備後小学校ブログ

2017年5月の記事一覧

仕上げ

4年生以上の子どもたちが掃除をしてくれたプール。
最後の仕上げをするのは先生方です。


そして最後は、排水溝の確認です。
一度排水溝のふたを開け、中の清掃と柵の確認です。


排水口にきちんと柵をします。


さいごに排水溝にふたをし、しっかりとネジ止めします。


さぁ、プール開きを待つだけです。楽しみですね。

プール清掃

今日はプール清掃の日です。
4,5年生は午前中にプールのまわりをきれいにしてくれました。
そして、6年生がプールの中を6時間目にきれいにしてくれました。






真夏のような太陽の下、みんなとても一生懸命にそうじをしてくれました。









ありがとう。
おかげさまで、とてもきれいになりました。
プール開きが楽しみですね。

教育実習

教育実習生のひとりが、教育実習のまとめになる研究授業を行いました。






もちろん教育実習生なので、本物の先生のようにはいきませんが、その熱意、子どもたちへの心が伝わってくる授業でした。
本物の先生になって備後小学校に戻ってきてくださいね。

やまぶき賞

3年生の2人にやまぶき賞です。
ふたりは、習字の時間にこぼれたすみをすすんでそうじをしてくれました。
そのやさしさにありがたく思ったお友だちのすいせんです。

ソラマメ

食育の取り組みのひとつとして、2年生がソラマメのさやはずしを行いました。

まず、最初に学校栄養士から、ソラマメの説明がありました。




「なぜソラマメというか知っていますか?」
「サヤが上、空を向いているからです。」
2年生でもソラマメの名前の由来を知っています。
すごいですね。

では、ソラマメをさやからはずしましょう。








はずしたソラマメは、給食の時間に全校児童でいただきます。

陸上大会壮行会

6月1日は緑小学校において小学校陸上競技・南ブロック大会が開催されます。
今日の業前の時間は、その選手達を応援する壮行会を行いました。





備後小学校のユニホームに身をつつんだ選手達は、とても頼もしい姿です。

その選手達の応援する子どもたちのエールに選手達の気持ちも勝利に向けて一層高まります。




がんばれ、備後小!!

暑い日になりそうです

天気予報によると、今日も暑い日になるそうです。
まだ5月ですが、30度をこえるという予報もでています。
今日はプール清掃なので、子どもたちの中には水着を持っての登校の子もいます。




心肺蘇生法研修会

来月からのプールでの水泳学習を前に、今年度2回目の心肺蘇生法研修会です。
ダミー人形を使って、胸骨圧迫や人工呼吸、AEDの使い方などをシミュレーションしました。




リコーダー

リコーダーは3年生になって初めて演奏する楽器です。
そこで、今日は専門家の方をお招きしての授業です。


リコーダーの種類や音色などを学習した後、いよいよリコーダーを実際に手にしての演奏です。


武里中学校体育祭

備後小学校の卒業生が進学する武里中学校で体育祭が開催されています。
27日の土曜日に開催の予定でしたが、グランドコンデション不良のため、今日に延期されました。
今日は、朝から青空、太陽がおもいきり降り注いでいます。








中学生達は、3年生がリーダーとなって団をまとめ、一生懸命競技に、係に取り組んでいました。

今日もあつくなりそうです

今日もぐんぐん気温が上がる予感のする朝です。
まだまだ暑さに体が慣れていないので、28、9度でも厳しい暑さに感じます。
しかし、朝夕や日陰はちょっと涼しくも感じるので、子どもたちは半袖、長袖、相半ばです。


中野中体育祭

本校の卒業生が通う中野中学校で体育祭が開催されました。
予定では昨日の土曜日に実施の予定されていたのですが校庭の状態を考え、本日に延期になりました。
先生方や生徒達の努力で、今朝はすっかり整備が整い、すばらしい天気、すばらしいグランドコンデションの中での開催です。






この春、備後小学校から中野中学校に進学した生徒は1名だったのですが、最初の競技でその生徒のチームがみごと勝利に輝きました。
おめでとう!

