備後小学校ブログ

2024年10月の記事一覧

環境委員会の校庭排水改善

 環境委員会の活動として校庭の排水性改善に取り組みました。校庭用の真砂土の上に堆積した、すべりやすい有機質土壌をけずり、さらに雨水が周囲の側溝に流れ込むように傾斜をつけました。シャベルで土を削り取る作業はとても力が必要なのですが、疲れも見せずに粘り強く作業に取り組んでいました。

読み聞かせ

 今日は、読み聞かせボランティアの方々による読み聞かせが行われました。選んできていただいた本を臨場感たっぷりに読んでいただき、子供たちも本の世界に入ることができました。ありがとうございました。

絵本の読み聞かせ

 今日は子供たちが楽しみにしていた絵本の読み聞かせの日でした。読み聞かせの絵本は「ぎょうれつのできるレストラン」です。図書館支援員さんや司書の先生が事前にたくさんの準備をしてくださったので、児童も「楽しかった!」「またやってほしい!」と笑顔でいっぱいでした。実は、この絵本にでてくる「ほくほくポテトグラタン」が今週の金曜日の給食に出ます。11月1日の図書館リストランテをお楽しみに!

埼玉県ネットトラブル注意報第6号「転売にまつわるトラブル」

埼玉県では「ネット問題対策推進事業」の一環として、「埼玉県ネットトラブル注意報」を配信しています。この注意報は、児童生徒に関するネットトラブルの未然防止のため、サイト監視業者が監視活動等から得た喫緊の課題とその対策をまとめたものです。

  

進んでそうじ

 今年度から、毎日のそうじではなく、週に3回のそうじになっています。毎日そうじができないので、ちょっとした時間を使って進んでそうじをしているクラスや友達がいます。みんなで学校をきれいにしようという気持ちがうれしいです。また、今日は清掃ボランティアとして保護者の方にも進んでそうじを行っていただき、学校をきれいにしてもらいました。ありがとうございました。

市民アカデミーで人権作文発表

 10月25日(金)実施の市民アカデミーで市内小・中・義務教育学校の代表児童生徒4名が人権作文を発表しました。自分の体験や家族、同級生のことなどについて、みんなが明るく前向きに生活していくにはどうしたらいいのか、自分の考えをしっかりと発表しました。備後小の5年生代表児童も、自分の思いをしっかりと伝えることができました。

6年生修学旅行 会津最後の食事

いよいよ修学旅行も終わりに近づきました。野口英世記念館の見学が終わり、会津でみんなといただく食事も最後となりました。出来立ての喜多方ラーメンとミニソースカツ丼、唐揚げや天ぷら饅頭・・・お腹いっぱいいただきました。このあと帰路につきます。

6年生修学旅行夕食

ホテルの夕食は子供たちの人気メニューのオンパレード。昼間一生懸命に活動したのでお腹はペコペコ。ご飯のおかわり続出でした。美味しい夕食ごちそうさまでした。

6年生 秋の会津へ出発

 早朝6時半、参加予定の6年生児童全員が元気にバスに乗り込み会津若松・裏磐梯方面への修学旅行に出発しました。5年生以下が登校してくると、交通指導員さんたちが、「6年生がいないと通学班がうまく並べない。6年生の偉大さを感じる」と話してくれました。

10月表彰朝会

 10月の表彰朝会は夏休みの宿題で頑張った作文や自由研究、俳句、絵画の表彰が行われました。さらに2学期は給食の片付けが上手だったピカリン賞を受賞した学級の児童も表彰されました。6年生は先週運動会が終わったばかりなのに、明日からは福島県会津への修学旅行です。

次の目標は市内音楽会

 運動会で大活躍の6年生、次は11月7日の市内音楽会に向けての練習に集中します。少しずつソプラノ・アルト、互いにハーモニーを感じながら歌えるようになってきました。本番まで2週間余り、心を合わせて美しいハーモニーをつくり上げていきましょう。

完全燃焼!心に残る秋季大運動会

 心配された雨も上がり、予定通り運動会が実施できました。一生懸命走った徒競走。チェッコリ踊って、たくさん投げたかわいい玉入れ。花笠を巧みに回した花笠音頭。大将が大活躍した騎馬戦。そして高学年が心を一つして多くの技をきめた組体操。なんといっても勝負を盛り上げたのは応援団。高学年は誘導や用具、得点、決勝など係活動でも大活躍でした。最後の運動会を終えた、6年生の顔はみんな満足気でした。

運動会、いよいよ明日です!

 明日の運動会本番に向け、今日は各学年最後の練習に取り組みました。最高の姿を見せよう、最高の笑顔でがんばろうという気持ちが練習の様子から伝わってきました。明日、子供たちのがんばる姿をぜひ見届けていただければと思います。5時間目は、5・6年生が運動会の準備を行ってくれました。一生懸命がんばってくれたので、もう準備万端です。明日の本番をお楽しみに!

