庄和地区公民館ブログ

庄和地区公民館

井戸端サロン、4月8日(月)はお花見散歩に行ってきました♫

こんにちは。

 

令和6年4月8日(月)は、

「井戸端サロン」でお花見散歩に行ってきました。

 

「井戸端サロン」とは、正風館で実施している事業で

月2回、月曜日、高齢者の方を中心に正風館へ集まっていただき、

おしゃべりやイベントを楽しむ会です。

 

この日は、正風館から庄和総合公園まで歩いて散策。

桜の木々や咲き乱れる花の香りが

春の訪れを感じさせてくれました。

こちらの花々は、公園入口の道沿いに植えてある花。

実は地域のボランティアさんの協力により綺麗にされています。

街の美しさはみなさんの支えがあって成り立つことが分かりますね。

 

最後は、桜の前で記念撮影をパチリ。

 

皆さん、春を満喫することが出来たようで良かったです♪

 

 

子育てサロン「親子でいちご狩りへ出かけよう!」を開催しました♬

こんにちは。

 

令和6年3月21日(木)は、

「ホルティ貝塚さん」にて

子育てサロン「親子でいちご狩りへ出かけよう!」を開催しました♬

 

参加者は0歳から5歳のお子さんとその保護者さん。

全18名に参加いただきました。

 

朝、10時10分頃にバスで正風館を出発。

15分ほどでホルティ貝塚さんに到着しました。

 

到着後は「いちごの食べ方」のディスプレイ解説を受けた後に、ビニールハウスで

食べ放題を楽しみました♪

 

 

みずみずしいいちご。

 

お子さん達も「おいしい」「おいしい」とたくさん食べて

お母さんたちも楽しみながら(お子さん以上に?)食べていましたね。

 

あるお母さんと娘さんはこの日が最後の春日部の日とのことでした。

「5年間住んだ春日部は今日が最後で明日から他県へ引っ越します。とても良い思い出になりました。ありがとうございました」と言っていただきました。

 

 

春日部は農産物もおいしいことが改めて分かりましたね。

皆さん、ご参加ありがとうございました!!

 

 

学校開放講座「心も体も健康に!歌とレクで楽しく健康増進」を開催しました♬

こんにちは。

 

令和6年3月6日(水)は

江戸川小中学校において、

学校開放講座「心も体も健康に!歌とレクで楽しく健康増進」を開催しました♬

 

講師の先生は山森澄子先生。

ピアノ演奏は栗岡先生。

 

山森先生は市内だけでなく東京や他県でも多くのファンを持つ人気講師であり、

本講座も24人と数多くの方に参加していただきました。

 

内容は、軽い体操。

頭の体操。

合唱。

トーク。

と盛りだくさん。

みなさん、元気よく笑って楽しんでくださいました。

感想も

「久しぶりに体を動かし、歌を歌い、本当に楽しかったです」

「バラエティに富んだ内容で楽しかった」

「健康に役立った話をしてくれたので大変良かった」

と大いに満足していただけました。

 

山森先生、栗岡先生ありがとうございました。

 

参加者の皆様もありがとうございました!

またの機会によろしくお願いします♬

 

 

 

 

教養講座「水引でお花のフレームを作ろう!」開催

こんにちは。

 

令和6年2月24日(土)は正風館 会議室で

「水引工芸さすいクラブ」の方々を講師に招いて

教養講座「水引でお花のフレームを作ろう!」を開催しました。

 

「水引」と言われると

「何のこと?」と思われる方もいるかもしれません。 

 

水引(みずひき)とは

「祝儀や不祝儀などで使われる飾りで、贈答品の包み紙などにかける紅白や黒白などの帯紐」のこと。

 

お年玉や、ご祝儀袋についてる「飾り」(↑写真)

といったら分かる方も多いかと思います。

起源はそこそこ古く、今から600年前の室町時代には、すでに作られていたようです。

 