今朝も雨

昨日に続いて雨の朝となりました。
気温も低く、先週末から暑い日が続いていたので、体調を崩す子どもたちがいないか心配です。


雨の朝

雨でスタートです。
天気予報ではこんなに早く降ってくるとは思っていなかったのですが・・・・
真夏のような暑さからはちょっと一服といったところでしょうか。


夏の太陽

天気予報では、昨日までの暑さはちょっと落ち着くようなお話です。
でも、太陽はすっかり夏。
この登校時刻の日なたはもう、さすような太陽光です。




みどりの羽根

みどりの羽根募金が始まりました。
募金を呼びかけるのはJRCのたすきをかけた、代表委員の子どもたちです。




多くの子どもたちが募金をしてくれました。
ご協力ありがとうございました。

暑くなりそうです

先週末から夏のような気温となっています。
今朝も30度超えを予感させます。
子どもたちも、いよいよTシャツスタイルが多くなってきました。


ヘチマ

4年生の理科では、ヘチマの観察がスタートしました。





観察日記の第1ページには、ヘチマの苗がかかれたことでしょう。

図書ボランティアのみなさん

備後小学校の図書室の本を整備してくださったり、貸し出し支援をしてくださっている図書ボランティアのみなさんの今年度最初の会議かが行われました。


今年は、昨年以上に子どもたちの読書活動を充実させたいと考えています。
ボランティアのみなさん、どうぞよろしくお願いします。

今日の1年生

1年生は図工の時間に作った作品の発表会です。




色セロハンをつかたカラフルなすてきな作品ができました。

水筒

金曜日の朝です。
5月も下旬になると、初夏の感じがだんだんと強まってきます。
多くの子どもたちも水筒持参での登校です。


完成

3年生がカラフルな色の粘土で作っていた作品がほぼ完成したようです。
みんな、自慢の作品です。
自信をもって紹介してくれました。




ちょっとあたたか

登校の時間帯、ちょっと暖かさが戻ってきたように思います。
Tシャツ1枚の子どもたちもいます。




上に1枚着ている子も
「帰りは半袖だな。」
と言っています。
「脱いだものわすれちゃだめだよ。」
「だいじょうぶ! いつもランドセルにはさんでいるから。」

登校

備後小学校では通学班での集団登校を行っています。
通学班は家が近くの子供たちで編制されています。
けさの集合場所でのようすです。

教科書を手に持って集合場所にやってきた1年生のランドセルに、その持っていた教科書を入れてあげています。
そして、みんながそろったので、学校に向けて出発です。


交通量の多い横断歩道では、保護者の方が安全を確保していただいています。

武里のこと

3年生は、武里地区の渡辺さんのお話をお聞きして、むかしの武里地区のようすについて学習しました。




渡辺さんご自身のテスト用紙や渡辺さんがかいた絵などももってきていただき、むかしの学校の様子も教えていただきました。
ありがとうございました。

教育実習生

小学校の教員をめざす2人の大学生が備後小学校に来ています。
2人とも備後小学校の卒業生です。
実際に子供たちの前に立つことで、さまざまなことを学び、経験することができるでしょう。


JRC加入式

備後小学校はJRC(青少年赤十字)の活動に全校児童で取り組んでいます。
今日は、1年生がJRCに加わる加入式を行いました。








JRCは、「気づき」「考え」「実行する」を目標として、「健康・安全」「奉仕」「国際理解・親善」などの面で活動を行っています。
JRCメンバーの証としてバッジをつけているのですが、新加入の1年生にそのバッジが渡されました。

涼しい朝

時々、雨が落ちている?とも感じさせる、曇り空です。
気温は、こうして歩いているとちょうどよい程度です。




月曜日とあって、子供たちはたくさんの荷物を持っての登校です。

習字

硬筆展の練習が始まったからといって、習字の時間が全て硬筆というわけではありません。
年間計画にしたがって毛筆の時間もあります。


硬筆

硬筆展の時期となり、各教室では国語(書写)に硬筆の練習が始まりました。
一画一画、一文字一文字、お手を見ながらていねいにかいていきます。


あるかな こんな木

4年生は図工の時間に「木」をかいています。
「木」といっても写生ではありません。
想像の世界の「木」です。




さまざまな思いを込めた「木」がたくさんできました。

朝会

今日の朝の活動は1ケ月に1回の学校朝会です。


校長のお話は、交通事故にあわないための作戦についてです。
子供たちにいつも思い出してほしい鳥がいます。
それは「カモ」です
交差点では、いつも
くるまがくる「かも」
自転車がくる「かも」
人がくる「かも」
と「カモ」を思い出してほしいことをお話ししました。
そして、横断歩道を渡るときには「手をあげて」渡ることもお話ししました。

暑くなりそうです

朝から暑さを感じる日となりました。
天気予報では30度にも達するようなお話で、昨日との温度差が10度にもなりそうです。
健康管理に気をつかわなくてはならない、そんな1日になりそうです。


タンポポのわたげ

ついこの前、黄色のタンポポの花が咲き始めたなと思っていたのですが、あっという間にわたげにかわっていました。


そういえば2年生の国語の教科書に」たんぽぽのちえ」という文(説明文)がありました。

今日の1年生

1年生は音楽の時間です。
あそびうたなのですが、実際に遊びながら歌っています。


かさ?

