武里小Diary
落ち葉をかき分け
1年生は、一鉢栽培の鉢に水やりです。
落ち葉がちょうど集まる場所に置かれた鉢です。
鉢の中の落ち葉をかき分けての水やりです。
落ち葉がちょうど集まる場所に置かれた鉢です。
鉢の中の落ち葉をかき分けての水やりです。
終業式まであと10日
1番長い学期の2学期ですが、はやいもので、あと10日で終業式です。
例年より冬の訪れが遅いとはいえ、さすがに冬を感じる今日この頃です。
子どもたちの服装もすっかり冬の服装です。
落ち葉を踏みしめ踏みしめの登校です。
校門脇の柳の木もすっかり色づいています。
例年より冬の訪れが遅いとはいえ、さすがに冬を感じる今日この頃です。
子どもたちの服装もすっかり冬の服装です。
落ち葉を踏みしめ踏みしめの登校です。
校門脇の柳の木もすっかり色づいています。
どようひろば
武里小学校の放課後子ども教室「どようひろば」が武里地区公民館で開かれています。
後半の部の2回目です。
参加している子どもたちは、あらかじめ参加を申し込んでいる、卓球、和楽器、習字、手芸、工作、フラワーアレンジメント、フランスに分かれて、土曜日の午前中の時間を楽しんでいます。
武里小学校の放課後子ども教室「どようひろば」は、公民館のいろいろな教室・団体の指導者や地域のボランティア、PTAのみなさんによって実施されいます。
ありがとうございます。
後半の部の2回目です。
参加している子どもたちは、あらかじめ参加を申し込んでいる、卓球、和楽器、習字、手芸、工作、フラワーアレンジメント、フランスに分かれて、土曜日の午前中の時間を楽しんでいます。
ありがとうございます。
5年生も調理実習
午前中6年生が調理実習を行っていた家庭科室では、5年生が調理実習を行っています。
作っているのは、ご飯と味噌汁です。
味噌汁のだしは・・・・・・・
かつおだし派とこんぶだし派があるようです。
作っているのは、ご飯と味噌汁です。
味噌汁のだしは・・・・・・・
かつおだし派とこんぶだし派があるようです。
体育館で
いよいよ、2年生が1年生を招待してのお楽しみ会のスタートです。
2年生は、何をどんなふうにするかみんなで話し合い、道具をつくり、今日の日に備えました。
1年生も2年生もとても楽しそうです。
そして、2年生はおにいさん、おねえさんぶりを発揮していました。
2年生は、何をどんなふうにするかみんなで話し合い、道具をつくり、今日の日に備えました。
1年生も2年生もとても楽しそうです。
そして、2年生はおにいさん、おねえさんぶりを発揮していました。
鍵盤ハーモニカ
1年生が音楽の時間に鍵盤ハーモニカを吹いています。
鍵盤ハーモニカは、1,2年生のもっとも身近な楽器となっています。
6年生になっても演奏しますので、使い方をしっかり身につけましょう。
鍵盤ハーモニカは、1,2年生のもっとも身近な楽器となっています。
6年生になっても演奏しますので、使い方をしっかり身につけましょう。
調理実習
6年生は家庭科の調理実習です。
ジャガイモの皮をむいたり、タマネギを切ったり、本格的に包丁を使っています。
何ができるのかな?
ジャガイモの皮をむいたり、タマネギを切ったり、本格的に包丁を使っています。
何ができるのかな?
準備
今日は2年生が1年生を体育館でむかえて、お楽しみ会を予定しています。
的当てや魚釣りゲームなど2年生が計画して、1年生を招待します。
2年生は1時間目からその準備です。
的当てや魚釣りゲームなど2年生が計画して、1年生を招待します。
2年生は1時間目からその準備です。
わかたけ合唱団
4年生以上の有志で結成しているわかたけ合唱団は、けさも練習です。
きれいな歌声が音楽室から聞こえてきます。
きれいな歌声が音楽室から聞こえてきます。
雨の朝
いつもは校庭で元気に遊んでいる朝の時間帯。
今日は、雨で外に出られません。
教室でなかよく、騒がず遊んでいます。
2年生は1年生を迎えてのお楽しみ会を予定しているので、そのシミュレーションをしているようです。
今日は、雨で外に出られません。
教室でなかよく、騒がず遊んでいます。
2年生は1年生を迎えてのお楽しみ会を予定しているので、そのシミュレーションをしているようです。