備後小学校ブログ

2016年4月の記事一覧

学校評議員連絡協議会

備後小学校の平成28年度第1回学校評議員連絡協議会を開催しました。
第1回ということで委嘱状をお渡しし、学校の概要や今年度の教育について学校から説明させていただいた後、各教室の授業を参観していただきました。


みつけた

3年生は理科の時間です。
校庭で「春」を見つけているようです。
草や木、むし・・・・・いろいろなものがみつかったようです。

学級園のキャベツにはアオムシ




子どもたちが大好きなダンゴムシ




そして、アマガエル??


遊んでいるわけではありません。ちゃんと観察ノートもつけています。

どんな日になるかな


2つの通学班がいっしょになってしまい、ちょっと広がってしまいました。
ご近所のみなさまにはご迷惑をおかけしますが、子どもたちにとってお友だちとお話をしながらの登校も魅力的です。(ご迷惑をおがけしていることをお詫びします。)
でも、どこでもこんなふうに歩いているわけではありません。
横断歩道では


歩道でも

約束を守って登校しています。

交通安全教室

3時間目は3,4年生の交通安全教室です。
3、4年生は、「正しい自転車の乗り方」です。











みんなとても真剣に取り組むことができました。
子どもたちの交通事故は、放課後に自転車に乗って が多くなっています。
今日の正しい自転車の乗り方教室をつねに実践し、交通事故ゼロを続けましょう。
暑い中、ご指導いただいた、春日部警察、春日部市役所、交通指導員のみなさん、ありがとうございました。

暑くなりそうです

4月もおわりになると、上着を着ての登校では、「暑さ」さえ感じるようになります。

帰りに上着を忘れてこないでくださいね。

武里駅前の藤棚も美しく藤色に彩られています。


藤まつりは終わり、次は大凧マラソンに大凧あげまつりです。

今日も多くの方々に見守られての登校です。




ありがとうございます。

引き渡し訓練

春日部市で震度5弱の大きな地震が発生したことを想定し、避難訓練、引き渡し訓練を実施しました。
地震の発生で子どもたちは机の下に身を隠します。
地震の揺れが収まったことを知らせる放送で、避難開始です。
  
  
  

子どもたちの避難開始と同時に、HPとメールで「引き渡し」をお知らせしました。
  

「引き渡し訓練」には、ご多用にもかかわらず多くの保護者のみなさんにご参加いただきました。
ありがとうございます。
  
  
備後小学校では、原則として「震度5弱」で自動的に引き渡しとなります。
震災はいつ襲ってくるか分かりません。日頃の備えを怠らないようにしましょう。

体積

5年生の算数は体積の学習です。
面積をはかるのに使ったのは、たて1cmよこ1cmの正方形。
では立方体や直方体の体積はどのようにはかればよいのでしょう?




たて、よこ、高さが1cmの立方体の数を数えます。

絵の具

これまで補助的に使っていた絵の具。
3年生からは本格的に絵の具で絵をかきます。


筆の使い方、水の加え方、絵の具の混ぜ方・・・・奥が深いですよ。

鍵盤ハーモニカ

2年生の音楽は鍵盤ハーモニカの演奏です。
ドレミと鍵盤の位置、使う指、そして息の使い方・・・・頭をフル回転です。

マッチ

6年生の理科は「もののもえかた」の勉強です。
「もえる」ということで、「火」をつけるところからスタートです。
最近では、マッチで火をつける機会が減ってきています。
そこで、マッチのすり方の体験的に学習します。


ひいらいた ひいらいた

1年生の教室からかわいい歌声が聞こえてきます。
曲は「ひいらいた ひいらいた」です。
声だけでなく、身体を使って音楽を楽しんでいます。

大きくなったかな

3年生が理科の時間にプリンカップにまいた種。
どれくらい大きくなったのでしょう。


観察カードにもちゃんと記録しておきます。

端を歩く

備後小学校の通学路は駅周辺ということもあり、人も車も大変多くなっています。
子どもたちもそのことを十分理解し、常に端を一列で歩くことを意識しています。








そして、今朝も多くの方々に見守られて、無事に登校することができました。
ありがとうございます。

今日の1年生

3時間目の1年生は1組も2組も図工です。
粘土を使っての工作です。






みんなとても真剣です。
カタツムリにカメ、そして恐竜といろいろなものができました。

授業参観・懇談会

今日はひまわり学級と高学年の授業参観・懇談会です。
空模様が悪く、風も強い中、多くの保護者のみなさんにおいでいただき、ありがとうございます。
子どもたちも、おうちの方々に来ていただいているとあって、いつも以上に張り切っているようです。




発表

2年生の教室です。

こちらは国語の時間です。
音読の発表です。




もうひとつの2年生のクラスは算数です。

たくさん手が挙がっていますね。
こちら算数の計算を黒板にやりたい人です。

天気予報は雨

天気は下り坂のようです。
日差しがない分、寒さを感じます。
午後から雨という天気予報がでているので、かさを手に持つ子どもたちが多くいます。







かさぶんのだけ、手荷物が多くなり大変です。
1年生が帰るまで降らないといいのですが・・・・。

abc

6年生は外国語(英語)活動の時間です。
今年度の2回目の外国語活動の時間ということで、アルファベットAからZの正しい発音の練習です。




教室には
担任
ALT 外国人の先生
JTE 英語の日本人の先生
の3人の先生です。

今日の1年生

1年生の勉強は、教科書を使っての本格的なものにだんだんなってきました。




小学校の勉強は楽しいですか?
いっしょうけんめい勉強してください。