視聴覚センター

視聴覚センターブログ

市民パソコンセミナー 基本操作・パソコン入門編

11月8日(火)、9日(水)の2日間、視聴覚センターのメディア研修室において、『市民パソコンセミナー 基本操作・パソコン入門編』を開催しました。

本講座は、パソコン本体の名称やウィンドウズの基本を知っていただき、マウス操作の練習ができるサイトや、文書作成ソフトである「Microsoft Word」を使いながら、パソコンを利用する上での基本となるマウスやキーボードの操作を学ぶ内容です。最後には講座のまとめとして、ご自身の修了証を作成・印刷していただきました。

マウス操作では、「ドラッグ&ドロップ」が特に難しく、多くの受講者が苦戦していましたが、講座の後半にもなると、思い通りに操作できるようになりました。キーボードの操作では、ローマ字入力や入力した文字の変換、入力した文章への文字の挿入や削除等を確認していきました。

修了証の作成では、修了証のひな形をもとに、文字の大きさ変更、文字の配置、画像の挿入等の操作を行い、体裁を整える作業をしていただきました。今回の講座で学んだ基本操作を思い出しながら、全員が見事に修了証を完成させることができました。作成した修了証は、印刷をしておみやげとしてお持ち帰りいただきました。

受講者の方からは「このような体験は初めて参加したのですが、とても楽しかったです。」「ワードをやったことがなかったので納得しました。来て良かったです。」とうれしいお言葉をいただきました。

始めは覚えることが多く感じ、パソコンの利用になかなか踏み出せない方も、実際に操作することで少しずつパソコン操作に慣れていきます。今年度実施のパソコン講座は残り僅かとなりましたが、視聴覚センターでは、入門者を対象としたパソコン講座を多数実施しております。講座の内容や日程等につきましては、視聴覚センターホームページの「講座・イベント情報」や「広報かすかべ」でご案内しております。今後も多くの方のご参加をお待ちしています。

市民映像セミナー 「デジカメ・スマホ写真加工入門講座」

10月25日(火)・27日(木)、視聴覚センターのメディア研修室において、『市民映像セミナー デジカメ・スマホ写真加工入門講座』を実施しました。

本講座は、デジカメとスマホで撮った写真をパソコンに取り込んで加工編集するという内容です。受講者の要望もあり、今回はスマホから写真を取り込む内容を加えました。

デジカメやスマートフォンで撮られた写真は、画像編集ソフトを使うことで、明るさや色味を調整して雰囲気を変えたり、トリミングして大きさを変えたりすることができます。さらに、写真に文字やイラストを挿入してチラシやポストカードを作成したり、複数枚の写真を1枚に収めて印刷したりすることも可能となります。今回の講座では、Windows10付属ソフトの「フォト」や「3Dペイント」を用いて、簡単な写真加工を体験していただきました。

講座では、写真をコンピュータへ取り込むところからスタートしました。スマホは様々な機種があり、画面の見え方や操作の仕方が異なるので戸惑う場面もありましたが、無事に全員が取り込むことができました。

次に取り込んだ写真を複数枚印刷する方法を体験していただき、ご自身で選んだ写真を印刷しました。

講座の後半には、2つの画像編集ソフトで行える加工編集について体験していただき、吹き出しやテキストを追加するなどの加工した写真を保存するところまでやっていただきました。

普段デジカメやスマホとった写真も、コンピュータを利用すれば、簡単に加工を施すことができます。今回の講座で学んだことを振り返りながら、様々な写真加工を楽しんでいただければ幸いです。

市民パソコンセミナー オンラインミーティング体験講座

10月19日(水)・21日(金)の2日間、春日部市視聴覚センターのメディア研修室において、『市民パソコンセミナー オンラインミーティング体験講座』を開催いたしました。2日間で計6回実施させていただきました。

 

本講座は、コロナ禍により、オンラインセミナーや講演会、リモートワーク等が増え、需要がますます高まっているオンラインミーティングを体験していただく講座となっています。今回の講座では、Zoomを用いたオンラインミーティングを参加者として体験していただき、会議への入り方や会議中の基本操作を学んでいただきました。

講座の始めにオンラインミーティングやZoomについて基本的なことを学んでいただきました。ミーティングの入り方として、Zoomのインストールや、主催者が作成した会議室のミーティングID・ミーティングパスコードの入力が必要であることなどを体験しながら学んでいただきました。

