2017年1月の記事一覧
大丈夫?
3年生の1クラスは、先週の金曜日にインフルエンザのために学級閉鎖でした。
休み明けの今朝は大丈夫でしょうか?
欠席届を持っている班長さんが多いようです。
ちょっと心配です。
全国的にも、そして県内でもインフルエンザ警報が出ています。
市内の小中学校でもインフルエンザが流行しています。
今朝は、寒さが緩んでいますが、まだまだ寒く、乾燥する時期で、インフルエンザウィルスの活動が心配されます。
休み明けの今朝は大丈夫でしょうか?
欠席届を持っている班長さんが多いようです。
ちょっと心配です。
全国的にも、そして県内でもインフルエンザ警報が出ています。
市内の小中学校でもインフルエンザが流行しています。
今朝は、寒さが緩んでいますが、まだまだ寒く、乾燥する時期で、インフルエンザウィルスの活動が心配されます。
くもりぞら
天気予報では、今日は気温が15度にもなるということです。
しかし、朝は相変わらず寒いです。
日差しがないので、頼るところもありません。
3年1組が学級閉鎖なので、通学班の人数がいつもより少ない班が多くなっています。
しかし、朝は相変わらず寒いです。
日差しがないので、頼るところもありません。
3年1組が学級閉鎖なので、通学班の人数がいつもより少ない班が多くなっています。
学級閉鎖のお知らせ
学級閉鎖のお知らせ
3年1組では、インフルエンザによる欠席者の増加がみられます。
そこで以下のとおり、学級閉鎖といたします。
□学級閉鎖の学級 3年1組
□学級閉鎖の期間 1月26日(金) (1日のみ)
□土曜日・日曜日と続きますが、不要・不急の外出を控え、ゆっくりご休養ください。
春日部市内、そして全国的にもインフルエンザの流行が伝えられています。
うがい、手洗いの励行、そして発熱などが見られる場合には、早めに医療機関を受診いただくようお願いします。
音楽朝会
今日の音楽朝会の発表は1年生です。
昨日も寒い中、体育館で練習をしていた1年生。いよいよ本番です。
1年生の発表は、「キラキラ星」と「わらべ歌」です。
わらべ歌では、ちょうど大縄跳びをやっているところでもあるので、「おおなみ、こなみ」と「ゆうびんやさん、おとしもの」の合唱に合わせて、縄跳びも披露してくれました。
1年生の発表のあとは、今月の歌の全体合唱です。
今月の歌は、「世界がひとつになるまで」です。
手話を交えての合唱です。
昨日も寒い中、体育館で練習をしていた1年生。いよいよ本番です。
1年生の発表は、「キラキラ星」と「わらべ歌」です。
わらべ歌では、ちょうど大縄跳びをやっているところでもあるので、「おおなみ、こなみ」と「ゆうびんやさん、おとしもの」の合唱に合わせて、縄跳びも披露してくれました。
1年生の発表のあとは、今月の歌の全体合唱です。
今月の歌は、「世界がひとつになるまで」です。
手話を交えての合唱です。
寒いですね
「寒いですね。」
登校指導のおかあさんとの会話は、いつものこの言葉です。
欠席届を持っている通学班の班長さんがちょっと目立つようになってきました。
マスク姿も多いです。
インフルエンザの流行が気になる朝です。
登校指導のおかあさんとの会話は、いつものこの言葉です。
欠席届を持っている通学班の班長さんがちょっと目立つようになってきました。
マスク姿も多いです。
インフルエンザの流行が気になる朝です。
図書室で
図書室が子どもたちであふれています。
4年生は、総合的な学習の時間でからだや目、耳などが不自由な方々への支援について調べています。
そして、3年生も図書室にやってきました。
3年生は「理科」(科学)に関する本を探しています。
4年生は、総合的な学習の時間でからだや目、耳などが不自由な方々への支援について調べています。
そして、3年生も図書室にやってきました。
3年生は「理科」(科学)に関する本を探しています。
今日の1年生
明日26日の音楽朝会は1年生の発表です。
そこで、この時間は「舞台練習」です。
明日の本番どおりに、司会やあいさつの練習もしました。
1年生の発表キラキラ星の合唱と合奏です。
そして、なわとびをするときに歌う「わらべ歌」では、縄跳びも披露してくれるようです。
そこで、この時間は「舞台練習」です。
明日の本番どおりに、司会やあいさつの練習もしました。
1年生の発表キラキラ星の合唱と合奏です。
そして、なわとびをするときに歌う「わらべ歌」では、縄跳びも披露してくれるようです。
10分間
秋まで交通指導員さんが立っていただいていた鉄道沿いの交差点で安全指導をするのがこの冬の日課となっています。
朝寒いと、家を出るのが億劫になるものですが子どもたちはそんなことはありません。
秋の頃より、登校時刻が早くなっているような気もします。
備後小児童の半数ほどがこの交差点を通ると思いますが、10分くらいの間に通過していきます。
朝寒いと、家を出るのが億劫になるものですが子どもたちはそんなことはありません。
秋の頃より、登校時刻が早くなっているような気もします。
備後小児童の半数ほどがこの交差点を通ると思いますが、10分くらいの間に通過していきます。
よりよい授業をめざして
よりよい授業をめざす校内研修を開催しました。
5時間目、6年生の学級で行った、道徳の授業を全教員で参観し、よかった点や改善点について放課後に話し合いました。
そして、指導者の越谷市立大沢小学校の校長先生から、道徳の授業の在り方などについてご指導をいただきました。
5時間目、6年生の学級で行った、道徳の授業を全教員で参観し、よかった点や改善点について放課後に話し合いました。
そして、指導者の越谷市立大沢小学校の校長先生から、道徳の授業の在り方などについてご指導をいただきました。
ラジオ体操と長縄跳び
今日の業前の時間は、ラジオ体操と長縄跳びです。
長縄跳びは「8の字跳び」で2分間で何人跳べるかに挑戦です。
クラスで目標をたてて、必死に挑戦をしています。
がんばれ!!
