ブログ

幸松笑楽好ブログ

7月14日(金)明日は「第51回春日部夏まつり」です。

◆1年生の国語「すきなものなあに」では、説明文を書いているよ。

 友だちやおうちの人に分かりやすく説明しようと、何度も読み直しているね。

 「皆さん、文章はできあがりましたか?」 「はあい!」

◆「たんぽぽ・ひまわり学級」の図工は、やさいの中の世界!!

 みんなが、絵に込めているイメージをくわしく解説してくれていますよ。

 立体の表現も、順調に進んでいるね。

◆休み時間に、4年生の図工の作品を見たいと、2年生が来ています。

◆2年生は、IOT支援員さんと一緒に、PCの技能を高めているよ。

 色々な技を身に付けていくスピードが速いね。

 友だちと教え合いをしていて、素晴らしい!!

◆体育館では、ボールを2つ使って、ドッチボールをする4年生!!

 ボールが2つあると、活動が活発になっているよ。

 「ボール2つでドッチボールを生まれて初めてやったら、面白かったよ。」

◆5年生は、図工の絵の表現を仕上げようとラストスパート!!

 林間学校が目前に迫ってきた5年生たちは、何でもやる気いっぱいだよ。

 真剣に取り組む姿を見ていると、林間学校が成功することが期待できますね。

◆2時間目の休み時間、自主学習の表彰式を行っていますよ。

 まずは、4年生10人!!

 続いて、3年生3人!! 

友だちの表彰を見に来て、拍手を送ってくれて、心優しいね。

 さらに、5年生が、林間学校のしおりを渡しに来てくれていますよ。ありがとう!!

◆3年生の図工も、絵の表現を仕上げようと、いつも以上に集中しているよ。

 真剣な表情が、とっても素晴らしい!!

 先生のアドバイスを基に、いよいよ最後の仕上げだね。

◆こちらの3年生は、総合的な学習の時間に、幸松小の歴史や伝統をかるたに表しているよ。

 今年は、創立150周年記念なので、3年生たちはやる気がいっぱい。

 これまでに調べてきたことを、素敵なかるたに表現しているね。

◆6年生にとって、小学校生活最後の水泳学習の日を迎えているよ。

 みんなでダルマ浮きをすると、シンクロナイズドスイミングみたい。

 「これから、流れるプールです。」 「そうなんだあ。楽しそうだね。」

 反時計回りに回り、流れを作っているよ。

 「校長先生、写真を撮ってください。」 「はい、撮るよ。」

 ここから、時計回りに反転!!

 波しぶきを上げて、幸松小のプールを楽しんでいるよ。

 6年生を見つめてきたこのシャワーも、何だか寂しそう・・・

◆昼休みは、「校長室プロジェクト」の会議が進んでいるよ。

 作戦タイムをとり、作業を手際よく進めていく6年2組。

 6年3組も、役割分担のとおりに進めているよ。

 6年1組も集合し、今後の見通しを立てていますね。

 とても頼もしい6年生たち、今後が楽しみです!!

 

 明日は、春日部夏まつりです。

いよいよ、夏本番だね。

7月11日(火)夏休みまで、あと7日!!

◆1年生は、国語「すきなもの なあに」でお互いに紹介し合っているよ。

 自分の考えを言語で表現し、相手が分かりやすいように説明することは大切だね。

 「ぼくのすきなものは、バナナです。」 「おいしそうだね。」

◆「たんぽぽ・ひまわり学級」では、誕生日のお祝いの会をするため、計画を立てていますよ。

 バースデーカードの作成に夢中だね。

 こちらでは、「ばくだんゲーム」を実際にやってみて、よりよいルールを考えているね。

 ここの教室では、どのような仕事があり、その仕事分担を話し合っているよ。

◆校庭では、3年生が「ポートボール型ゲーム」を楽しんでいるね。

 3年生は、ボールの扱い方が上手!!

 みんなで楽しく、ルールを守って、ゲームを進めているよ。

◆6年生のイングリッシュタイムは・・・

 「何の映画が見たいかな?」です。

 声に出して読んだり会話したり、あるいは、文字で書くことなど、どの力も伸ばそうとしているね。

◆2時間目の休み時間、3年生の自主学習ノート1冊目が終わった二人を表彰です!!

