庄和地区公民館ブログ

庄和地区公民館

夏休み緊急企画「遊びにおいでよ!」

「子どもの遊び場」で8月9日、23日の2回にわたり「遊びにおいでよ!」を開催しました。

パネルシアター・英語と音楽・スポーツゲームなど、盛りだくさん!!

「宿題は終わった?」

「うん、終わったよ」

それじゃ、おもいきり楽しんで、遊んでいってね!

今年はパリオリンピックの年

もうじきパラリンピックも始まるよ!

「ボッチャ」ってパラリンピックの競技種目なんだよ(^^♪

今回は子供用の大きさで体験しようね。

白いジャックボール(目標球)に一番近いボールは何色かな?

こどもたちは真剣です。

音楽に合わせて音を出し、リズムをとったり

からだをたくさん動かしたり・・・

たくさんの遊びを教えてくださったボランティアさんのおかげで

「子どもの遊び場」は文字通り、子どもたちの楽しい遊びの空間でした。

 

 

市民大学新庁舎見学講座

8月2日(金)春日部市民大学の学生38名は、春日部市役所新庁舎見学の為訪問、

先ず管財課長の小峰様より、パワーポイントで新庁舎の概要について、基本方針

のご説明を頂いた。

①人に優しい庁舎 ②災害に強い庁舎 ③環境・経済性に配慮した庁舎

④機能的で効率的な庁舎 ⑤春日部市にふさわしい庁舎

以上の5項目について、具体的な事例をご紹介頂いた。

特に災害面では、大地震対策として免振構造や洪水対策、現代の役所機能としては

重要な要素と思います。

 

小峰課長より新庁舎概要説明

 

次に管財課のご担当者4名の案内で、新庁舎の内部を班毎に分かれ説明を伺った。

最初に訪問した場所は、5階の市議会議場で、紫の絨毯や傍聴席の椅子の配色、

桐の素材を思わせる壁は、春日部の特産を想像させる、大変お洒落な造りと

なっていました。

また1階の外では、マルシェやフリーマーケット、ステージを利用した音楽イベントや

ダンス発表会など様々な屋外イベントに利用できるスペース、「まちなかひろば」を

ご案内いただきました。

 

次に危機管理防災課の竹野様より、1月1日発生の石川県能登半島沖大地震の被災者

支援の為、八日間七尾市の小丸山小学校に出張し、対応した経験談をパワーポイント

を使用、、写真や動画で説明頂きました。

小丸山小学校では、訪問した時102名の被災者が避難されており、様々な作業の

ご紹介を頂きました。

七尾市職員と、埼玉から応援で駆け付けた役所職員と、ボランティア支援員のコミュ

ニケーションの難しさについては、課題を残す事となったようです。

新しい春日部の魅力を発見することができ、有意義な見学会となりました。

 

 

市民大学林業体験講座

  2024年6月14日(金)・15日(土)の1泊2日で大滝元気プラザに於いて林業体験講座を行いました。

手作りのしゃもじを持ってハイポーズ

【林業体験は人気の講座の一つです】 
趣旨として
・大学開講の早い時期宿泊学習を行うことは、出来るだけ早くお互いに顔と名前を覚えて仲間づくりの手助けをするためです。
・森の役割についてと多くの役割を果たす森の為に木を育てると言うことを学び薪づくりをします。
コロナが5類移行になり、今年は5年ぶりに体験講座を再開することが出来ました。
5年間の間にはコロナ前と変わった所がいくつかありました。例えば屋内で出来たことが屋外になりました。又、退所の後の部屋の点検がすごく厳しくなった等々。これはしょうがないのかとは思いましたが。
 場所は秩父市の「埼玉県立大滝元気プラザ」と言って標高900mの所にあり山々に囲まれ、空気も良く場所としては申し分ない閑静なところです。

皆で協力丸太切り

 市民大学は恒例により1日目・2日目に体験学習があり、今年、1日目は薪作りです。
長さ5~6mの丸太を40cm位に切り、それを斧で割り薪にします。これはそれなりに体力が要ります。

 しゃもじ研磨作業真剣です

 2日目・・・午前中、今年は学生の多数決により、いくつかの中からしゃもじ作りに決まり、講師の方の説明にて皆さん真剣に取り組んでいました。出来上がりはそれなりに素晴らしい出来、用途は個々色々の様です。
 こうして2日間の体験は何事もなく無事に終えることが出来ました。皆さんどなたも本当に楽しそうでした。
2日間共、危ない道具を使う事に於いて、最大の気の使う所でした。学生には、再度気を付ける様に伝えました。何事もなく終わることが出来、私達担当者は、本当にホットしました。


 学生・・・楽しかった。・・・記念品も作れた。・・・と喜び、笑顔
 皆さん、時間を守り、又決まりもきちんと守ってくれて誰一人として、具合の悪くなった人もなく、無事に正風館に帰ってきました。これが普通なのかもしれませんが、これには学生をはじめ運営委員、事務局の方、皆さん全体での多大な協力があったからこそだと、それが一番ではなかったかと思いました。本当にありがとうございました。


 以前に林業体験があるから市民大学に入ったのに・・・と言われた方が何人かいました。その年はコロナ禍の為取り止めになっていました。がっかりした顔が思い出されます。
 「楽しかった・・・」と言う事を聞き体験したかったのでしょう!!
・学生参加者25名  ・運営委員8名  計33名