南桜井小学校ブログ
3年生校外学習
今日は、西金野井にある香取神社に行きました。神社の歴史や境内にあるものについて詳しく説明していただきました。子どもたちからは、「すごい昔からある神社なんだね。」「置いてあるものにはいろいろな意味があるんだね。」という声が聞こえてくるなど、興味心身で学習に取り組んでいました。
丁寧な説明をいただいた香取神社の皆様、ありがとうございました。
6月6日給食の様子
さくら学級の給食の様子です。今日の給食は、ご飯、牛乳、鶏肉の照り焼き、青菜とこんにゃくのサラダ、肉じゃがです。おいしくいただきます。
1年生生活科の様子
1年生の生活科では、あさがおを育てています。今日は、その観察をします。教室で先生に教わった通りに、葉っぱの数を数えたり、絵に書いたり、観察カードにかきます。
歯科保健ポスター
歯科保健の標語とポスターを保健室前に掲示しました。そのうち、ポスター代表2名の作品を出品しました。しっかりみがいてきれいな歯を保ちましょう。
陸上大会の様子②
走り幅跳び、走高跳び、ボール投げ、400mリレーの様子の一部を紹介します。暑い中でしたが、みんな精一杯、日頃の練習の成果を発揮してきました。応援してくださった皆様、大変ありがとうございました。