さて今回実施した水引講座。

人気講座であっという間に満員御礼。

最終的に19人の方が参加してくださいました。

 

 

 

配られた材料で奮闘。

ハサミで切ったり、ボンドで張り付けたりと、かなり難しかったようです。

 

みなさん相当苦戦されていたようですが、

講師の方や助手の先生たちの助けもあって何とか完成することができました。

 

※写真は参加者の方の作品。かわいく出来ましたね。

 

「難しかったけれど先生たちが親切に教えてくださったので作ることができました」

という感想を数多くいただけました。

 

講師の先生、助手の皆様、参加してくださった皆様。

ありがとうございました!!

 

 

市民大学 自由課題発表・修了発表、修了式

1月26日(金)「自由課題発表」

自由課題発表とは市民大学の現学生が4班に分かれそれぞれテーマを決めて、

約半年かけて準備をして皆さまに発表をするという講座です。

 

今年度は

1班 春日部物語

2班 利根川、江戸川治水対策の現状

3班 やってみよう!米(マイ)cityかすかべ

4班 フレイル

について発表してもらいました。

 1班2班

 

 

 

 

 

3班

4班

 

 

 

 

 

 

どの班も発表に向けて綿密に準備をしてきたことが伺えました。

大変お疲れさまでした。

 


2月2日(金)「修了発表・修了式」

令和5年度庄和地区市民大学の最終講座です。

指導教授の青山准教授をお迎えして、学生全員が4分間のスピーチを披露します。

2年生のテーマは「フリー」、1年生は「生涯学習論」をテーマにお話しいただきました。

 青山准教授

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

発表

個人発表

 

 

 

 

 

 

 

 

 

修了発表が終わった後は、修了式です。

 

 卒業生22期全員

 

 

 

 

 

 

 

卒業された皆様、2年間お疲れさまでした。

来年度も継続される皆様、またよろしくお願いします!

 

おジョウさんにお会いしました。

公民館の周りで、メスのジョウビタキに会いました。

メスは地味な色なので写真ではわかりにくいのですが、まん丸の黒い瞳と、別名「紋付鳥」と呼ばれる所以の羽の白い点がよく目立ちます。冬にシベリアから渡って来る渡り鳥で、「カッカッ」と美しいさえずりとは程遠い声でつぶやくように鳴きます。「ジョウ」はおじいさんのことで、オスの頭が銀髪なことが由来でしょうか。「ヒタキ」はその鳴き声が火打石の音に似ているということから、「火焚き」→「ヒタキ」になったようです。

オスは白髪頭に胸は鮮やかなオレンジ色。雌雄ともに枝に止まっているときにはバネ仕掛けのおもちゃのようにお辞儀をして尾羽を振りながらビクンビクンと動きます。

これから春まで、皆さんのお庭でもよく会えるお「ジョウ」さんです。

人権研修会・利用者のつどいを開催しました!

1月27日(土)10時に正風館2階会議室で

「人権研修会」及び「利用者のつどい」を開催しました。

普段、正風館・庄和南公民館を利用されている団体さんや利用者さん(計52人)の参加となりました。

「人権研修会」ではDVDを視聴。

ドラマを見ることで、

普段、自覚がないうちにしてしまう差別などに

気づいてもらう機会としてもらいました。

 

「利用者のつどい」では

職員の説明で、正風館を利用する際の注意点等を確認してもらいました。

また令和6年10月以降の正風館の予定も説明させていただきました。

 皆様、寒い中お越しいただきありがとうございました。

 

 

第3駐車場のロープを張り替えました。

公民館から道路を挟んだ向かいにある砂利敷きの第3駐車場。

車を止めるための目印になるロープが切れたり、土にうずもれてしまっていたので、新しく張りなおしました。

写真だとちょっとわかりにくいですが、黄色いロープはよく目立ちます。

駐車場利用時は、はみ出さないように止めてください。