備後小学校ブログ

2016年5月の記事一覧

陸上練習

高学年の子どもたちは、今日もあさの陸上練習をがんばっています。
だんだん暑くなってきましたので、水分補給や体調管理をしっかりすることが大切です。




がんばれ!

気持ちのよい朝

すがすがしい朝です。
子どもたちも、いつもより足どりが軽いようです。





今日から家庭訪問が予定されています。
どうぞ、よろしくお願いします。

大きくなあれ





学級園に苗をうえています。
今日、うえているのは、スイカにメロン。
実をつけてくれるのが待ち遠しいですね。

砂遊び

2年生の図工の時間です。
砂場で「砂遊び」です。




山をつくったり、穴を掘ったり、トンネルにしたり・・・・
子どもたちは砂遊びが大好きです。

おはなし会

今日の業前の時間はボランティアさんによる読み聞かせ、おはなし会です。


ろうそくのあかりのなか、ボランティアさんが表現豊かにおはなしをしてくださいます・
こどもたちも自然に引き込まれます。

集合場所で

子どもたちのコミュニケーションの場のひとつが、通学班の集合場所です。

この班では、バケツを持って集合場所にきた子どもが・・・

バケツの中にはザリガニがいました。
つかまえたザリガニをみんなに見てもらいたかったようです。

ザリガニの話題は、学校に着くまで続きました。

雨の朝

雨の登校時間です。
夕べから雨が降り続いていて、しっかりとした雨となりました。
かさを持っての登校は1年生には、とても大変そうです。





雨の中でお話は、夕べの地震のようです。
「びっくりしたよね。」
「ペットを守るのに大変だったんだよ。」

もうすぐ完成

3年生は、図工の時間に、粘土で作品をつくっています。
最近は、粘土自体がカラー化されていますので、カラフルな作品に仕上げることができます。


読む、書くだけではありません

4年生の国語です。
昔から、読み書きといいますが、今時の国語はそれだけではありません。
聞く、話す、伝え合う、そんな活動もたくさんあります。


こうひつてん

硬筆展の演習の時期がやってきました。
1年生は初めての硬筆展です。
姿勢やえんぴつのもちかたなどを含めて、1文字1文字ていねいに「書き方」の勉強です。


JRC加入式

今日の業前の活動は児童集会です。
そして、今日の児童集会は、1年生がJRCに入る「JRC」加入式です。








備後小学校では、「気づき、考え、実行する」、このJRCの精神にもとづいて、全児童が行動します。

1週間のスタートです

通学班の集合場所でメンバーがそろうのを待っている子どもたち。






学校の1週間は、ここからスタートです。
しかし、月曜日はうわばきを持ったり、と持ち物が多くて大変そうです。
よい天気でよかったですね。

サツマイモ植え

2年生が学級園にサツマイモの苗を植えています。

サツマイモは知っていても、それがどのように育つのか見たことがない子どもたちもいるようです。
まずは、どんなふうに苗をうえるのか、植え方の勉強からです。


学級園に「うね」をつくって


ひとり1本のサツマイモの苗を植えます。


大きなサツマイモができるといいですね。




備後小学校では、学校ファームとして校内の花壇のスペースを使っていろいろな作物を作っています。

係のしごと

3年生の教室では係活動の掲示物づくりです。
係の名前、メンバー、仕事の内容などを書いていきます。




そして、メンバー全員の写真を担任先生に撮ってもらいます。

名前を書いて

4年生の理科は、空気や水のかさの勉強に入るようです。
実験で使う器具に名前を書くところからのスタートです。
空気でっぽうの玉にもしっかりと名前を書きます。


ローテーション運動


今日の業前の活動はローテーション運動です。
それぞれの学年に割り当てられている運動を行います。
学年の運動は、月ごとにかわるので、「ローテーション運動」です。










環境委員会

環境委員会の子どもたちが児童玄関のプランターの花々に水をやっています。

登校し、ランドセルを置いたらすぐに来て、水やりをしてくれています。
水やりが終わったら、陸上練習です。
子どもたちもいそがしい生活を送っています。

日差しが強くなりました

朝から強い日差しを感じるようになりました。
朝は上に1枚羽織る子どもたちも多いようですが、帰りに忘れないように。




通学班の集合場所から子どもたちといっしょに歩いていただいてるお母さん、ありがとうございます。


そして、横断歩道や踏切にもかならず保護者の方が立ってくださっています。




ありがとうございます。

なかよくしようの会

2年生と1年生は、学校たんけんに引き続いて、「なかよく」する時間です。
2年生が計画した遊びを1年生といっしょに遊びます。










2年生がおにいさん、おねえさんぶりを発揮して、1年生と楽しく遊んでいます。
「なかよくしようの会」大成功です。

学校応援団連絡協議会

備後小学校には、読み聞かせボランティアや図書ボランティア、環境ボランティアなど組織だって支援をしていただいている学校応援団のみなさんがいます。また、学習支援ボランティアとしても多くの保護者、地域のみなさんにお力添えをいただいいています、
今日は、そうしたボランティアのみなさんにお集まりいただいて、学校応援団連絡協議会を開催し、学校応援団コーディネーターさんを中心に、今年度の活動計画について話し合っていただきました。






