給食ブログ

給食ブログ

3月5日

 焼きそば

 牛乳

 ゆったりタルト

 バンバンジー

 

 

 

 

【6年生が考えた料理】

「ゆったりタルト」は、6年生が考えた料理です。大好きなかぼちゃを使い、プラスさつまいもとほうれん草を加えた、栄養価の高いタルトです。

3月3日

 ちらし寿司

 牛乳

 あじフライ

 菜の花のごま和え

 すまし汁

 

 

 

【ひなまつりの献立】

ちらし寿司は、お祝いの料理です。ちらし寿司はお祝いの料理で、いろどりよくいろいろな具が入っています。また、菜の花のごま和えは、春を告げる野菜の菜の花が入っていて、ごまが苦みを和らげてくれています。

3月1日

 ごはん

 牛乳

 いかのしょうが焼き

 ピーマンの苦みぶっとばせ

 みそクラムチャウダー

 

 

 

【6年生が考えた料理】

「ピーマンの苦みぶっとばせ」は、6年生が考えた料理です。玉ねぎの甘味と塩昆布のだしが、ピーマンの苦みをおさえてくれて、苦手な人でも食べられるよう工夫してあります。

2月26日

 みそラーメン

 牛乳

 マヨコーンいももち

 小松菜とエリンギのオイスターソース炒め

 

 

 

 

【6年生が考えた料理】

「マヨコーンいももち」は、6年生が考えた料理です。蒸したじゃがいもに、マヨネーズ、ベーコン、チーズ、バター、かたくり粉を加えて混ぜ、小判型にして焼いたものです。じゃがいもにかたくり粉を加えることでおもちのような食感になります。

2月25日

 ごはん

 牛乳

 キャベツ入りメンチカツ

 青菜とかんぴょうの和え物

 けんちん汁

2月24日

 苦手な野菜もへっちゃら!ピザトースト

 牛乳

 ツナポテト

 ミネストローネ

 

 

 

 

【6年生が考えた料理】

「苦手な野菜もへっちゃら!ピザトースト」は、6年生が考えた料理です。苦手なピーマンを好きなピザトーストに入れることで食べやすくしています。

2月19日

 ごはん

 牛乳

 さばのねぎみそ焼き

 三色野菜のおひたし

 おでんぶ

 

 

 

【食育の日の献立】

今日は徳島県の郷土料理です。おでんぶは徳島県独特の煮物で、金時豆や黒豆と一緒にれんこんやにんじん、ごぼうなどの野菜を入れて煮込んだ料理です。豆と野菜が一緒に食べられるので、冬の寒さを乗り切るためやマメに働くための栄養補給となって食べられています。

2月16日

 コロッケパン

  (スライス子どもパン、コロッケ)

 牛乳

 キャベツとじゃこのサラダ

 心にしみるかぶのシチュー

 

 

 

【6年生が考えた料理】

「心にしみるかぶのシチュー」は、6年生が考えた料理です。旬の野菜であるかぶが入ったクリームシチューです。隠し味はみじん切りにんにくです。

2月10日

 豚肉とねぎ塩の混ぜごはん

 牛乳

 フワフワ白身魚の甘酢あんかけ

 青菜のナムル

 豆乳プリン

 

 

 

【6年生が考えた料理】

「フワフワ白身魚の甘酢あんかけ」は、6年生が考えた料理です。野菜たっぷりの甘酢あんをかけて、魚のくさみを消すよう工夫された料理です。フワフワ感が出るように教室で甘酢あんをかけて食べました。

2月5日

 俺の冬うどん

 牛乳

 まいたけとゆかいな仲間達かきあげ

 旬たっぷり野菜

 

 

 

 

【6年生が考えた献立】
今日は6年生が考えた『体ぽかぽか給食』です。
考えるときに工夫したことは、
①冬が旬の野菜をたっぷり使った
②冬は寒いのであたたまるうどんにした
③健康的でカロリーが高すぎない和食にした    です。
冬野菜をたくさん取り入れた献立です。旬の野菜は、栄養価も高く価格も安いという
利点があります。ぜひ、家庭でも取り入れてほしいです。

2月3日

 ごはん

 牛乳

 カルシウムたっぷり南蛮漬け

 小松菜ときのこのおひたし

 呉汁

 

 

 

【節分の献立・6年生が考えた料理】

節分に炒り豆や恵方巻きを食べる風習は有名ですが、いわしを食べるという風習もあります。いわしを焼いた時に出る煙と強い臭いで邪気を払うと言われています。今日の給食の「カルシウムたっぷり南蛮漬け」は6年生が考えた料理で、いわしを食べやすくなるように工夫された料理です。

2月2日

 ツイストパン

 牛乳

 ガーリックバターチキン

 青菜とベーコンとコーンの炒め物

 野菜のコンソメスープ

 みかん

 

 

【6年生が考えた献立】
今日は6年生が考えた『栄養バランス味バランスバッチリこんだて』です。
考えるときに工夫したことは、
①いろどりをよくした
②みんなが食べやすい味にした
③食材がかぶらないようにした
④油とビタミンを多くし、他の栄養素の吸収をよくした  です。
栄養バランスもいろどりもよく、すばらしい献立を考えることができました。