◆2年生は、1学期のまとめとして、漢字や計算などに取組んでいるよ。

 自分の課題をしっかりと達成しようと、集中しているね。

 「校長先生、計算がもう少しで終わりです。」 「いいね、終わったら夏休みだよ。」

◆6年生の国語は、校内の問題に対して「わたしたちにできること」を考えているよ。

 小グループごとに、問題点を洗い出し、その解決策を練って発表だね。

 さあ、さらに解決策を具体的にしていこう!!

◆5年生の社会は、「庄内平野の米作り」について調べているよ。

 5年生も、社会が大好きで、真剣に学んでいるね。

 一膳のごはんができるまで、たくさんの人々が関わっているね。

◆4年生の保健体育では、「男女の心身の成長」について学んでいるよ。

 お互いのよさや心身の違いを理解することは大切だね。

 さあ、今日の学習の振り返りをしていこう!!

 

 今日も暑い一日です。

あと7日で夏休みになりますね。

いよいよカウントダウンが始まります。

暑さに負けず、7日間過ごそう!!

7月10日(月)今日は、なっとうの日です。

◆音楽室から、3年生のカスタネットのリズム打ちが聞こえてくるよ。

 気持ちが一つになっていて、カスタネットの音が1つに聞こえるくらい素晴らしいね。

 さあ、ここからは、曲のリズムに合わせ体も使って表現していこう!!

◆6年生の家庭科は、衣服の洗濯についてまとめをしているよ。

 明日は、実際に身の回りにある雑巾を洗濯することを計画中!!

 汗やほこりで汚れたものを着続けることにならないように、洗濯しないとだね。

◆3年生の総合的な学習の時間は、幸松小の歴史や伝統について調べているよ。

 今日は、幸松小の卒業生である講師の先生と一緒に学んでいるね。

 とても好奇心旺盛な3年生たち。素晴らしいね。

◆5年生は、「こんなまちがあったらいいなあ」と想像力をふくらませて描いているよ。

 いよいよ、仕上がってきているようで、完成が目の前だね。

 「校長先生、気温が高くてプールが中止で、絵を描いているんです。」 「そうなんだあ。」

◆4年生の社会は、「47都道府県の名称と位置」をクイズ形式で学んでいるよ。

 一人一人、都道府県ベスト3のクイズを出し、みんなで回答しているね。

 「そろそろ最後の問題にしよう・・・」 「まだまだやりたい!!」

◆昼休みに、6年生たちが集まっています。楽しそうに会議を進行中です!!

 図工で作成したお面を私に見せようと、2人が来ています。ありがとうね。

 さて、だれかな?

 

 今日は気温が上がり、熱中症アラートが発令。

5年生の水泳学習、4年生のサッカーなどができません。

明日以降も心配ですが、規則正しい生活をして暑さに負けないようにしましょうね。

 

 今日は「なっとうの日」、7月10日の日付を「なっ(7)とう(10)」と読む語呂(ごろ)合わせです。

 さて、幸松っ子の皆さんに問題です。

少しレベルの高い4年生以上向けですが、1~3年生も調べれば答えが見つかりますよ。

 

(問題1)納豆は、いつの時代から食べられるようになったのか歴史を知っていますか? 

(問題2)納豆をたくさん作っている都道府県はどこでしょうか?

(問題3)納豆を一番多く食べている都道府県はどこでしょうか?

7月7日(金)今夜は、星空が見えるといいです。

◆3年生の図工は、いよいよ作品の大詰めに入ってきているよ。

 小さな芸術家さんたちは、自分の表現に自信をもっているね。

 「色の薄さや濃さを生かしていて、本物の魚みたいだね。」 「ありがとうございます。」

◆4年生の総合的な学習の時間は、福祉に関する学習内容を整理しているよ。

 PCで調べ、ワークシートにしっかりと整理していて、素晴らしいね。

 2学期には、県立春日部特別支援学校との交流ができるといいなあ。

◆1年生も、図工の作品の仕上げに入ってきているよ。

 一人一人が真剣に画用紙に向かっていて、かっこういい!!

