2021年2月の記事一覧
時計をよもう
1年生の算数では、時計の読み方の学習をしていました。今までは、「長い針が、8のところに行ったら、もどってね」などと言っていましたが、これからは、「〇時〇分になたら、席に着きましょう」などと指示が出せます。
全体で学習した後は、算数セットから時計を取り出して、手元で操作しながら学習しました。
時計の学習は、生活の中で、どれだけ時計を意識した会話をしてきたかで、困難度がかわってきます。家庭でも、時間を意識した会話を心がけてみてください。いい復習になります。
「あと〇〇分で、夕飯にするからね」「今日は、7時に夕食にしましょう。あと何分、時間があるかしら?」「その時間で、何かできることある?」「〇〇」「そう、じゃあ、7時まで〇〇をやっていてね。」等々。
でばりぃ資料館 i n 南桜井小学校
3年生が社会科の学習で、地域のことを調べています。本日、春日部市教育委員会文化財保護課郷土資料館の方が3名来校され、春日部市のむかしの様子についてお話をしてくれました。豊富な写真資料やグラフ等を使って、丁寧に説明してくれました。昭和初期の南桜井小学校で撮影されたクラス写真が登場すると驚きの声があがっていました。
来週9日(火)には、体育館で、体験を中心にした学習を予定しています。昔の生活や道具、昔の学校で使っていたもの、農家の人が使っていた道具などを用意してくれるそうです。楽しみですね。
↓ 昔の南小のクラス写真を見ながら・・・「あれ?服装が・・・」
↓ 3畳ほどの大きさの写真の上で。「あっ、南小み~つけた!」
全校朝会(2月)
校長先生のお話
「路傍の石」というお話を知っていますか?主人公 吾一が担任の先生に次のような言葉をかけられました。
「たったひとりしかない自分を、たった一度しかない一生を、ほんとうに生かさなかったら、
人間、生まれてきたかいがないじゃないか。」
皆さんも今の学年は1回かぎり、やり直しはできません。精一杯頑張りましょう
誰もがかならず良いところがあり生かせるかどうかは自分次第です。
自分の力を低く決めずにたった一人の自分を活かせるようにしましょう。
今月の生活目標「好き嫌いをなくして元気な体をつくろう」
食事には「体を大きくする」「エネルギーをつくる」「調子を整える」働きがある栄養がいっぱいです。
バランスのよい食事をとることで、ウイルスと戦うことができます。
嫌いな物でもまず一口は食べてみましょう。
立方体と直方体
4年生の算数では立体の勉強をしています。この日は、直方体や立方体の面の数を数えたり、面と面の位置関係について学習していました。新しく導入された大型モニター(65インチ)とタブレットを接続して、分かりにくい場面では、デジタル教科書の動画を投影して説明する場面もありました。
自分で作った箱を見ながら学習する子もいました。立体を形作っている辺や面の数を数えたり、三角定規の直角部分を箱の角にあてて、面と面が垂直になっているか確かめている子もいました。
避難訓練
火災を想定した避難訓練を行いました。体育館改修工事が終わり、塀が撤去されたので、校庭に避難するまでを今年度初めて行いました。今までは、クラスごとに避難経路の確認やどこの出口から出るかまでの確認でした。
本日の訓練で、学年が交差する場所はないか?混雑する場所がないか?を確認しました。反省を生かして、さらに安全第一で避難できるようにしていきたいと思います。
約500人が、5分以内で避難完了。「おかしも」の約束も守れたようです。
※お:おさない、か:かけない(走らない)、し:しゃべらない、も:もどらない
音楽の授業で・・・
新型コロナは、音楽や家庭科の授業に大きな影響を与えています。特に非常事態宣言下では、音楽の授業で、歌ったり楽器を吹いたりすることができません。かと言って、鑑賞教材や理論ばかりでは、子どもたちも飽きてしまいます。そこで・・・
今日は、第一音楽室と第二音楽室に分かれて、木琴や琴の学習をしました。特に、琴は、なかなか触れることができません。爪ではじくと「さくら、さくら・・・」という音が奏でられました。琴の前に立った子どもたちの顔から真剣さが伝わってきます。
凧づくり
1年生が生活科で、明日2月3日に凧揚げに挑戦するそうです。そこで、今日は、5時間目に凧づくり。白いビニール生地に、それぞれが絵を描き、糸を結んで・・・。この糸を結ぶのが大変。終わった子が、周りで困っている子をみつけて教えてくれていました。
今日は、節分
2月2日、今日は節分。あれ?3日じゃないの?
そうです、124年ぶりに2日になりました。地球が太陽のまわりを1周するのと、暦(1年=365日)に6時間ちょっとのずれがあり、4年に1回のうるう年(2月29日を設定)を設けたりして調節していますが、ほんの少しズレが生じ、積もり積もって124年ぶりの2日になったようです。
職員室に、かわいらしい鬼たちがやってきました!
さわやかタイムは・・・
今朝は、あいにくの雨模様。さわやかタイムは、校庭でできません。全クラス、教室で、けん玉をがんばりました。クラスによっては、もしかめリレーをやったり、けん玉体操をやったりして楽しい時間を過ごしていました。
むずかしいゾ!!
3年生の算数は、計算の工夫を考えていました。工夫には、かけ算の決まりを使うようです。
23×3 や 25×8 を工夫して暗算でやってみようというのです。
+
最終的には、
23×3=20×3+3×3=60+9=69と頭の中で考えようということになりました。
25×8=25×4×2=100×2=200というように。
3年生の算数、難しくなっています。