1月29日

 れんこんごはん

 牛乳

 かんぱちの竜田揚げ

 ごま酢和え

 じゃがいものみそ汁

1月26日

 ツイストパン

 牛乳

 ポテトのミートソース焼き

 小松菜とコーンのソテー

 彩の国チキンブロス

1月25日

 麦ごはん

 牛乳

 鮭の塩焼き

 ブロッコリーのごま醤油和え

 2色すいとん

 

 

 

★1月24~30日は全国学校給食週間です★

明治22年に山形県鶴岡市で弁当を持ってこられない子どもたちのために、おにぎりと塩鮭とつけ物を出したことが始まりとされています。その後、戦争のために中断されましたが、戦争が終わって給食が再開され、そのことを記念して全国学校給食週間としています。

1月22日

 チャーハン

 牛乳

 プリプリはんぺんえびカツ

 小松菜とメンマのソテー

 はちみつゆずゼリー

 

 

 

【6年生が考えた料理】

「プリプリはんぺんえびカツ」は、6年生が考えた料理です。はんぺんをつぶして、えび・ねぎ・しそ・調味料を加えて混ぜ合わせ、小判型にしたものに衣をつけて揚げました。かくし味はマヨネーズです。

1月21日

 スライスコッペパン

 牛乳

 スラッピージョー(パンにはさむ具)

 かぼちゃとさつまいものサラダ

 ワンタンスープ

1月20日

 ごはん

 牛乳

 切り干し大根入り卵焼き

 おひたし

 すき焼き

 

 

 

【すき焼き】

  今日のすき焼きは、埼玉県産黒毛和牛が使われています。新型コ  
 ロナウィルスの影響により消費が落ちこんでいる牛肉を、国の補助
 を受けて給食に使うことができました。とてもおいしかったです。

1月19日

 ごはん

 牛乳

 さんが焼き

 青菜とかんぴょうの和え物

 みそ汁

 

 

 

【食育の日の献立】

千葉県の郷土料理です。さんが焼きは、魚をみそと一緒に細かくたたいて焼いたものです。給食では、食べやすいように鶏ひき肉とくさみ消しにしょうがを混ぜて紙カップに入れて焼きました。

1月18日

 さばのトマトパスタ

 牛乳

 鉄骨サラダ

 きな粉チーズ蒸しパン

 

 

 

 

【6年生が考えた料理】

「さばのトマトパスタ」は、6年生が考えた料理です。さばの水煮をトマトソースに入れたことで、魚が苦手な人でも食べられる料理になっています。

1月15日

 広東めん

 牛乳

 おみくじぎょうざ

 ナムル

 

 

 

 

【6年生が考えた料理】

 「おみくじぎょうざ」は、6年生が考えた料理です。いつもの具の

 他に「チーズ」「ウインナー」「おもち」が入った3種類の餃子な

 のですが、どの具に当たるかは食べてからのお楽しみでした。

1月14日

 ごはん

 牛乳

 野菜入りハンバーグ

 白菜のおひたし

 磯煮

 

 

 

【6年生が考えた料理】 

「野菜入りハンバーグ」は、6年生が考えた料理です。苦手な野菜の一つのピーマンを食べやすくしてハンバーグに入れました。野菜の他に、高野豆腐や豆腐が入っていて栄養満点です。

1月12日

 ごはん

 牛乳

 さわらのみそマヨネーズ焼き

 すき昆布の炒め煮

 白玉雑煮

 

 

 

【鏡開きの献立】

鏡開きとは、お正月に供えた鏡餅を木づちなどで割って、そのお餅をお雑煮やおしるこなどにして食べるという風習です。給食では白玉雑煮にしました。

12月22日

 カレーピラフ

 ホワイトソース

 牛乳

 花野菜サラダ

 セレクトケーキ(いちごまたはチョコ)

 

 

 

【2学期給食最終日】

今日で2学期の給食が終了です。2か月前に2種類のケーキをセレクトし、それぞれ自分が選んだケーキを食べました。

12月21日

 ごはん

 牛乳

 さばの立田揚げ

 かぼちゃのそぼろ煮

 けんちん汁

 

 

 

【冬至の献立】

冬至は冬で一番昼が短く夜が一番長い日です。この日には、かぼちゃを食べたり。ゆず湯に入ったりする習慣があります。今日の給食は、かぼちゃをとりのひき肉と煮付けた「かぼちゃのそぼろ煮」です。

12月18日

 しょい飯

 牛乳

 ちくわの二色揚げ

 切り干し大根の和え物

 あおさのみそ汁

 

 

 

【食育の日の献立】

今日は三重県の郷土料理です。三重県は、農業漁業ともにさかんな地域です。特に有名な海産物の「あおさ」をみそ汁に入れました。しょい飯の「しょい」は、三重県志摩市の方言でしょうゆのことです。

12月11日

 ごはん

 牛乳

 とり肉のねぎみそ焼き

 青菜とかんぴょうの和え物

 冬野菜のほっこり煮