 大きなアサガオの咲く中、友だちや幸松小などが描かれているね。

◆5年生の国語は、事実を調べ、自分の考えとともに文章にしているようだよ。

 友だちと事実を調べ、何が言えるか考えているね。

 協働的な学びが進む5年生の教室は、とてもやる気に満ちてていいなあ。

◆4時間目に4年生の教室へ自習監督に来ていますよ。

 総合的な学習の時間に調べたことを新聞に表現していて凄いね。

◆昼休み、6年生と秘密会議を開始!!

 こちらは、6年3組の6人!!

 こちらは、6年1組の6人!!

 2クラスとも、やる気のある精鋭たちです。

 そこへ、3年生が来ました。

 「6年生たちは、何をしているの?」 「秘密会議です!!」

 

 私は、幼稚園を卒園する年、7月7日に春日部市民になりました。

元庄和町の川辺小学校の学区に、東京都から引っ越してきたんです。

毎年、小さい頃の記憶がよみがえる日です。

7月6日(木)明日は七夕、晴れるかな?

◆6年生の教室では、社会科で聖徳太子の時代を学んでいるよ。

 

 

 「聖徳太子を知っている人は?」と発問すると、たくさん挙手がありますね。

 

  聖徳太子について調べ、この単元の学習問題をつかもうとしているね。

 

◆5年生の英語では、好きな曜日とその理由をやり取りしているよ。

 

  先生とのやり取りを周りの友だちがしっかりと聴いていて、とてもすばらしいね。

 

 ◆「たんぽぽ・ひまわり学級」は、広告を使ってテントを作ろうとしているよ。

 

 しっかりと屋根を取り付けられるかな?

 

 こちらでは、春日部市の向こうに東京が見える絵を表現しているよ。

 

 こちらは、書写ノートに丁寧な字を書くことを練習中!!

 

  とっても真剣でいいね。

 

◆3年生の社会科では、「スーパーマーケット」の秘密を話し合っているよ。

 

 

 調べて分かったことを基に、自分の考えを友だちと話し合っているね。

 

 

 3年生は、「学びに向かう力」がどんどん身に付いてきて、すばらしい。

 

 ◆県立春日部特別支援学校の生徒さん3人が来校し、敷地内の美化に取組んでいますよ。

 

  除草作業や落ち葉の片付けなど、テキパキと進めていますね。ありがとう!!

 

 ◆6年生の国語は、目の前に迫ってきた「漢字50問テスト」に向けての練習をしているよ。

 

  1つ1つしっかりと練習し、自分のものにしようと努力していていいね。

 

  テストでベストをつくしていこう!!

◆プールから、楽しそうな2年生の声が聞こえてくるよ。

 

 この時間をずっと楽しみに待ってきたから最高だね。

 エビ・カニのリズムダンスに合わせ、顔を見ずにつけたり、もぐったりしてみよう!!

 

 今日も、蒸し暑い一日ですね。

明日は、いよいよ七夕。

校舎内には、短冊にお願いを書いたり、色々な飾りを作ったり・・・

晴れるかな?

7月5日(水)3年生がコーンの皮むきに挑戦!!

◆2年生は、国語「あったらいいな、こんなもの」を文章で紹介しているよ。

 友だちに詳しく説明ができるように、しっかりと文章で表現しているね。

 「私は、サッカーがうまくなるボールがあるといいな。」 「いいね、詳しく教えて。」

◆2年生がイングリッシュタイム!!

 座席の列ごとに、数字の歌に合わせて、立ったり座ったり・・・

 「6」と「7」が連続で立ったり座ったり・・・

 「4」は、先生だけというルールだね。

◆いよいよ、3年生のコーンの皮むきが始まろうとしているよ。

 はじめに、とうもろこしについて学び、その後、皮むきに挑戦ですね。

 さあ、コーンが机の上に配られるぞ!!

◆となりの教室は、皮をむき始めたところだよ。

 「こんなにきれいにむけたよ。」 「おいしそうだね。」

 「とても上手に皮をむいていて、凄いね。」 「家でもやってことあるから。」

 今日の給食は、このような感じになります!! 3年生、ありがとう。

◆5年生の代表委員さんの一人に「ひまわり賞」を授与です。いつもありがとう!!