今回は、タブレットを用いて体験していただいたため、慣れない操作や画面に少し戸惑う場面もありましたが、講師が主催した会議に全員が入ることができました。

会議に参加した後は、実際にオンラインミーティングを利用しながら講座を進めました。マイクのON・OFFの切り替えや、Zoomに用意されているチャットやリアクションなどの機能に触れていただき、会議中に必要となる基本操作を学んでいただきました。

講座の最後には、講師の力を借りずに会議に参加できるか挑戦していただき、無事、全員の方が会議に参加することができました。参加した後は、参加者の方とオンラインミーティング上で、趣味や健康法等の話題で楽しくお話をさせていただきました。

「とても楽しく学ぶことができました。」「家でさっそく試したいと思います。」と、オンラインミーティングの楽しさや便利さを実感していただけたようです。

今回は、参加者としての体験講座でしたが、11月には講師を招き、主催者向けの講座を実施する予定です。詳しい内容や申込受付開始日等は、広報かすかべ11月号に掲載されますので、ご確認のうえご参加ください。

市民映像セミナー ビデオ作品づくり体験講座

10月8日(土)、9日(日)の2日間、春日部市視聴覚センターにて市民映像セミナー「ビデオ作品づくり体験講座」を開催しました。今回の講座を開催するにあたり、日頃より映像セミナーでお世話になっているビデオ特派員の方のご協力もいただきました。

 1日目は、ビデオ撮影の基礎に関する講義、ビデオ撮影演習をメディア研修室で行い、その後、粕壁宿の風景や建造物の撮影をしました。

作品の素材を撮影する時には、ビデオ操作や三脚の使い方、カメラアングルなど、丁寧な説明を加えながらご指導くださいました。受講者の皆様同士で撮影したものを確認するなど、とても良い雰囲気でした。講座の最後には、撮影した動画をパソコンに取り込み、1日目を終えました。

 

2日目は、撮影した動画の編集、ビデオ作品の発表会を行いました。

始めにビデオ編集の基礎をお伝えした後、ビデオ編集ソフト(PowerDirector)を利用して、ビデオ編集の体験をしていただきました。次に視聴覚センターで用意した素材を使って、編集の練習をしました。講座の後半には、ご自身の撮影した動画素材をもとに、ビデオ編集を行いました。

動画の配置やテロップの挿入、トランジションの追加など、魅力ある作品に仕上げるために、編集を進めていきました。ここでも、ビデオ特派員の方が親身になって一人一人の疑問に答え、効果的な編集方法についても細かなところまでアドバイスしてくださいました。

2日目の最後には受講者の方に作品を発表していただきました。限られた時間での撮影・編集でしたが、どの作品も春日部宿の魅力が伝わる作品に仕上がっていきました。

ビデオ撮影やビデオ編集経験の有無にかかわらず、どの受講者の方も今回の講座でつくられたご自身の作品の出来栄えに満足した様子でした。受講者の方に「撮影の勉強ができてよかった」「他の皆様の作成動画が非常に参考になりました」「先生方が親切で助かりました」と言っていただき、大変うれしく感じております。これもビデオ特派員の皆様のおかげです。

今回の講座開催にあたり、様々なサポートをしていただきましたビデオ特派員の皆様、2日間、大変お世話になりました。ありがとうございました。

聴覚障がい者対象PC入門講座

9月24日(土)に「聴覚障がい者対象PC入門講座」を実施しました。

春日部市社会福祉協議会より手話通訳の方にもご協力いただき、エクセルを使った表計算の基礎から生活に役立つ応用まで学んでいただきました。

 

講座の前半では、エクセルの構造や画面の見方、基本操作について学びました。

 

後半では、会計簿の練習となるよう、計算式の入力方法などを学んでいただきました。

春日部市社会福祉協議会の皆様の手話通訳やジェスチャーを通して、どの受講者の方も熱心に取り組まれていました。

今回実施したエクセルの講座内容は、参加される方からのニーズに応じて取り入れたものです。

自分で入力した計算式から思い通りの答えが出たことに、表情を輝かせる受講者の方の姿を見られて、とてもうれしく思いました。また、疑問に思ったことを質問して解決されていました。視聴覚センターとして、参加される方のニーズや疑問に少しでも応えられるような講座内容にしていきたいと考えております。

講座終了後には、「学習の進め具合が良く分かりやすかった」「来年も引き続きエクセルの続きを学びたいと思います。」と、ありがたいお言葉をいただきました。

受講された方々、そして手話通訳をしてくださった春日部市社会福祉協議会の皆様、ありがとうございました。