備後小学校ブログ

備後小学校ブログ

中学校の卒業式

今日、15日は、春日部市内の中学校では、卒業証書授与式が行われています。
備後小学校の子供たちが進学する武里中学校、中野中学校でも先輩達が中学校を卒業していきました。

武里中学校では厳粛な中にも、子供たちの願いが込められた卒業式が行われました。




武里中学校の特色ある教育活動のひとつに音楽活動があります。
この卒業式でも、卒業生のすばらしい歌声をきくことができました。



ご卒業おめでとうございます。

雨あがる

今日は中学校の卒業式です。
天気予報では、けさは雨または雪との予報でしたが、未明にはかなり強い雨がふっていました。
子供たちの登校時刻にようやく雨があがり、子供たちはかさなしの登校ができました。








雨はあがりましたが、真冬のような寒さです。

光るランタン

4年生は図工の時間にランタンを作っています。
LEDのライトをセロハンなどでかざりつけたペットボトルの中に入れると、光がすけてすてきなランタンになります。
 



3年生の勉強は

3年生が2年生に「3年生になるとこうかわる」と、お話をしています。
レコーダーや習字、社会科や理科の勉強など、グループで発表する内容を決め、発表内容を検討し、2年生の前で発表したり、やってみせたりしてくれました。




2年生は3年生の発表を真剣に、そして興味深そうに聞いています。
もうすぐ3年生ですね。楽しみ、楽しみ!

びんごパン



びんごパンは、平成15年に、全校児童からアイディアを募集して考えだされました。パンは、備後小の校章であるやまぶきの形で、花はかぼちゃをねりこんだ生地、葉の部分は、ほうれん草をねりこんだ生地です。まん中には、りんごのカスタードがのっています。
なぜ、「りんご」かというと、転校生が「びんご小学校」を「りんご小学校」と聞き間違えたから・・というお話も伝わっています。
一年のうちで、「開校記念日」、「備五彩」、「卒業祝い」の3回しか登場しないパンです。
今日は、その「卒業祝い」ということでの「びんごパン」です。

卒業式合同練習

3時間目は4年生・5年生も加わっての合同練習です。
卒業式には4、5年生が在校生を代表して出席です。
その4年生・5年生も背筋をぴんと伸ばしての練習です。








別れの言葉(呼びかけ)や歌の練習の中心です。
とてもすばらしい歌声です。
子供たちの意気込みが伝わってくるようです。

今日の1年生

図工の時間に作っていた「家」が完成したようです。
そこで、みんなの力作をカシャリ。記念写真を撮りました。




卒業式練習

2時間目は6年生だけによる卒業式の練習です。
昨日、体育館の床のワックスを塗ったので、ピカピカの床での練習です。




この時間の練習は、卒業記念品授与や卒業記念品目録贈呈などです。
代表の児童の動きやそれに合わせた卒業生のうごきについての練習です。

かさ さす ささない

小雨模様の登校時刻です。
かさをささないとちょっとぬれそうなほどの降りです。
でも、学校まで5分くらいということになると、「かさをささなくてもいいか!」とも思ってしまいますね。
風が吹き荒れるより、いいですね。




作品集

2年生が図工の時間にかいた作品を本のようにまとめています。




一生懸命かいた作品です。
作品一つ一つにその時々の思い出があります。
すばらしい作品集の完成です。

卒業式練習

体育館では、6年生が卒業式の練習です。
今日の練習内容は、入退場や卒業証書授与の練習です。






呼名に応じる元気な「はい」が体育館に響いています。

日差しがないので

気温的にはそんなに寒さは感じないはずなのですが、やはり日差しがない分、寒い朝です。






月曜日と言うことで、たくさんの荷物を手に登校してくる子供たちです。

力を合わせて

5年生が体育の時間にグループで力を合わせて取り組む運動に挑戦しています。


壁を乗り越える



平均台を落ちないで渡る


新聞カートを押したり、引いたり


ボールをキャッチ


楽しく運動しながら、体力をつける運動です、

卒業バイキング給食

卒業を御祝いしての6年生のバイキング給食、今日は2組です。
アルカサール(ランチルーム)の窓をのぞく低学年の「いいなぁ」「おいしそう」の声を聞きながら、ブビュッフェスタイルの給食です。




いつもは牛乳ですが、今日は飲み物もチョイスできます。


そして、デザートのケーキも用意されています。


とりあえず、「1つずつ」からのスタートです。




こんな感じの給食になりました。


テーブルを囲んでの会食でさらにおいしさもプラス・ワンです。


卒業式練習

今日の卒業式の練習は、卒業式に参加する4~6年の初めての合同練習です。
在校生も卒業生も背筋がぴんと伸びたすばらしい姿勢です。






今日の練習は「別れの言葉」と歌です。
特に、歌はとてもすばらしい演奏です。

こんな国ではこんな遊び

3年生の総合的な学習の時間では、いろいろな国の遊びについて調べたようです。
この時間は、その調べたことを模造紙にまとめています。
今年度の時間もあと少しです。きちんと最後までまとめられるといいですね。


長縄跳び大会

業前の時間の活動は長縄跳びです。
2分間の8の字跳びです。何回(何人)くらいとべるでしょう?








なんと200回以上とんだ子供たちもいるようです。

新班長さんの後を

新通学班になって1週間です。
新しい班にもだいぶ慣れてきたようです。そして、6年生の後をついだ新班長さんもその班長ぶりがだいぶ板についてきました。
班員の子供たちも、班長さんのうしろをしっかりついています。




今日の6年生

6年生は今日も卒業式練習です。
呼びかけ、「別れの言葉」もすっかり頭に入ったようで、資料は手にしているものの、開くことはしません。


さすがですね。
呼びかけの中に歌もとても上手ですよ。

今日の1年生

1年生は図工。年度の時間です。
絵の具をまぜられる紙粘土での制作ですので、とてもあざやかな色合いの作品が期待できます。