ボランティア、ありがとうございました。

 本日、草取りボランティアの方々が校庭整備を行ってくださいました。おかげで、徒競走のゴール周りや退場門近くがきれいになりました。また、その後、図書ボランティアも行っていただき、学級文庫が整理されました。本当にありがとうございました。

運動会を支える5・6年生!

 今日は運動会の係打ち合わせ2回目が行われました。5・6年生は運動会を成功させようと、担当の仕事を一生懸命がんばっていました。本番も5・6年生の力が必要です。みんなの力で素敵な運動会にしましょう!

運動会に向けて全校除草

 先週予定していた親子除草が雨で中止となったため、全校で力を合わせて除草(石拾い)作業を行いました。 低学年の子供たちも一生懸命に作業に参加していました。あっという間にたくさんの雑草や石が集まりました。子供たちのがんばりに感謝です。

リレーの選手もがんばっています!

 今日はリレー練習が初めて校庭で行われました。走る順番を確認したり、バトンの渡し方・もらい方を確認したりと、短い時間でしたが、全員が集中して取り組んでいました。今日は黄色チームが1位でしたが、本番はどうなるのか楽しみです。これからも練習をがんばりましょう。

1年生リース作りの準備

 春から大切に育ててきたさがお、種取が終わった後は蔓でリースを作ります。今日は支柱から蔓をほどきました。蔓が途中で切れないように丁寧に外していきます。この作業が一苦労です。みんなで助け合いながらなんとか蔓を外し、リースの形を作ることができました。この後、思い思いに飾り付けをします。オリジナルのリース作りが楽しみです。

運動会全体練習「ビックローリングボール」で盛り上がる

 久しぶりの晴れ間です。天高く・・・清々しい秋の空気を感じながら全体練習が行われ、開会式から閉会式までの流れを確認しました。全員種目の大玉転がし「ビックローリングボール」では本番さながらの盛り上がりでした。今日はタッチの差で紅組の勝利! 人数の少ない備後小ですが、応援合戦では空まで届くほどの元気な声が響きました。本番が楽しみです。

 

運動会練習 順調です

 運動会本番まで1週間余りとなりました。今週は校庭で、場所の確認をしながら練習を進めています。5・6年生の組体操も徐々に仕上がってきました。心を一つにラストスパートです。

 

運動会では、5.6年生が係でも活動します

 運動会の主な競技は徒競走(かけっこ)、表現(ダンスや組体操等)があります。備後小では、全校児童で大玉を運ぶ競技、代表選手によるリレーもあります。そのほか、高学年児童は、誘導や決勝、得点、放送、用具、応援などの運営としての活躍もあります。今日はその打ち合わせで、役割を決め、仕事内容の確認を行いました。

全力の応援練習

 今日は応援団のみなさんが全学年に応援の流れを教えに行きました。さすが応援団という素晴らしいお手本を応援団のみなさんが見せてくれました。教わった児童も、全力で応えていました。全校でそろって応援するのが楽しみです。

ホワイトタイガーのえさやりに大興奮、ふれあい体験でほっこり

 今日は1,2年生が待ちに待った、東武動物公園への校外学習。朝のうち雨が心配されましたが、動物園に着くと雨もあがり、涼しい中、グループで動物を見て回りました。動物のふれあい体験では、ウサギやひよこ、モルモットを抱っこし、「やわらかい」「あたたかい」「寝ちゃった」などの声が聞かれました。ホワイトタイガーのバックヤード見学では、馬肉をホワイトタイガーに挙げる様子を初めて見て、子どもたちは歓声を上げながら見学していました。グループ見学では2年生が1年生をしっかり見守り、すばらしいリーダーシップを発揮していました。

 

みんなのよさを見つけていこう

  今日の学校朝会で、校長先生から「自分のよさや友達のよさを見つけていこう。」というお話がありました。校長先生の、「漫画アンパンマンに出てくるバイキンマンにもよいところはありますか?」という問いに、こどもから「あきらめないところがすごい。」という意見が出されました。そして、隣同士ペアで自分のよさ、お隣さんのよさを発表し、その後、6年生のよさとして「1年生にやさしい」「業間マラソンに一生懸命走っている」などが出されました。

 

実習生の活躍を期待しています

 1か月間、4年生と保健室に入っていた、2名の教育実習が終了しました。養護の実習生は、「多くの先生方が保健室の様子を気にかけ、保健室の役割の大きさがわかりました。」と1か月を振り返っていました。4年生の実習生は「図工の指導で、教師と児童が対話をしながら、子どものイメージが膨らみ作品がどんどん良くなっていくことに驚きました。」と実習で学んだことを話してくれました。こどもたちも、最後の別れを惜しんでいました。

埼玉県ネットトラブル注意報第5号「Wi-Fiスポットの利用によるトラブル」

  埼玉県では「ネット問題対策推進事業」の一環として、「埼玉県ネットトラブル注意報」を配信しています。この注意報は、児童生徒に関するネットトラブルの未然防止のため、サイト監視業者が監視活動等から得た喫緊の課題とその対策をまとめたものです。