
 暑い中、ありがとうございました。

ラジオ体操(2日目)

 今日は、140名の児童が参加しました。
 夏休みも残り少なくなりました。ラジオ体操をしながら、新学期に向けて生活のリズムを取り戻していけるといいですね。








ラジオ体操 その2

 春日部市ラジオ体操連盟の皆さん、PTA教養部の皆さん、朝早くからありがとうございます。




夏休みラジオ体操

 今年度も、ラジオ体操連盟の指導員の方をお招きしてのラジオ体操週間が始まりました。
 昨日は残念ながら雨天中止となりましたが、今日は127名の児童の参加がありました。保護者の方にも多数ご参加いただきました。
 21日(金)まで毎日開催していますので、ぜひご参加ください。






夏休みの学校で

夏休み中の学校ですが、学童クラブの子どもたちが校庭で遊んでいることがあります。
その子どもたちが職員室にやってきました。

そのうちのひとりをよく見ると

かざりがいっぱいついた服を着ています。
かざり????
さらによく見ると

かざりだと思っていたのは
せみのぬけがらです。
ずいぶんたくさん集めました。
みんなから「せみこ」とよばれて、ちょっと自慢顔でした。

緑のカーテン

夏休みでこどもたちがいないA棟前の花壇に植えたゴーヤがとても元気です。

ゴーヤの実もたくさんついています。

なかには黄色く熟したものもあります。

金管バンドクラブ練習

 金管バンドクラブの本格的な練習が始まりました。
 2学期は、運動会をはじめ、出場の機会がたくさんあります。
 華やかな活躍の裏には、夏の間の徹底した基礎練習があります。


 






めざすは科学者



お椀に入っているのはかき氷です。
このかき氷は、6年生の担任の先生がかいた氷です。



夏休みに何をしているのでしょう?
実は科学展の研究がこの「かき氷」のようです。



どんな研究なのかは公開できません。
秘密です。

最後の水泳学習

  6年生にとって、武里小学校のプールで泳ぐのは、これが最後になります。
  検定が終わった後、先生たちとともに、しばしの自由時間を楽しみました。





水泳検定

 今日は、水泳検定の最終日でもあります。
 2年生と4年生の水泳検定が始まりました。自分の記録を更新できるよう、がんばってください。




ドリルはスポーツ!

体育館の気温は、間違いなく35度を超えています。
こんな猛暑の中、練習に励んでいるのは、金管バンドクラブとバトンクラブの子どもたちです。
今日は専門の先生においでいただいて、ドリル演奏の基礎から教えていただきました。
今、取り組んでいるのは、まっすぐ前に歩くことです。



汗でびっしょりになりながらの練習です。
ドリル演奏はスポーツです。

水泳検定

夏休み水泳教室も、いよいよ大詰め。
今日と明日は、「水泳検定」です。
今日は「1・3年生」と「5年生」の検定です。


1年生もずいぶん泳げるようになりました。


3年生はバタ足からの検定スタートです。




5年生になると、クロールと平泳ぎそれぞれ50m、100mに挑戦する子どもたちも少なくありません。

バトンクラブ

とても暑い夏の日の午後ですが、バトンクラブの子どもたちが練習に汗を流しています。




2学期は、地域の運動会や学校の運動会、大会など出演する場面がたくさんあります。
がんばって!

フラワーヒル 絵画作品展示

 特別養護老人ホーム「フラワーヒル」のロビーに、1年生から6年生までの絵の作品を展示していただいています。
 展示は、8月25日(火)まで行っていますので、ぜひお出かけください。バラエティーに富んだ作品が揃っています。









プールで

プールサイドはとても暑くなっています。
水の中は快適なようです。
水温は朝8時30分の段階で29度でした。




図書室で

プールの時間まで、本を読んだり、宿題をやったりしようということで、今日も図書室には子どもたちが集まっています。

エアコンもきいていて、快適です。

エアコンの設置に向けて

暑い日が続いています。
今は夏休み中ですが、きっと9月もしばらくの間、残暑が続くことでしょう。
でも、この暑さも今年限り。
来年はエアコンが涼しい風をおくってくれます。
今日は、その設置に向けての現場確認が行われています。

古代ハス

A棟前の古代ハスの実が成熟に向かっています。

古代ハスの花は、今年はどうやら2本しか花をつけそうもありません。
昨年は7つも咲いたのですが・・・・・

プールの前に

今年も夏休み水泳教室の開催日には図書室を開放しています。

プールの前後に、冷房の効いた図書室で読書をしたり、宿題をやったりしています。
図書室には図書ボランティアさんがいてくれています。
ボランティアさん、ありがとうございます。