昨日までの夏を思わせる天気から一転、雨模様の朝です。
気温も低く、天気予報では最高気温も20度に満たないとの予報もあるようです。
登校時刻、かさが必要かどうか微妙なお天気です。




家を出るときに降っていたかどうかが、かさを開くか開かないかの判断基準かもしれません。

ぐんぐんタイム

朝の時間の運動。学校によっては体育朝会とよぶこともありますが、備後小学校では、今年から「ぐんぐんタイム」とよんでいます。
今日は、そのぐんぐんタイムで、学年別にさまざまな運動に取り組んでいます。

1年生は遊具で運動したり、新体力テストの反復横跳びのやりかたを学んだりしています。




2年生は鉄棒


3年生以上は陸上運動に挑戦です。




半袖 それとも 長袖

このところの、平年を上回る気温となる日が続いています。
子供たちも半袖、長袖、上着を着る・着ないなど難しい選択を迫られているようです。





明日は雨の天気予報も出ています。気温もちょっと下がるかもしれませんので、それはそれで着るもの選択に迷うかもしれませんね。

春の気配

 

5年生は図工の時間に「春の気配」を絵に表しています。



春ということで、ピンクや緑にぼかしをいれている作品も多いようです。

ミニトマト

2年生はミニトマトの一鉢栽培に挑戦します。
今日はその第1日目。自分の苗とのご対面です。




先生から手渡された苗を大切に、自分の机に運びます。
そして、その苗を五感を使って観察します。



暑くなりました

5月に入って夏のような気温となっています。
子供たちは朝の陸上練習にも慣れ、サーキットトレーニングも自分たちで進めていくことができています。






新たなスタート

連休も終わり、学校はリスタートという感じの朝です。
けさも多くの方々に見守られての登校です。








連休中もおかげさまで交通事故などにあうこともなく過ごすことができたようです。
子供たちへのご指導、見守りありがとうございます。

39-15

2年生の教室では算数のひき算の勉強です。
39-15の計算のしかたを考え、説明しています。

39を30と9にわけ、15を10と5にわけて考えています。

先生
 「この考え方は、○○さんの考え方と同じでしょうか? 違うでしょうか?」

○○さんの考えというのはブロックで考えたものです。

習字

6年生は習字の時間です。



今日の「湖」を書いています。

ちょうどこの時間3年生も習字の時間です。
習字は3年生で初めて学習します。
墨をいれるにも、緊張感が伝わります。


いらっしゃい

2年生が1年生を案内しながらの学校探検。
校長室にもやってきました。

校長室の様子より、校長室に掲示してある子供たちの個人写真のほうに興味があるようです。

2日だけの1週間

ゴールデンウィーク前半と後半の間の2日間が今週の授業日です。
子供たちのなかには
「今度、○○へ行くんだよ!」
とゴールーデンウィークの計画を楽しそうに話してくれる子もいます。
さぁ! 今日の1日をがんばりましょう!


分度器

分度器は4年生の算数でその使い方を勉強します。
分度器のどこを角のどこに合わせるのか。
分度器のどこの数字を読めばいいのか。
初めての子供たちにとってなかなかの問題です。


係の仕事

新学期が始まって、4週間目。
学級での生活にも慣れてきたようです。
その学級での生活を支える係活動。
6年生が係活動の掲示物を作っています。


1年生といっしょに

2年生は生活科の時間に1年生との交流を計画しています。
今日はグループで、なにをどんなふうにやるのか検討中です。


先生にも相談にのってもらっています。


1年生との交流本番が楽しみですね。

今日の1年生 その2

1年生の教室から元気な歌声が聞こえてきます。
ただ歌うだけでなく、体を動かしたり、おともだちとじゃんけんをしてみたりと、とてもたのしそうです。