新規日誌1
12月23日(水)の様子(1年生)
道徳では、たいせつなかぞく「おかあさんのつくったぼうし」をしました。家族の大切さについて考えました。
給食は、27人完食しました。時間内で食べられるようになってきました。成長しているなあと思います。
5校時は、ワックスがけのための机だし、床の水拭きをしました。みんな一生懸命働いていました。
2学期の残りは、あと2日。元気に登校しましょう。
12月22日(火)
学力テスト2日目。 算数の学力テストを行いました。数の構成、順序、計算、計算の仕方の説明、かたち、時計の読み方など、学習したことはよくできていました。絵を見て問題を作ることがむずかしかったようです。引き算の問題は作れましたが、絵に合うようにとの条件が付いていたので、そこでつまずいていました。
自分で考えて学習していくことが大切だと思いました。
生活科で「ねんがじょうをつくろう」をやっています。自分の家の郵便番号、住所を家の人に聞いて覚えてくることになっています。
2学期も残り3日元気に終業式を迎えましょう。
12月21日(月)(1年生)
初めての学力テストがありました。見開き6ページの問題の量に驚きながらも、40分間真剣に考えていました。
文を読む速さ、読み取る力が試されました。考え続ける力も大切です。
毎日の1分間スピーチで質問をしたり、言われたことを正確に伝えたり、100マス作文を書いたりしてきたことが、いかされました。物語や説明文の読み取りは、正しく読み、理解することが大切だと感じました。
文章を読んで理解することは、どの教科でも基礎となる力ですので、今からしっかり力をつけていきたいと思います。
明日は、算数の学力テストです。体調を整えて登校しましょう。鉛筆を削ってきましょう。
12月18日(金)の様子(1年生)
算数では、あさがおの種を数えました。はじめは、一粒ずつ数えながら封筒に入れました。途中で分からなくなってしまったり、うまく数えられなかったり困ってしまいました。そこで、前に学習した10のまとまりを作る方法を思い出しました。ゆいさんは、10のまとまりをよこに5ずつならべ、縦もそろえて見やすくしました。ゆうなさんは、10のまとまりをよこに10ずつならべ、1列が100になるようにしました。これは、「はかせ(はやく、かんたんに、せいかくに)だ。」と気が付きました。1人1人自分の種を10のまとまりを作って数えました。
学活では、来週のお楽しみ会の計画を立てました。クイズを出題してくれる人が10人います。どんな問題か楽しみです。みんなでいす取りゲームをします。
体育は、なわとびをしました。回数を重ねるごとにだんだん上手になってきました。ドッジボールは、3~4人グループになって中当てをしました。
給食は、ビビンバ丼をおいしくいただきました。ほとんどお残しがなかったです。
あおぞらタイムは、外で元気に遊びました。
来週は、学力テストがあります。体調を整えて、元気に登校しましょう。
12月17日(木)の様子(1年生)
図工で、版画をしました。材料の準備お世話になりました。ありがとうございました。
絵の具をつけて版画用紙にぺたぺた押しました。素敵な作品ができました。
3学期に行われる下野教育美術展に出品します。