備後小学校ブログ

2024年12月の記事一覧

2学期終業式

 今日は2学期終業式でした。校長先生の講話では、2学期の児童のがんばりについて、振り返りがありました。児童からも「図工の作品づくりをがんばった」や「持久走大会で昨年の自分の記録を越えられるようにがんばった」と発表がありました。また「そうじをすみずみまで一生懸命できるようになった」や「友達と仲良くし、友達を増やすことができた」と成長したことについても発表していました。3年生の代表児童の作文発表では、①たくさん努力をしてできることを増やしたこと、②時間を意識して行動できたことなどを全校児童の前で堂々と発表することができました。最後に、2学期「ひまわり賞」に輝いた児童やあいさつが上手にできた児童をみんなで称えました。

もうすぐ冬休み

 冬休みまであと二日となりました。教室では、「係り活動発表会」や「がんばったねの会」など、楽しく2学期の振り返りをしたり、大掃除が行われていました。1年生も自分たちで会を進められるようになりました。大掃除では、机や椅子、床などの汚れを歯ブラシや使用済みのカードを使て落としていました。どの学年も気持ちよく明日の終業式を迎えられそうです。

今年最後の給食はセレクトデザート、セレクトドリンク

 今年最後の給食はクリスマスを意識したメニュー、クリームソースをかけたスパゲティにチキンサラダ。飲み物はコーヒーミルク、リンゴジュース、牛乳の3つからセレクト、デザートは、ガトーショコラ、スイートポテトか二種のゼリーからのセレクトです。子どもたちは事前に選んだ自分だけの組み合わせで、給食を楽しみました。2年生は、アルカサール(ランチルーム)で向かい合わせで仲良く会食。今日誕生日を迎えた、たくさん遊んでくれる担任の先生のお祝いもしていました。

 

えのぐをつけてうつしたら

 1年生が図画工作の学習で「スタンプぺったん」をやっていました。オクラやレンコン、プリンのカップや洗濯ばさみ・・・身の回りにあるいろいろな形に絵の具をつけてぺったん!どんな形になるのかワクワクドキドキです。写す形や色の組み合わせを工夫してスタンプ遊びを楽しんでいました。

 昨日は生活科の学習で朝顔のつる作ったリースに飾り付けをしました。素敵なクリスマスが迎えられそうです。

TV番組制作体験

 5年生が、春日部市視聴覚センターで「TV番組制作体験」を行ってきました。視聴覚センターは本格的なスタジオを備えています。キャスターやリポーター、ゲストなどの役だけではなく、ディレクター、プロンプター、音声ミキサーなど一人一人役を決め番組を作ります。どれも大切な役でチーム力が問われます。合図を見逃さないように、キャスターの話を聞き逃さないように・・・常に周囲の動きを確認しながら自分の役割を果たしていきます。みんなで声を掛け合いながら力を合わせ番組作りができました。

 

小学校最後の調理実習!

 6年生が小学校最後の調理実習を行いました。1食分の献立を考え、栄養バランスを整えながらおかずづくりに挑戦しました。野菜を切るのに悪戦苦闘している場面もありましたが、みんなで協力して完成させることができました。どのグループからも「おいしい!」の声が響いていました。ぜひ、お家でも作ってみてくださいね。

寒さに負けず!

 日に日に寒さが増してきましたが、校庭に目をやると備後小の子供たちは寒さに負けず、元気いっぱい運動に取り組んでました。

地域の方が育てた大根を使って

 先日、2年生が大根ほりをさせていただいた畑でとれた大根が、おいしい給食(大根も葉も無駄なく使いました)になりました。11日(火)には、根菜汁に使わせていただきました。今日は、「大根おろし煮」です。12kgの大根を調理員さんが一生懸命すりおろしてくださいました。「大根おろし煮」は、好みで「かしわ天」につけたり、「かきたまうどん」に入れたりしていただきました。もちろん「そのまま」食べてもおいしいです。新鮮でみずみずしい大根をありがとうござました。

自分のよいところ、友達のよいところ

 備後小学校では、自分のよさを知ること・のばすことはもちろん、友達のよさにも気づけるような活動に取り組んでいます。自分も友達もみんなを大切にできる、心の温かい人をこれからも目指していきましょう。

学習・運動、がんばっています!

 1年生は図工の作品が完成しました。どんな作品になったか、お楽しみに!

2年生は、道徳で友達の考えをよく聞いていました。

3年生は、2学期がんばったね会についてみんなで話し合っていました。

4年生、移動教室前に給食の準備がしっかりできていました。

5年生は、テストをがんばっていました。なかよしタイムでは、クラスみんなで鬼ごっこを楽しんでいました。

6年生は、体育でバスケットボールを楽しんでいました。

ひまわり学級では、素敵なまつぼっくりツリーを作っていました。

 

月に1度のスペシャルなかよしタイム!

