備後小学校ブログ

2017年6月の記事一覧

ビブリオバトル

5時間目は指導者の先生をお招きしての授業研究です。
5年生が取り組んだ「ビブリオバトル」です。

自分のお気に入りの本を持ち寄り、紹介します。






本の紹介が終わったら、そのプレゼンに関して質問の時間もありました。
全員のプレゼンが終わったら、グループでどの本がおもしろそうか、読んでみたいか、興味をもったかなど、「チャンプ本」を決めました。

そして、放課後は、その授業に関して、先生方で検討です。
よかったところや改善点などについて先生方で話し合い、また、指導者の先生からのお話をうかがいました。






音楽朝会

今日の音楽朝会は6年生の発表です。






曲は、合唱「wish 夢を信じて」と合奏「ラバーズコンチェルト」です。

びんごパン

今日の給食は開校記念こんだてです。


開校記念こんだての目玉は何と言っても、「びんごパン」です。


正式名称は「備後なかよしパン」ですが、ちょっと長いので通称「びんごパン」です。
平成15年に「備後小にしかないものをつくろう!」ということで考えられたのがこのパンです。
備後小の校章である「やまぶき」の形をしたパンのまわりに「りんごのカスタードクリーム」がのっています。
春日部市でどうして「りんご」?
(春日部は梨の里でりんごの里ではありません。)
これは、当時の転校生が「びんご小」を「りんご小」と聞き間違えたからだそうです。
花の部分はかぼちゃを練り込んだ生地、葉の部分はほうれん草を練り込んだ生地で作られているスペシャルパンです。

特別なパンなので、①開校記念日、②備五彩、③卒業祝い の3回しか食べることができません。

ビブリオバトル

6年生が国語の時間に「ビブリオバトル」を行っていました。
各人が「おすすめの本」を持ち寄り、「ここがおすすめ!」と発表しあいます。
これまでの国語の時間に各班での代表がすでに決定し、今日はその代表による決定戦です。








この後、投票により、おすすめの本No1が決定されます。
だれのおすすめの本がNo1となるでしょうか?

今朝も雨

今朝も雨の登校です。
それほど強い雨でもないので、なかにはかさを開かないで登校する子どもたちもいました。


なかよし給食

今日は6年生と1年生の兄弟学級での給食「なかよし給食」です。
給食当番は6年生が担当です。


6年生と1年生が一緒のテーブルでいただきます。




食は進んでいるようですが、あまり会話は進んでないようです・・・・・・

梅雨空

雲に覆われた梅雨空の朝です。
Tシャツ1枚ではちょっと涼しく感じます。

今日もたくさんの荷物を持っての登校です。

金管・鼓笛パレード

運動会の花形競技のひとつ「金管・鼓笛パレード」の練習がいよいよ佳境に入ってきました。
今日の昼休みには金管・打楽器チームは音楽室で、フラッグ隊は体育館で練習です。




暑さが厳しくなる中での練習が続きますが、がんばってください。

どんな人?

2年生が図工の時間に上袋を使って「ひと」(顔?)を作っています。




どうやら「人間」とは限らないようですね。
でも。どの顔も笑顔です。

暑くなりそうです

今日は朝から太陽が輝いています。
今日はとても暑くなりそうです。




こんな日に水泳の時間があるといいのですが、プールの用意を持っている子どもたちはそんなに多くありません。

折り鶴

5年生が折っているのは鶴です。
埼葛人権のつどいでは、今年も地震や豪雨などで被害を受けた被災地や被災者に向けたメッセージを書いた折り鶴を作成します。
そこで、5年生が折っているのはその鶴です。




折り紙の内側にメッセージを書いて、鶴を折ります。
埼葛の学校の子どもたちがつくった折り鶴は、埼葛人権のつどいの会場でひとつに集められ、子どもたちの願いが込められた折り鶴の完成となります。

何度かな

3年生が理科の時間に、校庭に出ています。




土の温度を測っているのです。
何時頃がいちばん高い温度になると思いますか?

委員会紹介

今日の業前の時間の活動は、児童集会です。
今日の集会では5、6年生の児童が取り組む委員会活動の紹介です。
備後小学校では8つの委員会が、よりよい学校生活となるよう、さまざまなところで取り組んでいます。






針と糸

5年生は家庭科の時間です。
針と糸を持って、初めての裁縫です。
といっても、まだ作品に取りかかるわけではなく、「運針」練習と言ったところです。


雨の朝です。
天気予報によれば、これから風も強まり荒れ模様となるようです。
登校時間帯はそれほど強い降りではありませんが、帰りの時間帯が心配です。




水筒

梅雨とは名ばかり、今日も青空が広がりそうです。
今日もプールに入れそうですね。
暑くなると、大切なのは水分補給です。
もちろん学校の水道は安全なのですが、氷の入った水筒は子どもたちにとって魅力的です。
ちょっと重くてもがんばって持って行きます。




月曜日は大変

月曜日の朝です。
月曜日は金曜日に家に持ち帰ったものを学校に持ってくるので、その分荷物になります。
月曜日の時間割に図工や書写があると、絵の具セットや習字のセットなども荷物になります。
おまけに、プールが始まったのでさらに荷物が増えます。
荷物が多くて大変な登校となってしまいます。

市内硬筆展

春日部市小中学校硬筆展がふれあいキューブで開かれています。



備後小学校の代表児童の作品も展示されています。
この作品展のために放課後などに一生懸命練習し、仕上げたものです。

よりよい授業をめざして

備後小学校では、今年も「国語」の指導法についての研究に取り組んでいます。
今日は、国語教育に造詣の深い校長先生をおむかえしての授業研究会です。








授業は、新聞の特徴についての学習です。
実際の「子ども新聞」を見ての話し合いです。

授業終了後は、その授業について全教員で話し合い、指導者の先生からご指導をいただきました。




新体力テスト

子どもたちの運動能力を測る「新体力テスト」の測定が始まりました。


最近はソフトボールを投げるのは、この新体力テストでのボール投げだけ、というような状況ですので、十分練習を重ねることが必要です。