暑い日には

天気予報では今日も35度を超えそうです。
こんな日は、やっぱりプールです。

低学年は、恒例流れるプールは大人気です。
一方、中高学年は水泳検定をめざして泳力アップに挑戦です。

林間学校スタート

台風12号の接近があり心配をした林間学校ですが、真夏の空のもと無事スタートです。






林間学校の様子は、ブログ「わかたけ速報」 (http://takeshoh.jugem.jp/)で可能な限りリアルタイムにお知らせします。
しかし、ハイキングなどでは携帯の電波が届かないところも多く、リアルタイムアップロードがかなわないことをご了承ください。

修学旅行実地踏査

修学旅行のコース、見学場所、宿、食事場所などの実地踏査に行って参りました。
武里小学校では11月に日光への修学旅行を予定しておりますが、安心・安全の視点から現地を見学したり、打ち合わせをしたりしてきました。

日光ということで、自然にふれる見学場所を設定しています。

華厳の滝


湯滝

博物館での学びも定しています。



そして、世界遺産の東照宮







今年の修学旅行では、足尾銅山の見学も予定しています。







宿は日光湯元温泉の源泉から見える宿です。

手前は源泉、左手奥の白い建物が宿です。

夏の空

 校庭から空を見上げると、夏らしい雲が広がっています。まさに夏休みですね。




夏の図書室開放

 図書室では、夏休みの宿題や自由研究に取り組む子どもたちの姿が見られました。水泳学習の後に立ち寄る子も多いようです。
 図書ボランティアの皆様にもご協力いただき、快適な学習環境が整っています。




水泳学習スタートです。

 昨日は、天気が優れずに水泳学習が中止になってしまいました。
 今日は太陽も顔を出し、最高のプール日よりとなりました。
 天気のいい日は、できるだけプールに通って泳力を高めましょう。






バトンクラブ&金管バンドクラブ

バトンクラブと金管バンドクラブは、夏休みになって初めての特別練習です。

バトンクラブは曲に合わせて、フラッグやバトンの回し方の確認からのスタートです。




金管バンドクラブもロングトーンやテンポに合わせてのリズム打ちなど基礎練習です。


学校はお休みですが

放課後児童クラブの子どもたちが校庭で遊んでいます。
真夏の校庭でもとても元気です。

安心安全な学校

春日部市教育委員会の修繕チームが武里小学校の南側の道路に面したフェンスの修繕をしてくださいました。



フェンスとブロックの接続箇所が痛んでいるので、外側に倒れることがないように、鉄棒での補修です。
ありがとうございました。

プールは中止

朝の天気予報でも今日は雨がち。
朝の天気も雲が厚く、いまにも雨が降り出しそう。
ということで、プールは中止にしたのですが・・・・・・
意外にも熱い太陽が顔をのぞかせる天気になってしまいました。
プールを楽しみにしていた子どもたちは、図書室での読書やお勉強になってしましまいました。


でも、宿題や自由研究が進んだのでよかったかな?

夏休みの学校で

子どもたちは夏休みですが、この日、教職員は全員が出勤しています。
授業がある日はなかなか手が回らない教材室や特別教室、準備室の清掃や備品の整備を行っています。


夏休みの学校で

炎天下の校庭でペグうちをする先生方の姿がありました。
バトンクラブを担当する先生方です。
2学期にはバトンクラブ出演する場面がたくさんあります。
この夏休みがバトンクラブにとって重要な練習の場です。
そこで、夏休み練習が始まる前のこの日の、校庭にドリル演奏の目印を打っているのです。

夏休みの学校で

今年2つめの古代ハスの開花は、やはり3連休中だったようです。
連休明けの今朝は、すっかり咲ききった花が1輪・・・・・・・・
  
  
このほかにつぼみが見当たりません。
今年は2輪で終わりでしょうか?

わかたけ

武里小学校の通知表は「わかたけ」といいます。
子どもたちにとってハラハラ、ドキドキの瞬間がやってきました。

1年生は初めての通知表です。


高学年ではひとりひとりお話をしながらです。







おこられているわけではないのですが、子どもたちは緊張のピークのようです。


全体で、通知表の見方や担任の思いも伝えました。

今日の1年生

1年生にとっては、初めての小学校生活でしたが、今日、無事終業式をむかえることができました。
1学期の思い出をパウチしてもらい、とてもうれしそうな1年生です。




終業式

おかげさまで1学期の終業式を無事むかえることができました。
終業式の国歌、校歌の歌声もとてもすばらしいできばえです。


終業式の校長から、
1学期には、68日学校に登校し、勉強に、運動に、生活にがんばったこと。
その結果、たくさん新しいことを身につけることができたこと。
夏休みは45日間なので、規則正しい生活、読書や自由研究など自分の興味を生かした学習に取り組んで欲しいこと。
などの話をしました。