 今日は月に1度のスペシャルなかよしタイムでした。1・6年生ペアは校庭で手つなぎ鬼リレーを、2・4年ペアは体育館で障害物リレーを、3・5年ペアは校庭でバナナ鬼ごっこを楽しみました。白熱した勝負あり、助け合う姿あり、有意義な時間になりました。2024年のスペシャルなかよしは今日でおしまいです。また、来年、お楽しみに!

1円玉を使って物の重さをはかろう

 3年生が「重さのたんいとはかりかた」の学習で、1円玉を使って身近な物の重さを調べました。1円玉1個は1クラムです。手づくりの天秤の一方に調べたいものを入れ、天秤が釣り合うまでもう一方に1円玉を入れていきます。釣り合ったところで1円玉の数を数えます。消しゴムや鉛筆、三角定規・・・「1円玉が23個なので23グラム」など、グループで協力して楽しく活動できました。

 

2年生が大根ほりに挑戦

 備後須賀第一自治会の方々を中心としたボランティアの方々の協力で、今年も2年生が大根ほりを体験できました。おおきく育った大根を手にした2年生は、満面の笑顔で帰ってきました。収穫した大根は2年生が1本ずつ持ち帰らせていただきました。明日以降の給食には、収獲した大根を利用したメニューが登場するそうです。

いいな、じぶん!

 全校朝会で校長先生が紹介してくださった「いいな、じぶん!」が児童玄関の近くのろうかに掲示してあります。子供たちが自分のいいなと思うところが書いてありますので、学校にお立ち寄りの際は、ぜひご覧ください。

1年生も書ぞめに挑戦

 3学期の書ぞめ競書会に向けて、1年生も練習に励んでいます。「お正月」を筆ペンを使って書きます。太い線や細い線、名前は小さく・・・1本の筆で力の入れ方を工夫して一生懸命に書いています。今日は、文字の大きさだけでなく「とめ」「はね」「はらい」にも気を付けて練習をしました。

卒業と入学の春のためにお花の準備をしました

 環境・飼育委員会の活動で、春に向けたチューリップの球根の植え込みとパンジーのプランターの準備をしました。花ボランティアさんの指導を受け、たくさんのプランターに、パンジーの苗ととチューリップの球根を植えました。昇降口の周りが少しだけ、春らしくなりました。他にも昇降口横の学校の花壇にもたくさんのチューリップの球根を仕込みました。チューリップとパンジーが同時に花開く、春が今から待ち遠しい気分です。

新登場「春日部米粉パン」

 今日の給食は、春日部市産米粉を使用した「春日部米粉パン」が登場しました。春日部地区で育った米粉適正米「笑みたわわ」を使用した米粉で作った「春日部米粉パン」、しっとりもっちりでとてもおいしかったです。

武里四校連絡会

 本日、本校にて「第3回武里四校連絡会」が行われました。四校武里連絡会は、武里中、武里小、正善小、備後小の各PTA及び武里地区公民館で構成されています。教育活動やPTA活動、公民館の事業などについて情報交換を行いました。学校を支えてくださっています各学校のPTAの皆さま、いつもありがとうございます。

 

12月の全校朝会

 今日の全校朝会の校長先生のお話では、写真を活用して2学期の振り返り、本の紹介(学校だよりに掲載してあります)、良いところカードの紹介などを行いました。児童は2学期がんばったことやこれからもがんばらなければならないことなどを考えながら聞いている様子でした。また、全校児童分の良いところカードを早く見てみたいと興味津々そうでした。最後に、12月の生活目標「身のまわりの整理整頓をします」について話がありました。

埼玉県ネットトラブル注意報第7号「偽広告に関するトラブル」

 埼玉県では「ネット問題対策推進事業」の一環として、「埼玉県ネットトラブル注意報」を配信しています。この注意報は、児童生徒に関するネットトラブルの未然防止のため、サイト監視業者が監視活動等から得た喫緊の課題とその対策をまとめたものです。

  

12月1日から「冬の交通事故防止運動」実施

 埼玉県では、12月1日から12月14日までの14日間、「冬の交通事故防止運動」が実施されます。

 保護者・地域の皆さまには、日ごろ子供たちの安全を見守りいただきありがとうございます。令和6年11月1日から道路交通法の一部が改正され、自転車の「ながらスマホ」「酒気帯び運転」の罰則が強化されました。また、自転車に乗るときはヘルメットを着用しましょう。

 人も車も自転車も、交通ルールを守り、お互いに思いやりを持って交通事故をなくしていきましょう。