長縄跳びは「8の字跳び」で2分間で何人跳べるかに挑戦です。
クラスで目標をたてて、必死に挑戦をしています。
がんばれ!!
朝マラソン
多くの子どもたちが朝マラソンに参加をしています。
このあと、ラジオ体操・長縄跳びの体育朝会があるので、寒い中ですが、半袖+短パンで走っている子どもたちがたくさんいます。
このあと、ラジオ体操・長縄跳びの体育朝会があるので、寒い中ですが、半袖+短パンで走っている子どもたちがたくさんいます。
今朝も
このところ毎日のように、「寒い朝です。」という報告からブログが始まりましたが、今朝も「寒い朝です。」
市内の小中学校では、再びインフルエンザの流行が伝えられています。
備後小学校でも今朝は、通学班の班長さんが「欠席届」を手にしているのを目にしました。
市内の小中学校では、再びインフルエンザの流行が伝えられています。
備後小学校でも今朝は、通学班の班長さんが「欠席届」を手にしているのを目にしました。
紙版画
3年生の図工の紙版画は、最終段階の刷りです。
思い思いの色を版につけて
ばれんでていねいにこすります。
そして、完成!
思い思いの色を版につけて
ばれんでていねいにこすります。
そして、完成!
リレー
最近の6年生の体育はティーボールです。
時間のはじめに、ボールをバトン代わりに、トラックのかわりにベースを回ってリレーです。
時間のはじめに、ボールをバトン代わりに、トラックのかわりにベースを回ってリレーです。
今日の1年生
1年生は、全員が集まって合奏の練習です。
そうえば、先週、楽器の担当をきめていましたね。
いよいよ、みんなで練習です。
本番めざして、がんばって!
そうえば、先週、楽器の担当をきめていましたね。
いよいよ、みんなで練習です。
本番めざして、がんばって!
冷たい風の中を
スキー場の風のような冷たい風がふいている朝です。
そんな風の中でも、子どもたちが元気に登校してきました。
そして、今朝もつめたい風の中を子どもたちの安全を多くの方々に見守っていただきました。
ありがとうございます。
そんな風の中でも、子どもたちが元気に登校してきました。
そして、今朝もつめたい風の中を子どもたちの安全を多くの方々に見守っていただきました。
ありがとうございます。
市内書き初め展
春日部市内の小中学生の書き初め展がふれあいキューブで開催されています。
どの作品もとてもすばらしいものばかりです。
もちろん、備後小学校の作品も輝いています。
書き初め展は明日もふれあいキューブで開かれていますので、ぜひお立ち寄りください。
どの作品もとてもすばらしいものばかりです。
もちろん、備後小学校の作品も輝いています。
書き初め展は明日もふれあいキューブで開かれていますので、ぜひお立ち寄りください。
のこぎり
4年生は、図工の時間にのこぎりを使っています。
今までは紙での工作でしたので、その感覚で板を扱うと大変なことになります。
のこぎりで、どれくらいのものだったら切れるのか、体験することも大切です。
今までは紙での工作でしたので、その感覚で板を扱うと大変なことになります。
のこぎりで、どれくらいのものだったら切れるのか、体験することも大切です。
今日の1年生
1年生の教室では、合奏で演奏する楽器の腕前を披露していました。
今回の合奏では、鉄琴、トライアングル、鈴を使うようです。
今日は、それぞれの楽器を希望する子どもたちが、その腕前を披露していました。
きいていた子どもたちから、大きなマルをもらっていました。
今回の合奏では、鉄琴、トライアングル、鈴を使うようです。
今日は、それぞれの楽器を希望する子どもたちが、その腕前を披露していました。
きいていた子どもたちから、大きなマルをもらっていました。
のこぎり
4年生の図工は木工です。
ベニヤ板などを切って組み立てます。
今日は、のこぎりを使って切る時間のようです。
のこぎりを使うのは、ほぼ図工の時間だけでしょうから、その難しさを実感しているようです。
ベニヤ板などを切って組み立てます。
今日は、のこぎりを使って切る時間のようです。
のこぎりを使うのは、ほぼ図工の時間だけでしょうから、その難しさを実感しているようです。