終業式後には、夏休みの生活について「じてんしゃ」をキーワードにした話がありました。



1学期も今日で終わり

1学期も今日でおわり。
幸いなことに、登校時間帯には台風の影響は全くありません。


交通指導員さん、地域のみなさん、保護者のみなさんの見守りで、1学期の登校を無事に過ごすことができました。
ありがとうございます。





終業式の朝


終業式の朝の教室の黒板です。
節目の日としての担任の気持ちを表しています。

連休中に開花?

今季2つめの古代ハスの花のつぼみがだいぶふくらんできました。
開花はこの連休中でしょうか。


もうすぐ林間学校

5年生は7月26~28日に二泊三日で志賀高原に林間学校に行きます。
キャンプファイヤーも予定されていますが、その練習に余念がありません。





楽しみですね。
しかし、台風12号が日本のはるか南の海上にあるのがちょっと心配です。

休み時間

1時間目の休み時間も雨はやんでいます。
校庭が使えそうだと児童玄関から走り出てきたのは1年生です。

お友だちと休み時間に遊べるのも今日、明日の2日ですので、この時間は大変貴重です。

お楽しみ会

1学期もいよいよ今日、明日の2日になりました。
1学期の最後ということで、学級活動で「お楽しみ会」というクラスも多いようです。
2年生も

ゲームのクラスあり、宝探しのクラスあり

と、さまざまです。

図書室

6年生は夏休みを前の特別貸し出しを意識した読書の時間です。




お気に入りの本はみつかりましたか?

今日の1年生

1年生は図工の時間にかいた絵をお互いに見合っています。




絵にはみんなストーリーがあるようで、「これは〇〇なんだよ。」と説明をしてくれました。

迂回

南門から体育館わきは、短時間豪雨時に雨水の排水が間に合わず大変な状況になります。
今日も7時頃のようすは



そこで、子どもたちは体育館・プールを西側から迂回して教室に向かいました。



でも、雨がやんで30分もすると



すっかり、水は引いてしまいました。

やみ間

台風の影響で朝から激しい雨が降っていました。
しかし、幸いにも登校時間帯は雨のやみ間でした。






でも、今日の雨はいったんふるとかなり激しい雨となりますので、足下のスニーカーはちょっとつらいかもしれませんね。

オーディション

武里小学校では、毎年行われている市内音楽会に6年生が参加をしています。
クラス単位での参加ということで、1組と2組の子どもたちの意向を聞いたところ、両クラスとも参加したいということでした。
両クラスとも、休み時間や放課後など自主的に練習を重ねてきました。
今日はその練習の結果を披露するオーディションです。


曲は両クラスとも「この地球のどこかで」です。
では、練習の成果をお聴きください。
6年1組 http://youtu.be/rDnm8MdaVJI
6年2組 http://youtu.be/XNVAH3r6qFA

休みに入る前に

3年生が学級園の草取りをしてくれています。






とても暑い中ですが、夏休み前にきれいにしようとがんばってくれています。
3時間目はプールということで、よけいがんばれます。

今日も最高

今日も最高のプール日よりです。
明日、明後日は雨という天気予報となっているので、プール(水泳)の授業としては今日がこの夏最後かもしれません。


テイク2

陸上大会出場選手の卒業アルバム写真を撮り直しました。
会場でも写真をとったのですが、準優勝盾を手にしていなかったので、ぜひ準優勝盾を手にしてとりたいということでのテイク2です。

オリエンテーリング

5年生の林間学校まであと10日ほど。
日程の中にオリエンテーリングがくまれているのですが、子どもたちには初めてのことということで、今日は学校で練習です。






1周は?

校庭1周は何分何秒?
暑い中ですが、朝マラソンで走っている校庭1周の時間の記録会です。





スタートの合図でタイマーが回ります。

練習 練習 練習

今日も、1年生の朝の自主練習が続きます。

先生や友だちとだったら、がんばれますね。

夏の交通安全運動

今日から24日までの10日間、夏の交通事故防止運動が行われています。





今回のスローガンは
人も車も自転車も 安心・安全 埼玉県
です。
今日から学校も半日、今週末からは夏休みになります。
飛び出し、自転車の乗り方に注意し、事故ゼロ、安心安全な生活をおくりましょう。

