新規日誌4
2月9日(4年生)
夕方は暖かいですが、朝晩はまだまだ寒いですね。春が待ち遠しいです。
今週の様子をお知らせします。
7日、雪遊びをしました。6日は、雨が降ってしまい、遊べなかったので、思い切り遊んでいました。日本の四季を楽しみました。
雪遊びの様子。みんな雪合戦しています。
その日の昼休みには、ギネス係による企画がありました。今回は、「『あ』から始まる言葉をたくさん書こう!」楽しい企画を思いつきますね。
説明を黒板に書き、タイマーで時間を計りました。
みんな、真剣そのもの。
8日、社会科で益子焼の作り方を学習し、手びねりで、お茶碗を作ってみました。
集中して作っています。
さながら職人のような手つきで作っています。
上手にできました!
2月2日(4年生)
先日年が明けたと思ったら、もう2月。もうすぐ春ですね。
理科では、「もののあたたまり方」の学習をしています。今回の実験ではサーモインクで着色した水を試験管に入れて暖めました。子どもたちはテキパキと準備をし、安全に気をつけて実験することができました。
真剣に観察しています。上から暖まっていく様子に驚いていました。
外国語の授業で、学校内のお気に入りの場所を案内し合いました。
みんな楽しそうに活動していました!
2月1日には、陶芸メッセへ校外学習にいきました。陶芸メッセでは、学芸員さんから益子焼について説明していただき、芸術作品を鑑賞したり、益子焼の歴史についての展示を見学したりしました。学芸員さんの話には、「マスさんの作品だ!」とか「すごい!」「きれい!」等と反応しながら聞いていました。学校で学習したことがしっかり繋がっていました。芸術作品の鑑賞でも、「この器が気に入った!」「この色きれい」「このお皿に焼きそばをよそってみたい!」等など、興味深そうに鑑賞していました。その後は、城内坂を歩き、益子焼に関係する物を探しました。右にも左にも益子焼のギャラリーや窯元、売っているお店がある様子にとてもびっくりしていました。
大変有意義な校外学習になりました!
※許可を取って撮影しています。
1月19日(4年生)
とても寒くなってきましたね。春が待ち遠しいです。そんな中でも子どもたちは、元気に外で遊んでいます。
1月10日~19日までの4年生の様子をお知らせします。
まず、理科の様子。理科で冬の生き物の観察を行いました。子どもたちはタブレットを持って生き物探しに出ましたが、中々生き物は見つかりませんでした。どこに隠れてしまったのでしょう・・・?
「亀さんいない~」と探す子どもたち。「どこ行ったんだろうね~」と子どもたちと話しましたが、内心はタブレットを落とさないかと、担任はヒヤヒヤしていました。子どもたちが注意深く使っていたので、そんな心配も杞憂でした。
朽ち木の中に何か見つけたようです!いなくなってしまった生き物はこんなところに隠れていたのですね。
総合的な学習の時間の様子。子どもたちは、ファイルの共有の仕方を教わり、自分たちで班ごとに共有し、作業をしました。
上手に担当を決めて分担して作業できました。
ギネス係の企画による50m走大会です。記録や、スタート等、自分たちで分担して行っていました。
参加する児童はみんな本気で走りました!応援の児童も集まってきました。
表彰式の様子。賞状は自分たちの手作りです。全国の児童の平均を入れるなど、工夫していました。
1月9日 始業式(4年生)
2024年が始まり、教室に明るい声が帰ってきました。子どもたちは楽しい冬休みを送れたようで、休み中の出来事を教えてくれました。
始業式、子どもたちはとても集中して臨むことができました。4年生から1名代表の作文を発表しました。みんなの前で緊張しながら、上手に発表できました。
身体測定を行いました。「何cm伸びた!」「何kg増えた」と成長を喜んでいました。体重が増えて嬉しかったあの頃を思い出します・・・。
2024年も始まったばかりということで、みんなでおみくじを作って引きました。よい1年が送れそうです!
12月22日 お楽しみ会(4年生)
12月22日、2学期のお楽しみ会を行いました。諸事情により準備の時間は少なくなってしまいましたが、子どもたちが一生懸命に準備したので、開催できました。全員が、何かしらの企画委員になって、運営をしました。ルールや遊びの内容、チーム、ビンゴ大会の景品など、どれも子どもたちが自分の力で考えました。
開会式。司会のメンバーが頑張りました。
①アメリカンドッジボール。
アメリカンドッジボール企画委員のみんなからルール説明とチーム分けが発表されました。みんなルールを守って遊ぶことができました。
途中でフリスビーを入れました。仲良く遊べました!
