給食ブログ
1月10日の給食
カレーライス(麦ごはん・カレールウ)
牛乳
青菜とじゃこのサラダ
カレーライスは、リクエスト献立の第3位にランクインしました。
どのクラスも、よく食べていました。
1月9日の給食
わかめごはん
牛乳
鶏肉のから揚げ
ごま酢和え
みそ汁
今日から3学期の給食がスタートしました。
今日の給食の「鶏肉のから揚げ」は、児童のみなさんに聞いたリクエスト献立の第1位となったメニューです。にんにく・しょうがと調味料を合わせたタレに鶏肉を漬け、衣をまぶしてカラッと揚げています。
今月の給食では、リクエスト献立の第5位までに入ったメニューを取り入れています。
明日以降の給食も、楽しみにしていただければと思います。
12月20日の給食
クリームスパゲッティ(麺・ソース)
牛乳
チキンサラダ
セレクトデザート(チョコケーキ・いちごケーキ・生クリームケーキ)
今日は2学期最後の給食でした。セレクトデザートのケーキは、あらかじめ児童のみなさんに、3種類のなかから1つ選んでもらったものを用意しました。
もうすぐ冬休みが始まります。お休みに入っても、朝・昼・晩とバランスのよい食事を心がけましょう。食事の準備を手伝えるとさらにいいですね。
健康に気をつけて、また3学期から元気にスタートできることを願っています。
12月19日の給食
ごはん
牛乳
さわらのみそ焼き
磯香和え
筑前煮
12月18日
カレーライス(麦ごはん・ルウ)
牛乳
ビーンズサラダ
12月17日の給食
ココア揚げパン
牛乳
ポークビーンズ
ワンタンスープ
12月16日の給食
チャーハン
牛乳
いかのヤンニョムカンジャン揚げ
ナムル
中華スープ
今日はよく噛んで食べることの大切さについてお話します。
皆さんは食事をするとき、ひとくち何回くらい噛んでいますか?
よく噛んで食べることは、消化を良くし、体のすみずみまで栄養を行きわたらせるためにとても大切ですが、もうひとつ大切な理由があります。それは、
「食べ物をのどにつまらせないようにするため」です。
つるつるとした食べ物や、パンなどのパサパサしやすい食べ物などは特によく噛まないと、のどにつまってしまう危険があります。
のどにつまらせないようにするためには、食べ物を食べやすい大きさにして、口をしっかり閉じてよく噛み、落ち着いて食べることが大切です。早食いをすると、よく噛めず、のどにつまらせやすくなります。
また、よい姿勢で足の裏をしっかり床につけて食べることも大切です。ほかにも、牛乳や汁物などの水分も食事と一緒にとることで、のどにつまるのを防ぎます。
食べ物がのどにつまってしまうと命にかかわります。気をつけて食べるようにしましょう。
12月13日の給食
かきたまうどん(うどん・汁)
牛乳
かしわ天
小松菜の炒め物
12月12日の給食
ごはん
牛乳
和風ハンバーグ
みそ和え
五目煮
12月11日の給食
ごはん
牛乳
さばのねぎしょうゆ焼き
青菜とかんぴょうの和え物
根菜汁
12月10日の給食
クラムチャウダートースト
牛乳
ツナサラダ
じゃがいものコンソメスープ煮
12月9日の給食
わかめごはん
牛乳
鶏肉のから揚げ
ごま酢和え
みそ汁
12月6日の給食
麦ごはん
牛乳
ピリ辛みそ丼の具
みぞれ汁
12月5日の給食
大根めし
牛乳
鮭の竜田揚げ
小松菜のおひたし
ごまみそ汁
12月4日の給食
ごはん
牛乳
ビビンバ(肉・野菜)
みそキムチスープ
12月3日の給食
春日部米粉パン
牛乳
ポテトのミートソース焼き
コーンサラダ
押麦のスープ
今日の給食のパンは、春日部市でとれたお米の粉を使った「春日部米粉パン」です。
春日部市では、パンや、麺にも使えるお米の品種の栽培に力を入れています。今日のパンに使われているお米の品種は「笑みたわわ」というものです。
お米はご飯以外にも、米粉にするとパンや麺などのほか、グラタンやシチューのとろみつけにも活用することができます。
日本では、お米を食べる量が年々減っています。そして、お米を育てている農家さんも減り続けています。私たちがお米を食べる量を増やすことで、農家さんを支援し、未来の子ども達が安心してご飯を食べ続けていけることにつながります。
これからもお米を積極的に食べていきましょう。
12月2日の給食
ごはん
牛乳
鶏肉の金山寺焼き
きなこ和え
冬野菜のほっこり煮
11月29日の給食
チキンライス
牛乳
いかのこんがり焼き
グリーンサラダ
卵スープ
11月28日の給食
ごはん
牛乳
メンチカツ
切干大根の和え物
みそけんちん汁
11月27日の給食
ごはん
牛乳
さばのみそ焼き
おかか和え
すき焼き風煮
今日のご飯は、幸松小学校の近くの白石さんの田んぼでとれたお米です。
5年生が6月に田植え、10月に稲刈りの体験をしました。白石さんが田んぼや稲の苗を提供してくださり、農協や市役所の方々が田植えや稲刈りの仕方を教えに来てくださいました。
お米は、田植えをする前の準備や、田植えをした後の水の調整や草取りなど、たくさんのお世話をして稲が実ります。今日食べるお米は、白石さんがこれらのお世話を全部行い、収穫・精米して幸松小に届けてくださったものです。
また、11月24日の「和食の日」にちなみ、今月は「和ごはん月間」です。日本人の伝統的な食文化について見直し、和食文化の大切さについて考える日です。和食は世界に誇る伝統的な食文化です。素晴らしさをもっと知って、伝えていきましょう。