 続いて、6年生の委員会委員長へ。友だちも一緒に祝福です。

 

 今夜は、7月の満月で、「バグムーン」と呼ばれています。

どのような意味か知っている人はいますか?

ヒントは、鹿の角に関係しているそうです。

 

 では、8月の満月は何と呼ばれているのでしょうか?

じゃあ、9月は?

調べてみると、面白いですよ。

6月30日(金)6月の最終日となっています。

◆3年生は、この集中力で図工の絵の表現に挑んでいるよ。

 全員が芸術家になり、アートしていますね!!

 あまりにも集中していて、いつものようには、なかなか声がかけられず・・・

 素晴らしい作品に仕上がるのを楽しみにしているからね。

◆1年生も図工の授業中!!

 今日は、アサガオを大きく描いているよ。

 アサガオの近くに、ちょうちょうなどの虫がいたり、友だちや自分がいたり・・・

◆2年生は、水面に顔をつけて、バタ足に挑戦しているよ。

 1時間の授業の中で、どんどんと上達していますね。

 少しずつ泳力を伸ばしていこう!!

 プールから戻る途中、涼しげな2年生のろう下

◆「たんぽぽ・ひまわり学級」は、国語で「夏」に関係する言葉集めや詩を書いているよ。

 夏休み中の旅行を楽しみにして書いているね。

 こちらの教室では、パソコンで検索をしながら、絵を描いているよ。

 「幸松小学校の校庭から見える景色です。」 「なるほど、よく分かるよ。」

◆6年生のイングリッシュタイム!!

 大画面でのフラッシュクイズや、友だちとのやり取りも、得意になっているね。

 6年生の英語力はかなり向上していて、とてもビックリ!!

◆5年生の国語は、小グループに分かれて協議中だよ。

 小グループで「ユニバーサルデザイン」について調べ、説明文を書いていくのかな?

 まさに、「協働的な学び」を進める5年生たち!!

◆「協働的な学び」といえば、6年生も大得意ですよ。

 夏に思い出す言葉を集め、季節感のある俳句を作ろうとしているよ。

 子どもたちの発言をササっとPC入力して、みんなで情報共有です!!

 5・7・5・・・・・

◆4年生の総合的な学習の時間は、障害者福祉に関する探究を進めているよ。

 車いす体験、点字体験などを行ってきて、自分の考えを整理しているんだね。

 学習したことを生かして、交流体験などを行えるといいなあ。

◆4年生の自主学習ノート1冊目終了第1号の二人を表彰しているよ。

 こちらは、委員会の委員長へひまわり賞を授与です。

 今週から、6年生有志と「校長室プロジェクト会議2023」を始めました!!

 来週から7月です。

夏休みまでと、9月の第2週まで、昼休みに「校長室プロジェクト会議2023」を行います。

今年の精鋭たちも、みんなやる気いっぱいです。

さて、どのようなものができあがるのか、期待していてください!!

6月28日(水)昼休みは、全校でなかよしタイム!!

◆昼休みは、子どもたちが楽しみにしている「なかよしタイム」。

 1・6年、2・4年、3・5年がペア学年を組み、グループごとに遊びを考えます。

 2・4年ペアは、遊び方を話し合っているよ。

 大なわが始まったね。

 こちらの3・5年ペアは、リレー遊びを楽しんでいるよ。

 3・5年ペアの大なわは、とても上手に続いているなあ。

 3・5年ペアのドッチボールは、はやいボールが・・・

 フラフープのチーム。だれが一番長く回せるかな?

 草の上で、2つ目の遊びの打合せ中!!

 四葉のクローバーを探しているよ。

 色々なところで、「だるまさんが転んだ」をしているね。

 タイヤのところでは、2つに分かれてじゃんけん対決!!

 蒸し暑いけど、子どもたちの笑顔がはじけます。

◆1年生の道徳では、自分の好きなこと、将来の夢などを考えているよ。

 「校長先生、ぼくの夢は・・・」

 「好きなことは、鬼ごっこです。」

 「ケーキ屋さんになりたいです。」

 

 蒸し暑くなってきました。

熱中症に気を付けて、元気に過ごしましょうね!!