学校応援団のみなさん、今年もどうぞよろしくお願いします。

学校探検

2年生が1年生に学校を案内しています。
校長室にもかわいいお客さんがたくさん来ました。

校長室の写真を見て
「校長先生がこんなにいっぱいいたんだ。」
改修前の校舎の写真を見て
「お城みたい。」
2年生も新しい発見があったようです。

地域を巡って

4年生が社会科の時間に地域巡りに出かけました。
学校から武里駅の周辺を巡って、すみよい暮らしの工夫、ひとびとの努力などについて調べています。






バトン練習

5年生の体育はリレーのようです。
競争の前にチームでバトン練習です。

上手にバトンパスができるようになりましたか?

全校朝会

今日の業前の時間はお話し朝会です。


校長の話では

「かも」のお話です。
でも、鳥のお話ではありません。
車がくる「かも」・・・・自転車がくる「かも」・・・・ひとがくる「かも」
交通安全のお話です。




そして、今月の生活目標は「時間を守る」です。

ノーチャイムで生活している備後小の子どもたち、ここで改めて「5分前行動」の大切さに気づいてくれました。

水やり

2年生が1鉢栽培で植えたミニトマトに水をやっています。
「いっぱいあげなっくちゃっ!」
と走ってきて、懸命に水をやっています。
でも、なかには
「ぼくの鉢はどこ???」
水やりは今日が初めてなので、いっぱい並んでいる鉢の中から見つけるのに苦労しています。

初夏

青空で、暑くなることを予感させる朝です。
子どもたちも半袖、あるいは半袖の上に1枚羽織る、そんな服装になってきました。


ミニトマトの苗うえ

2年生が登校するときから楽しみにしていたミニトマトの苗うえ。
お天気が心配でしたが、無事、行うことができました。








植えたら、たっぷり水をやってくださいな。
どんな実をつけるか、楽しみですね。

昼休み

昨日からの雨の影響で、昼休みも校庭が使えません。
そこで、図書室で読書をしたり、本を借りたりする子どもたちがたくさんいます。

金管・鼓笛パレード

備後小学校の運動会は秋、9月です。
運動会では金管・鼓笛のパレードを今年も予定していますが、その練習がすでに始まっています。
今日の昼休みも、音楽室やその練習での練習をがんばっています。










今から運動会での演奏が楽しみです。

欠席ゼロ


今日の備後小学校は、全員出席。欠席者ゼロです。
今年度2回目の快挙です。
ふだんから健康に気をつけることで、この記録が伸びていくといいですね。

How are you?

5年生は外国語(英語)活動の時間です。
相手をさがして
How are you?







Fineのひとばかりではなさそうです。
20人に聞くのがこの時間の目標だそうです。
がんばって!

備後の自慢

3年生は、備後地区の自慢やすきなところ(もの)で、カルタをつくるようです。



「かすかべかるた」の読み札を参考にしている子どもたちもいます。

備後カルタはいつできるのかな? 楽しみです。

角を書く

4年生の算数。
今日は、分度器を使って、書くや三角形を書く勉強です。


書きたいところに分度器の中心を合わせて、角の大きさと同じ「数字」のところに印をつけます。

絵の具で

2年生の図工の時間では、絵の具を使っています。
クレヨンと違って、筆を使ってのお絵かきです。
スイスイ、ポンポン、グィ・・・筆の使い方もいろいろです。
そして、かすれたり、にじんだり、たれたり、濃かったり、薄かったり・・・・・・・
いろいろやってみてください。


校庭がぬかっているので

昨日からの雨模様で、今朝は校庭がゆるい状態です。
そこで、今朝も陸上の練習は体育館です。


外に出られないので

昨日からの雨空のために、子どもたちは外に出られません。
1年生の教室では、スゴロクゲームがブームのようです。

今朝もありがとうございます

通学班の集合場所でも多くの保護者のみなさんに見守られている備後小学校の子どもたち。


そして、道を横断するところでも、保護者の方々に安全を確保していただいています。





毎日、ありがとうございます。

そして、もちろん子どもたち自身も、ちゃんと一列になって、交通ルールを守っています。

発芽

5年生の理科の時間は、発芽の条件を調べる観察です。
発芽に必要なものは何でしょう?
水? 肥料? 空気? 土? 温度?
いろいろ条件を変えて調べます。


植物の実験、観察には長い時間が必要です。
とちゅうで忘れることなく、秘密を見つけてください。

だいぶ慣れました

3年生から始まった習字(毛筆)の勉強。
1ケ月がたち、2作品目に挑戦です。


墨のかおり、毛筆の書き味・・・・・楽しんでいますか?

