2016年6月の記事一覧
ごみぶくろ?
3年生は黒板に「ごみぶろが」がたくさんはってあります。
なんでしょう?
「お昼のかげは、ここですね。」
とは、先生の説明。
ごみぶくろは、子どもたちが記録した太陽と影です。
なんでしょう?
「お昼のかげは、ここですね。」
とは、先生の説明。
ごみぶくろは、子どもたちが記録した太陽と影です。
そらに
小学生の時、漢字の書き順を教えてもらうとき、必ずやりました。
それは、今も同じです。
5年生の教室でも、「そら」に書いて覚えます。
それは、今も同じです。
5年生の教室でも、「そら」に書いて覚えます。
人権の鶴
こちらも5年生。
折り紙の裏に願い、おもいを書き込んで鶴をおります。
埼葛全部の小中学生のおもいや願い込めた折り鶴づくりです。
折り紙の裏に願い、おもいを書き込んで鶴をおります。
埼葛全部の小中学生のおもいや願い込めた折り鶴づくりです。
そらんじて
5年生の国語の時間です。
黒板の前のいすの上で発表している子がいます。
なにをしているのでしょう。
今、国語では古文に親しむ単元のようです。
竹取物語や徒然草、奥の細道などを勉強しています。
そして、それを暗唱しての発表です。
みんな覚えられましたか?
黒板の前のいすの上で発表している子がいます。
なにをしているのでしょう。
今、国語では古文に親しむ単元のようです。
竹取物語や徒然草、奥の細道などを勉強しています。
そして、それを暗唱しての発表です。
みんな覚えられましたか?
今日の1年生
1・2時間目の1年生は、両クラスとも図工です。
最近の図工の傾向として、「はじめから○○をかこう」ときめてかくのではなく、色遊びなどから想像をふくらませ、書き込んでいくことで作品にしあげるもの多いようです。
最近の図工の傾向として、「はじめから○○をかこう」ときめてかくのではなく、色遊びなどから想像をふくらませ、書き込んでいくことで作品にしあげるもの多いようです。
ラジオ体操
今日の業前の時間はラジオ体操です。
ラジオ体操は体育館で行われます。
1学期の「ラジオ体操」名人がもうすぐ締め切られるそうです。
だれがラジオ体操名人になるのでしょう?
ラジオ体操は体育館で行われます。
1学期の「ラジオ体操」名人がもうすぐ締め切られるそうです。
だれがラジオ体操名人になるのでしょう?
微妙
昨日の天気から一転、今朝から雨空です。
登校時刻頃から雨がぽつぽつと落ち始めました。
しかし、
「かさはささなくても大丈夫。」
という子どもたちも多くいるくらいの雨です。
天気予報では、午後まで雨マークです。
かさを持っていない子は、置きがさがありますか?
登校時刻頃から雨がぽつぽつと落ち始めました。
しかし、
「かさはささなくても大丈夫。」
という子どもたちも多くいるくらいの雨です。
天気予報では、午後まで雨マークです。
かさを持っていない子は、置きがさがありますか?