ちょっと少なめ

1学期も残すところ3日となりました。
今日は給食終了日で4時間授業です。
さすがに登校時の荷物も少なくなりました。






でも、帰りの荷物は多くなりそうです。
明日、明後日は台風の影響の雨のようですので、学期末の荷物を持ち帰れる時に持ち帰らないとね。

今年はいくつ

A棟前の古代ハス、2つめのつぼみが順調に育っています。

しかし、これ以外のつぼみが見つかりません。
昨年は7つも咲いたのですが・・・・・・・

水泳学習

 5時間目、気温はとうとう35度を超えました。でプールでは2年生と4年生が泳いでいました。
 4年生は水泳検定です。



絶好 プール日より

教室で勉強したり、校庭で運動するには暑すぎますが、プールには最高の天気です。
水温も30度近くあります。

1年生ははやばやと自由時間となっていましたが、6年生は泳力検定です。
小学校の記録となる検定です。
みんながんばっています。


ポスト

はがきの書き方教室のはがきが完成した3年生。
これからポストに投函です。






「いつ届くかな?」
どきどき、わくわくの時間が続きます。
楽しみですね。

音楽朝会

音楽朝会は、今月の歌の全校合唱からスタートです。
曲は、「幸せなら手をたたこう」の英語バージョンです。


伴奏は音楽委員会です。


手をたたき、床をならし、声を上げて、とても楽しんでいました。


今月の発表は4年生です。
「いつだって」をすばらしい歌声で合唱してくれました。




そして、2曲目はボイスアンサンブル「野菜の気持ち」です。



演奏する4年生も、聞いている側も、とても楽しくなりました。

動画をYouTubeにアップしています。
合唱「いつだって」
ボイスアンサンブル「野菜の気持ち」

暑くても

暑くても、子どもたちは元気いっぱいです。
日中は熱くてさわれなくなる鉄棒も、朝のうちなら大丈夫です。

暑いからこそ

1年生が育てているアサガオもちょっと夏バテ気味です。
水やりをしっかりやっています。

真夏日確実

朝から痛いような日差しです。
真夏日なるのは確実でしょう。
アスファルトの照り返しもそうとうきつい中での登校です。
こんな厳しい条件だからこそ、周囲に気を配り交通事故にあわないようにしましょう。


バトンクラブ

バトンクラブは、基本の動きの練習、そして、動きの創作と短い間にやることがたくさんあります。
今日も、先輩から後輩へ伝えながらの練習に力が入ります。


金管バンドクラブ

いよいよ1学期も今週で終わりです。
毎年この時期から始まるのが金管バンド、バトンクラブの特別練習です。
2学期になると運動会や金管バンドの大会など、多くの演奏の機会が用意されています。
暑い時期で大変ですが、夏休みをはさんでのこの時期にどれくらい力をつけられるかが演奏の成否につながります。




着衣水泳

5年生は着衣水泳です。
服やくつをつけたたま、水に入ったときの感覚を体験します。
命を救うペットボトルも体験します。


最高!!

先週は雨と低温で、ほとんど入れなかったプール。
今日は最高のプール日よりです。


作品展

5年生の図工は、作品を見合ってお互いに評価をする時間です。
こんなところがいいな、ここが工夫されているねなど、作者にコメントをおくります。



そろばん

4年生の算数は「そろばん」です。



昔は、習い事として多くの子どもたちが経験していた「そろばん」ですが、今は、学校の授業で触れるのが初めてと言う子どもたちがほとんどのようです。

はがきの書き方教室

3年生ははがきの書き方教室です。
郵便局から本物のはがきをいただき、実際に投函します。
季節のはがきということで、プールのことなどを書いている子どもたちが多いようです。


サツマイモ救出作戦

2年生が学級園で育てているサツマイモ。
畑が草におおわれてしまいました。
そこで、余り暑くならないうちに、サツマイモの救出作戦の実行です。


今週はあがるかな

先週は雨が多く、三旗の掲揚ができない日が多かったのですが、今日は朝から夏空。
青空に三旗がはためきます。

暑さに負けず

真夏のような暑さですが、子どもたちは元気です。
朝から外で元気に走り、遊んでいます。




でも、さすがにちょっと休憩

朝から暑くて・・・・

いよいよ1学期も最終週です。
でも、荷物は少なくなりません。
うわばき、水着、絵の具・・・・・いっぱいあります。
おまけに、この暑さ・・・・たまりません。






先週末から「真夏!」という感じの暑さです。
「実」がなる植物の季節です。


トウモロコシの実も大きくなってきました。


ゴーヤの実もゴーヤらしいイボイボがはっきりしてきました。

ガマ

古代ハスのい池のとなりにはガマが穂をつけ始めています。

ハスの実

A棟前の古代ハスは、実をつけました。

プールのシャワーの口みたいですね。

2つめの花のつぼみも順調に育っています。

わかたけっこひろば(どようひろば)1

 わかたけっこひろば(放課後子ども教室)、どようひろばの2回目が、武里地区公民館にて開催されました。
 各部屋に入ると、それぞれ充実した体験活動が展開されていました。これも、わかたけっこひろば実行委員会を中心とするスタッフの皆様のおかげです。
 それでは、各講座の様子を紹介します。
