グリーンピース

グリーンピースの「さやはずし」を行うのは1年生です。

時々、給食にもでるグリーンピースですが、なんの「豆」かよく知らない子どもたちも多いようです。
そこで、学校給食栄養士がグリーンピースの正体を明かすところスタートです。


グリーンピースは、もちろん、「エンドウ豆」です。


そして、その木は


グリーンピースと「さやえんどう」が同じものだということも聞きました。
そして、いよいよ、さやからグリーンピースをはずします。










大きなグリーンピースがたくさんとれました。
このグリーンピースは、今日の給食のグリーンピースごはんで、全校児童でいただきます。
1年生のみなさんのおかげで、おいしいグリーンピースご飯が食べられそうです。

霧雨

天気予報では雨は朝にはあがるということだったのですが・・・・・まだ、霧雨でしょうか?細かな雨が降っています。


微妙な降りで、子どもたちの中にはかさをささない子もいます。
でも、こんな雨はけっこうぬれるものですよ。大丈夫ですか?



ちょっと風もあって、かさがあっても舞い込んでくるようなあめです。

交通指導員さんや、地域のみなさん、保護者のみなさんが、雨の中でも、子どもたちの安全を見守ってくださっています。


ありがとうございます。

ようこそ

3年生に新しいお友だちが加わりました。
転入生です。
そこで、その学級では歓迎の会を行っています。
「イェス ノー ゲーム」では、転入してきたお友だちが、絵のものが好きか嫌いをみんなで想像します。




1日でも早く、備後小になれてください。
がんばって!

1週間の始まり

ゴールデンウィークも終わり、今日から新たな1週間が始まります。
けさも保護者のみなさまに送られ、地域のみなさまに見守られて、子どもたちが登校してきます。




暑いのか、寒いのか判断がむずかしい季節でもあり、子どもたちも服装に頭を悩ましているようです。

離任式

3月末で備後小学校を去られた先生方をお迎えして「離任式」を開催しました。
人事異動や退職により、備後小学校を去られた先生方は、久しぶりの備後小学校の子どもたちの姿、笑顔、声に感激されたようです。
そして、この日を待ちに待っていた子どもたち、壇上の先生方の姿に、涙をこらえる子、先生方の姿をまぶたに焼き付けようと食い入るように見つめる子、とびきりの笑顔をおくり続ける子・・・子どもたちの気持ちが伝わってきます。
  
  
  
  
体育館での離任式の後の子どもたちとのお別れの時間では、それぞれの先生方と子どもたちで最後のひとときを過ごしていただきました。
  
  
備後小学校を去られた先生方、ありがとうございました。お世話になりました。
これからも備後小学校の子どもたちへの応援をよろしくお願いします。

今日の1年生

備後小学校では、1年生だけが「赤」ぼうしです。
そんな1年生が校庭でやっているのるのは・・・・・





スタート練習です。
新体力テストもありますので、これも重要な勉強です。

3年生

2クラスある3年生。
1組は教室で算数の勉強です。
「時間」の勉強のようで、統計の模型をつかって、自分の考えを説明しています。


その頃、2組は、校庭で何かを捕まえています。

何を捕まえているのでしょう?


プリンカップのなかに、「あり」がたくさん入っていました。

分度器

4年生の算数の時間に使い方を学ぶ「分度器」
分度器のどこを角のどこに合わせるのか。どこの数字を読むのか。
やることがたくさんあって、混乱します。


連休の谷間

連休の谷間の金曜日です。
今日も、多くの保護者のみなさんや地域のみなさんに見送られ、見守られての登校です。




ありがとうございます。

PTA総会

平成27年度備後小学校PTA総会が開催されました。




総会では、平成27年度の事業報告、会計報告が承認されると共に、平成28年度役員案、事業案、予算案が慎重な審議のもと承認されました。

平成27年度の役員のみなさん、1年間大変ありがとうございました。お疲れ様でした。
そして、平成28年度の役員のみなさん、どうぞよろしくおねがいます。





そして、備後小学校のPTA総会では、市議会議員さんをはじめ、校区の自治会長さんに御臨席を賜りました。
大変ありがとうございました。

お気に入りの場所

3年生は学校のまわりのことについて勉強します。
今日は、学校のまわりの場所でお気に入りの場所を地図の上に印しています。