藤塚公民館ブログ

藤塚公民館

豊野地区でイベントが開催されました!!

みなさん こんにちは!!
9月10日(日)銚子口・豊野町商工振興会主催
「第17回銚豊フェスタ」が薬師沼親水公園において開催されました。
好天に恵まれたこともあり、大勢の家族連れでにぎわっていました。
また、地域のケーブルTVも取材に来ていました。

イベントのプログラムです。
下記以外にも、楽しいイベントが盛りだくさんでした!!


「ストラックアウト」は3枚抜きでした!!


「射的」は歓声があがりました!!


「パワーショベル」も人気がありました!!


車体が人工芝に覆われたユニークな車が展示されていました


子どもたちは興味芯々です!!


「よさこい」です・息がぴったり揃っています!!


模擬店も多数出店され盛り上がっていました!!

来年は貴方も遊びに行ってみませんか!!

サマーミュージックフェスタを開催しました!!

みなさん こんにちは!!
9月3日(日)に、今年で17年目を迎える
豊野地区恒例の“サマーミュージック・フェスティバルを開催しました。
この日を楽しみにしていた大勢の方たちが詰めかけて来られました。

ハワイアン音楽をベースとした「ウクレレの温かい演奏」と
「フラダンスの優雅な踊り」で会場を魅了しました!!

いよいよ開演です!!


トップバッターは「藤塚ウクレレ・クラブ」のみなさんです。
会場が沸きました!!
「世界は二人のために」「ボーイハント」「ハワイアン」など
懐かしい曲がいっぱいでした。


ハワイアンの素晴らしい演奏が終わり、
続いて藤塚・幸松のフラサークルのダンスです。
華麗な踊りの競演です!!






















フラダンスの優雅な踊りの数々に会場は酔いしれました!!

ラストは特別ゲストの「ホーマカマカ」の演奏です!!


ハーモニーの美しさに聞き入りました!!


ダンサーのご主人が演奏されていらっしゃいます!!
うらやましいですね!!


ホーマカマカのみなさんに、
藤塚ウクレレ・クラブの西郷先生より花束が贈られました。


フィナーレは会場が一つになりました!!
みなさんの笑顔が素敵でした!!
















フィナーレは、会場が一つになり「笑顔」があふれました!!
出演者のみなさん、会場にお越しくださったみなさんに感謝いたします。

また来年この会場でお会いしましょう!!

文学散策クラブ体験教室を開催しました!!

みなさん こんにちは!!

9月6日(水)、第一回目の体験教室を開催しました。

文学散策クラブでは、「声を出して本を読んで健康になろう」をキャッチフレーズにしています。

会長の挨拶を皮切りにスタートしました。


本を回し読みされているところです。


このお二人が体験されました!!


参加された方の感想です。
内容が非常に充実していて楽しいひと時でした。
よもやま話が参考になり知識を得ました。学ばせていただきありがとうございました。

文学散策クラブでは、本を回し読みし、感想を話し合う会です。
体験者のコメントにもありましたが、メンバーの方たちのお話が
とても参考になったり楽しかったりで会話を楽しんでいらっしゃいます。
時々、観光地をみなさんで散策されることもあるそうです。

次回は、9月20日(水)に体験教室を開催します。
貴方も参加してみませんか!!

8月のサークル体験月間が終了しました!!

みなさん こんにちは!!
8月1日(火)から8月31日(木)まで開催しましたサークル体験月間が無事終了しました。
20サークルが参加し延べ50名の参加がありそのうち、24名の方が入会されました。
入会者の声です。
「将棋愛好会に入会しました 楽しみが増えました」
「気持ちよく歌え楽しかったから童謡の会に入会しました」
「久しぶりに頭を使いました楽しかったです」(健康麻将クラブ)
「体を動かすだけでなく頭の体操にもなりました楽しかったです」(リズム健康体操)

今回初めて開催した「サークル体験月間」はおかげさまで好評のうちに終えることができました。
今後も、今回の規模での開催を計画したいと考えています。
また、ひと月毎に個別のサークル単位で体験会を実施してまいります。
詳しくは、「公民館だより」でご確認ください。

あなたも、この秋「新しいこと」始めてみませんか!!

豊野地区文化連盟サークル体験会開催


午前の部に引き続き、午後の部に行った民踊やフラダンスなど芸能部門の様子をお伝えします。

~豊野地区民踊連盟による民踊体験の様子です~



~和太鼓体験の様子です。民踊との共演で行いました~



~フラダンスチーム(ワイキキ、プアオレナ、カーネーション)によるフラダンス体験の様子です~



~豊野八木節保存会による八木節体験の様子です~



~最後にみんなで輪になって踊りました~