②増やし鬼。
増やし鬼企画委員のみんなからルール説明がありました。鬼は、なんと自作のくじで決めました!鬼決めのときからとっても盛り上がりました。
トラックの中を使って遊びました。みんな、たくさん走りました!
③絵しりとり
室内に移動して絵しりとりを行いました。2部屋に分かれ、黒板を使って絵しりとりをやりました。答え合わせでは、しりとりになっていないところもありましたが、間違いもみんなで楽しんでいました。
たくさんの絵が描かれました。普段はあまり使えない黒板だから、より盛り上がりました。
「何これ~」と困惑中。ちなみに「味の素」だそうです。可愛い絵ですね。
④ビンゴゲーム
ビンゴのくじは、自分たちで作りました。景品は、クロムブックで作った賞状と折り紙のメダルです。とっても盛り上がりました。
企画委員のみんな。ビンゴマシン(箱)も手作り。素敵なビンゴマシンです!
全集中。数字を聞き逃しません!
お楽しみ会準備の様子。業間や昼休みに行いました。自分たちで声をかけて集まっていました。
増やし鬼委員。ルールを決めています。
ビンゴ委員。会議中
司会のみんなで作りました。
12月20日 大掃除(4年生)
12月20日、ワックスがけの前に大掃除を行いました。子どもたちはてきぱきと動き、何と10分ほどで教室の床がピカピカになってしまいました!4年生の活動力には、まだまだ驚くばかりです。
次の日も、物の10分で全ての机を運び入れてしまいました。
よく働き、よく学び、よく食べ、よく遊ぶスーパー4年生たちです。
12月4日~8日 4年生
12月4日~8日までの子どもたちの様子をお知らせします。
理科の「ものの温度と体積」では、実験を2つ行いました。
まず、水を冷やして体積の変化を調べました。
少しずつ下がってる!と嬉しそうにしていました。
全集中。水面の変化を見逃しません。
実験の合間に、ピース!変化の様子がよく分かりました!
金属を熱したり冷やしたりして、体積の変化を調べました。初めて火を扱う実験を行いましたが、みんな安全にできました!
慎重に実験しています。
外国語では、友達とやりとりして、オリジナルパフェを作りました。
友達に「What do you want?(何がほしい?)」と訪ねながら、パフェを作っています。
パフェ完成!リクエスト通りで嬉しそうですね。
11月24日(4年生)
もうすぐ12月。朝、車の窓が凍っている日が増えました。4年生の子どもたちは風にも寒さにも負けず元気に外遊びをしています。今週の様子をお知らせします。
24日あおぞらタイム。外遊びの様子です。
キャッチボールをしている人たち。結構速いボールを投げ合っています。捕球のフォームもばっちり!
アメリカンドッジボールをしている人たち。(フリスビーも入っていたから、アメリカンドッジビーボール・・・?)この後、担任も一緒に混ざって遊びました!
24日、ラテンの楽器に触りました。シェイカー、アゴゴベル、フロアトム(スルドの代わり)の3つの楽器でサンバのリズムを奏でました。
シェイカーを振っています。「チャッ」と気持ちよく音を鳴らすのが意外と難しい・・・。
アゴゴベル。高低のあるベルをリズミカルに鳴らすことができていました!
スルド代わりのフロアトム。止めたり止めなかったり、こんがらがる!といいながら楽しそうにリズムを打っていました!
持久走大会(4年生)
20日、持久走大会がありました。子どもたちは、みんな全力で臨みました。
みんな自分なりの目標をもってがんばっていました。来年の活躍も楽しみです!
出走前にパシャリ!みんないい表情!
中学年ブロックが最後の組だったので、片付けもお手伝いしました。ブルーシートの片付けの様子。風が強くて難航していましたが、協力しながら楽しそうに取り組んでいました。
応援に来てくださいました保護者の皆様、ありがとうございました!
11月17日(4年生)
今週の様子をお知らせします!
ボランティアの方による読み聞かせがありました。「うんちっち」「くまくん」の2冊を読んでいただきました。子どもたちは絵本の内容に反応しながら、楽しく読み聞かせを聞いていました。楽しい時間を提供してくださり、ありがとうございました!
理科の次の単元では、火を使う実験を行います。それに先駆けて理科室の使い方を確認しました。
理科室使用の注意をみんなで確認し、理科室使用についての間違い探しをしました。
子どもたちはとても集中して行い、たくさんの間違いに気づきました。
理科大好きな4年生。実験が楽しみですね!火傷などに注意しながら実験を行っていきます。