プール日和
今日も暑い日となり、プール日和です。
このところの暑さで水温も上昇し、水温と気温を足した値も60度超です。
このところの暑さで水温も上昇し、水温と気温を足した値も60度超です。
やまぶき賞
3年生3人にやまぶき賞です。
お友だちに親切にしてくれた2人といつもそうじをがんばっているお友だちです。
やまぶき賞の3人もいい子達ですが、お友だちのよいところに気づいて推薦をしてくれた3人もいい子だと思います。
お友だちに親切にしてくれた2人といつもそうじをがんばっているお友だちです。
やまぶき賞の3人もいい子達ですが、お友だちのよいところに気づいて推薦をしてくれた3人もいい子だと思います。
今日の1年生
1年生が一鉢栽培で育てているアサガオがぐんぐんつるを伸ばしています。
1年生がそのアサガオの観察日記を書いています。
1年生がそのアサガオの観察日記を書いています。
こちらも6年生
6年生のこちらのクラスが社会です。
6年生の社会科では日本の歴史について学びますが、今日は「元寇」について、資料集の写真を見ながら話し合っています。
6年生の社会科では日本の歴史について学びますが、今日は「元寇」について、資料集の写真を見ながら話し合っています。
口調
6年生は国語の時間です。
気持ちが伝わる「口調」について考えています。
気持ちが伝わる「口調」について考えています。
大変なことに・・・
3年生の教室が大変なことになっています。
図工の時間に紙を長く、長くつないでいます。
まるでクモの巣のように。
子どもたちは
「迷路!」
などと言いながら、必死につないでいます。
図工の時間に紙を長く、長くつないでいます。
まるでクモの巣のように。
子どもたちは
「迷路!」
などと言いながら、必死につないでいます。
手荷物
持ち物が多い月曜日。
うわばき、体育着、給食の用意・・・・クラスによっては習字や絵の具の用意、そして夏になってプールの用意も加わりました。
遠くから歩いてくる1年生に声をかけても
「・・・・・・」
暑さも手伝い、学校までの道のりがうんと遠くに感じているようです。
うわばき、体育着、給食の用意・・・・クラスによっては習字や絵の具の用意、そして夏になってプールの用意も加わりました。
遠くから歩いてくる1年生に声をかけても
「・・・・・・」
暑さも手伝い、学校までの道のりがうんと遠くに感じているようです。
小学生ドッジボール大会2日目
春日部市青年会議所主催小学生ッジボール大会学年の部がウイングハットで行われています。
今日の高学年の部も昨日の低学年の部同様最大参加人数をほこるのが備後小学校です。
高学年のみなさんもがんばって下さい。
今日の高学年の部も昨日の低学年の部同様最大参加人数をほこるのが備後小学校です。
高学年のみなさんもがんばって下さい。
市内硬筆展
今日と明日(18・19日),市内硬筆展が春日部駅西口ふれあいキューブで開催されています。
市内小中学校の校内展で選ばれた作品が一同に展示されています。
もちろん、備後小の代表のすばらしい作品も展示されていますので、ぜひふれあいキューブでご覧下さい。
市内小中学校の校内展で選ばれた作品が一同に展示されています。
もちろん、備後小の代表のすばらしい作品も展示されていますので、ぜひふれあいキューブでご覧下さい。
小学生ドッジボール大会
春日部市青年会議所主催の第7回小学生ドッジボール大会低学年の部がウイングハットで開催されています。
備後小学校からは市内の小学校の中で最多数の参加です。
とても暑い日になりましたが、がんばれ備後小!
備後小学校からは市内の小学校の中で最多数の参加です。
とても暑い日になりましたが、がんばれ備後小!
水泳
今日は全校のプール日和です。
そんな5時間目にプールに入っているのは4年生です。
そして、プル-サイドには1匹のクロアゲハが・・・・・。
そんな5時間目にプールに入っているのは4年生です。
そして、プル-サイドには1匹のクロアゲハが・・・・・。
「やまぶき」の時間
5年生は総合的な学習の時間です。
アジアの(国の)ことについて調べる学習もいよいよまとめの段階のようです。
まとめかたも、画用紙にまとめる班、模造紙を使う班と自分たちでまとめ方についても相談してきめたようです。
アジアの(国の)ことについて調べる学習もいよいよまとめの段階のようです。
まとめかたも、画用紙にまとめる班、模造紙を使う班と自分たちでまとめ方についても相談してきめたようです。
武里4校連絡会
武里中学校区の備後小学校、武里小学校、正善小学校、武里中学校、武里地区公民館による連絡会が武里中学校で開催されました。
連絡会では、今年度第1回目の会でもあるので各校のPTAさんの紹介もありました。
また、武里中学校の70年のあゆみのDVDの紹介をはじめ、各校の紹介や武里地区公民館の事業報告が行われました。
連絡会では、今年度第1回目の会でもあるので各校のPTAさんの紹介もありました。
また、武里中学校の70年のあゆみのDVDの紹介をはじめ、各校の紹介や武里地区公民館の事業報告が行われました。