カテゴリ:GIGAスクール
SDGsって?
4年生が「SDGs」について学習をしていました。先生が用意したプリントクイズを解きながら、時折、解説動画で詳しく説明を聞いていました。「SDGs」に興味を持ち始めたようです。未来の地球のための学習です。
授業参観日
本日は、今年度初めての授業参観日です。2,3,4校時を出席番号順に1/3ずつ分けての分散参観としています。保護者の皆様には、雨の中を、ルールを守っての参加をしていただいています。ありがとうございます。
↑ 5年生の英語の授業。英語専科とJTEによるTTでの学習です。
↑1年生の国語の授業。小さい「つ」の学習をしています。マジックボックスの登場で盛り上がっていました。
↓↑同じく1年生の国語。小さい「つ」の学習。大型モニターでデジタル教科書を使って楽しく学習していました。手のあげ方からも、張り切っているのが分かります。
ねこ→ねっこ はこ→はっこ と「っ」で変身!
↑ 5年生の理科。児童のノートを大型モニターに投影して・・・
↑ 3年生の社会科。児童と同じ教科書の地図を拡大投影。細かな部分も大きく映して分かりやすく。
↑ 2年生の国語。漢字を比べて、同じ部分をさがしました。細かくて分かりにくい時は、大きく投影してみんなで確認。
↑ 新型コロナの影響で鍵盤ハーモニカを吹けないので、手押し式空気ポンプをつないで・・・
左手でポンプを押し、右手で鍵盤をたたく。慣れてくるとスイスイ。
リモート児童集会
今年度はじめての児童集会。体育館からリモートで行いました。計画委員会の児童が司会進行を行いました。Zoomを使って各教室に配信するので、慣れるまでは、タブレット操作は先生が行いました。いずれ、計画委員会の仕事分担にカメラ担当を位置付けたいと思います。
↓教室では、大型モニターに映る体育館で行われている集会の様子を見守っていました。
↓各委員会からの連絡として「緑の羽根募金」についての協力依頼がありました。
10は、いくつといくつ?
1年生のお隣の教室に行くと、「10になる数字の組み合わせ」をさがしていました。
子どもたちが使っている教科書と同じ映像が大型モニターに投影され、まず、先生が見本を見せました。
次に、クラスみんなで1,2問解きました。そのあとは、一人学びです。たくさんみつけられたかな?
1年生の算数
ブロックを使って引き算の基礎になるようなゲームをしていました。
まずは、先生とクラスのみんなが対戦。先生が実物投影機で手元を大型モニターに投影。6個のブロックを出しました。教科書でブロックを隠し、次の瞬間!教科書を除くとブロックが4個に。「さて、先生は左手に何個のブロックをもっているでしょう?」
子どもたちは、頭の中で、目の前のブロックで、先生が何個のブロックをかくしたのか考え始めます。すぐに手があがり始めます。「〇〇さん!」「はい!答えは、2個です!どうですか?」他の子が「いいで~す!」「おなじで~す」と反応。これを数回繰り返した後・・・
「次は、お隣のお友だちとペアになって、問題を出し合いましょう。」ということで、ニコニコしながら、2人組で問題を出し合っていました。