太陽の力

4年生が理科の時間に校庭で「車」を走らせています。


太陽電池でモーターを回す車です。
今日は太陽電池のはたらきの勉強です。




この時間はとてもよく晴れているので、太陽の光をたっぷり受けて快走しています。
でも、日陰に入ると、すっと停止します。
子どもたちによれば
「教室の蛍光灯でも大丈夫だよ。」

武里4校地区懇談会

武里小学校、備後小学校、正善小学校、武里中学校の武里4校の学校、PTA、地域のみなさんによる地区懇談会が武里地区公民館で開催されました。
懇談会では一ノ割の交番の方から市内の少年の状況についてお話をうかがいました。
また、市内ではオレオレ詐欺が増加しているということです。


グループディスカッションでは、子どもたちの様子について情報交換を行いました。


話し合いの中で、自転車の乗り方が気になるという声が多く出され、おとなも子どもも交通ルールを守ることの大切さを確認しました。

洗濯

家庭科の時間、6年生は家庭科室で洗濯に挑戦しています。






洗濯物は掃除の時間に頭につけている三角巾でしょうか。
先生が一言。
「今日、みんなが洗ったものを来週、身につけるんだからね。」

この本を紹介します

1年生の国語の時間では、お気に入りの本をみんなに紹介しています。




みんなの前での発表なので、ちょっとドキドキです。

わんぱくタイム

今日は1学期最後のわんぱくタイムです。
ローテーションが変わった日が最終日ということで、ちょっと残念な感じがします。




ふね?


1年生が水たまりに浮かべているのは古代ハスの花びらです。
先日咲いた花が散ってしまったのです。

ドッジボール

A棟の児童玄関の前の校庭は、低学年のドッジボールコートは常設状態です。


毎日、男女混じって競っています。

がんばるぞ

わんぱくタイムの前に先生と逆上がりの練習をしているのは1年生です。

「もう少し!」
先生の手をかりてしまいました。
がんばって、練習を続けましょう。

朝のうちに

武里小学校の校庭はとても水はけがいいのですが、昨日までにたっぷり雨が降りました。
そこで、先生方がわんぱくタイムの前に校庭の水たまりに土(砂)を入れています。

太陽が見えるとの予報ですが・・・・

天気予報では、今日は久しぶりに太陽が見え、気温も30度を超えるとのことでしたが、朝はまだ雲も多く、ちょっと涼しく感じます。
着衣水泳の用意をしている子どもたちもいますが、予報どおりの天気になれば、プールに入れます。


羽化

A棟前の古代ハスの池ではちょうどトンボが羽化するところです。

3cmくらいの小さなトンボです。
この池で育ったヤゴです。

もうすぐ林間学校

5年生の林間学校は、夏休みの7月26~28日です。
初めての宿泊、初めてのハイキング、初めてのキャンプファイヤー・・・・と初めてづくしです。
成功させるためには入念な計画と練習が欠かせません。
5時間目は体育館でキャンプファイヤーの練習です。




お話し会

春日部市内で活躍する読み聞かせボランティアさんによる「お話し会」が開かれました。






今日は、1年生に「鳥呑爺」、「おおかみと七ひきの子やぎ」、「あおくんときいろちゃん」、「ひとまねこざるときいろいぼうし」の4つのお話をしてくださいました。
ありがとうございました。

自己紹介

6年生は外国語(英語)活動の時間です。
この時間からALTの先生も加わって、担任、JTE、ALTの3人といっしょの学習です。
そこで、まずALTの先生の自己紹介からスタートです。


花壇がきれいに

PTA厚生部のみなさんが花壇の除草をしてくださいました。
雨模様ではっきりしない天気でしたが、唯一の救いは暑くないことです。

おかげさまで夏休みを前に、とてもきれいな花壇になりました。
ありがとうございます。

3つあみ

男の子も女の子も3つあみ挑戦です。

みんなきれいに、そして、ていねいにできました。

できました!

もうひとつの1年生の教室では算数の勉強です。

先生がだしたたし算の計算に、みんな、「できました!」

できました!

もうひとつの1年生の教室では算数の勉強です。

先生がだしたたし算の計算に、みんな、「できました!」