 

6月26日(月)今週も張り切っているね。

◆2年生の図工は、「虫さんといっしょに」を絵で表しているよ。

 ちょうちょうやてんとう虫たちと仲良く遊んでいるね。

 「校長先生、できあがりました!!」

◆となりの2年生も、図工で「虫さんといっしょに」を描いているよ。

 虫の色をたくさん考えていて、とても明るい楽しそうな絵ですね。

◆「たんぽぽ・ひまわり学級」の国語は、言葉集めをしているよ。

 今日は、「ま行」の言葉を教科書や地図帳などを参考に調べているね。

◆こちらは、国語の教科書の文章をノートに丁寧に書き写しているよ。

◆プールでは5年生が水しぶきを上がているよ。

 泳力を伸ばしていこうと、プールを横に使って、何度も何度も泳いでいるね。

 とても気持ちよさそうで、うらやましい!!

◆校庭では、1年生がシャトルランに挑戦中!!

 6年生が手本となり一緒に走っているから、ペースも乱れないね。

◆4年生の算数は、少数の大きさを考えているよ。

 今日の授業のまとめまでたどり着いたね。

 自力で考え、友だちと学び合い、しっかりとした4年生たち!!

 まとめの後は、適応問題を解き、その後PCで一人学びが続くんだね。

◆6年生の国語では、友だちと読みを深めているよ。

 お互いに、気を付けて読むところを確かめ合いながら進めていていいね。

◆となりの6年生は、図工で古利根公園橋をモデルにした絵に着色が始まっているよ。

 こんな町があったらいいなが、どんどん仕上がってきているね。

◆こちらの6年生は、縄文時代と弥生時代を比較しているよ。

 日本の歴史の学習が始まって、興味津々ですね。

◆昼休み、校長室では「ひまわり賞」授与式です。

 今回は、各委員会の委員長、5・6年生の代表委員を表彰しています。

 3学期まで、リーダーシップを発揮してね。

6月22日(木)今日は、半そででは寒いくらいです。

◆3年生は、体育館に集まり、器械体操に挑戦中!!

 自分で取組む技(課題)を決めて、友だちと学び合いつつ練習をしているよ。

 お互いにアドバイスをし合い、技の精度を高めようとしているね。

 私からも、側転のアドバイスをすると、足が高く上がるようになってきたよ。

◆5年生の図工は、「こんなまちがいいなあ」と想像して絵を描いているよ。

 たくさんの子どもたちが、幸松小の体育館、古利根公園橋をどこかに描いているなあ。

 「きれいな色使いだね。絵を描くことが得意なの?」 「私は、俳句を詠むのが得意なんです。」

 画用紙には、素敵なまちが広がってきているね。

◆5時間目、体育館では、3年生が歯科講話をしっかりと聴いているよ。

 「虫歯予防とかむことの大切さ」というテーマでのお話だね。

◆6時間目は、6年生が歯科講話を聴いているよ。

 テーマは「噛むことの大切さとお口のケア、全身疾患」です。

 幸松小学校の卒業生であり、子どもたちの先輩である歯科医さん。

 みんなも、幸松小を卒業したら、後輩たちのためによろしくね。

◆4年生は、人権教育の取組として、折り鶴を折ったり、メッセージを書いたりしているよ。

 「校長先生、全部で50羽の鶴を折るんです。」 「丁寧に折れているね。」

 「校長先生、結構うまくできあがってきました。」 「それはいいことだね。」

 手先が器用で、とても素敵な鶴が折れたね。

◆音楽室から、5年生がチャレンジ中の合奏が聞こえてくるよ。

 それぞれの楽器の音色を重ねると、とても美しい合奏だ!!

 楽譜のとおり演奏しようと、まさに「本気」の目をしていて、いいね!

 音楽の授業を通して、ますます「感性」を磨いていこう。

 

 今日は雨が降り、気温も低く、あいにくの天気でした。

明日は晴れるといいですね。

 

 昨日の「夏至」に関する問題に、たくさんの4年生たちが答えました。

正解もあれば、間違いもありました。

まだ、全問正解者は出ていません。