武里小Diary

武里小Diary

算数少人数指導

 5校時、4年生の算数の授業です。
 連休明けの午後ということで、ちょっと疲れが出てくる時間帯ですが、4年生はおしゃべり一つせず、学習に集中しています。
 

ブックトーク

春日部市図書館の司書の方々によるブックトークです。






本の紹介や本にまつわるお話をしていただきました。
武里小「読書まつり」も始まりました。
いろいろな本を読んでみましょう。

3年生の理科の時間は「ひかり」の勉強です。
鏡を使って光を集める実験です。
みんなが手にした鏡で光を1点に集めると




試験管の水の温度が・・・・・・・

どうなりましたか?

学級の畑

夏の野菜を収穫し終えて、子どもたちが畑を耕し、肥料を入れています。

「何を植えるの?」
「大根、ほうれん草・・・・・・・」
狭い畑ですが、たくさんの種類があがりました。

放送で

体育館の耐震工事の関係で今日からしばらくの間、体育館が使えません。
そこで、今日の児童集会は放送で行いました。
司会は生放送。


発表はビデオ放送です。




図書室の本の紹介ということで、子どもたちはテレビの画面を見つめています。

朝マラソン

運動会が終わり、次は持久走大会です。
朝登校したら、マラソンコースを〇周する、という約束のクラスも少なくなりません。

毎日の継続が好成績につながります。

青空

すっきりと透き通った青空です。
そのぶん、朝は寒さを感じます。
子どもたちも上着を着ている子が多くなっています。
でも、学校に着く頃には汗をかくようなこの頃です。
かぜをひかないよう調節することが大切です。




二人三脚

人数がそろわず団体リレーに参加できなかった女性教員は二人三脚に参加。
ぶっちぎりでゴールを切りました。
子どもたちも参加していたのですが、教育的配慮はなし。
獅子は子を谷底に。(?)

団体対抗リレー

武里地区運動会・団体対抗リレーに武里小学校教員選抜(?)チームが参戦しました。
昨年のこの種目では隣の学校の選抜チームで僅差で敗れ、くやしい思いをしましたが・・・・
今年はどうでしょう?








競技は1周165mのトラックを4人が1周ずつ走るリレーです。
子どもたちを走らせるものの自分たちはあまり走らない先生方ですが、1年に1回本気で走るのがこの大会です。

結果は・・・・・みごと1位。昨年のリベンジを果たしました。


でも、走り終わって30分経っても、息があがっている先生方でした。

競技開始




子どもたちの徒競走をかわきりに、いよいよ競技のスタートです。
各自治会の対抗で優勝旗・優勝杯の争奪もありますので、]選手のみなさんは気合いが入ります。