今日の給食
今日の給食 2/15
☆今日の給食☆
牛乳
ごはん
モロのケチャップ煮
からし和え
☆食育メモ・・・もやし☆
もやしの原料は「緑豆」です。
いまこの「緑豆」の値段が高騰し市販価格を比較すると、もやしは1本15銭、原料の緑豆は1粒1円という逆転現象がおきているそうです。
もやしの価格はここ40年変わらず一定のまま。
このままだと生産者はどんどん倒産し、食卓からもやしが消えてしまうかもしれません。
今日の給食 2/12
☆今日の給食☆ ~バレンタイン献立~
牛乳
ごはん
ハートのハンバーグ
ポテトサラダ
ジュリエンヌスープ
バレンタインデザート
☆食育メモ・・・ジュリエンヌスープ☆
「ジュリエンヌ」とはフランス語で糸のように細く切ることで、日本で言う「千切り」のことです。
今日のスープは千切りにした野菜たっぷりのスープです。
野菜の栄養がスープに溶け出しています。
今日の給食 2/10
☆今日の給食☆ ~やしおます無償提供~
牛乳
ごはん
やしおますの漬け込み焼き
きりぼし大根煮
味噌汁
☆食育メモ・・・やしおます☆
栃木県では、新型コロナウイルスの影響を受けた水産物の消費拡大を図るため、学校給食への県産の鮎とやしおますを無償で提供する「地産地消元気アップ!水産物給食推進事業」が実施されています。
今日は「やしおますの漬け込み焼き」です。
今日の給食 2/9
☆今日の給食☆
牛乳
チリドッグ
コールスローサラダ
洋風スープ
☆食育メモ・・・キャベツ☆
キャベツはほぼ1年中収穫されていて、年間の収穫量はじゃがいも、大根についで多い農産物です。
キャベツは胃腸を健康にし、疲労回復免疫力を高める効果があります。
今の時期のキャベツは冬キャベツと呼ばれ、歯ごたえがあり甘みがあるのが特徴です。
今日の給食 2/8
☆今日の給食☆
牛乳
ごはん
野菜いろいろ肉団子
春雨の和え物
むらくも汁
☆食育メモ・・・むらくも汁☆
むらくも汁とは、溶き流した卵が汁の中に薄い膜状に広がり、それが空にうっすらとたなびく「叢雲」のように見えることからついた名前です。
かき玉汁と似ていますが、むらくも汁は片栗粉でとろみを付けた汁に溶き卵を流し入れて作ります。
今日の給食 2/5
☆今日の給食☆
牛乳
キムチチャーハン
餃子
中華スープ
りんごのタルト
☆食育メモ・・・キムチ☆
キムチは韓国の食べ物です。
カプサイシンという成分が含まれ、脂肪を燃焼する働きがあります。
キムチは、材料の発酵によって、様々な栄養素を含んでいます。
栄養価が高く優れた食材であり、韓国の食卓には欠かせない食べ物です。
今日の給食 2/4
☆今日の給食☆
牛乳
スパゲティミートソース
大根のマリネ
レモンゼリー
☆食育メモ・・・パルメザンチーズ☆
パルメザンチーズは、イタリアのパルマ地方原産のナチュラルチーズです。
とても固く、主に粉チーズとして使用します。
チーズ100gを作るのに必要な牛乳の量は10倍の1000mlです。
つまりチーズを20g食べると牛乳200mlを飲むのと同じ栄養が摂れるということです。
今日の給食 2/3
☆今日の給食☆ ~初午献立~
牛乳
赤飯
鶏の唐揚げ
しもつかれ
かんぴょうの卵とじ汁
☆食育メモ・・・立春☆
今日は二十四節気のひとつ立春です。
この日から暦の上では春となり、様々な決まり事や節目の基準になります。
旧暦では立春近くに正月が巡ってきたので、立春は春の始まりであり、1年の始まりでもありました。
立春を過ぎてから初めて吹く強い風を「春一番」といいます。
今日は初午、しもつかれを食べて元気に過ごしましょう。
今日の給食 2/2
☆今日の給食☆ ~節分献立~
牛乳
手巻き寿司(ツナ・卵・納豆)のり
豚汁
福豆
☆食育メモ・・・節分☆
節分とは雑節のひとつで、各季節の始まりの日である立春、立夏、立秋、立冬の前の日のことを言います。
江戸時代以降は、特に立春の前の日のことをさすようになりました。
節分には鬼が臭いを嫌がるという鰯を焼いて食べたり、トゲトゲで刺さると痛い柊の葉っぱを飾ったり、豆まきをしたりします。
大豆には悪霊をやっつける力があるので、鬼にぶつけて退治します。
豆まきの豆は拾い残して芽が出ると縁起が悪いと言われています。
炒った大豆を使うのはそういった意味があります。
今日の給食 2/1
☆今日の給食☆
牛乳
ごはん
豚肉の香味炒め
ブロッコリーサラダ
味噌汁
☆食育メモ・・・2月☆
2月になりました。
三寒四温という言葉を知っていますか?
三寒四温とは、冬に3日間くらい寒い日が続き、その後に4日間くらい暖かい日が続くことを言います。
この現象が繰り返されると暖かくなると言われています。
寒い日が終わるとやがて春が訪れます。
残りの寒い季節も暖かいものを食べるなどして楽しみながら春を待ちましょう。
今日の給食 1/29
☆今日の給食☆ ~給食週間 栃木県~ ~鮎の甘露煮無償提供~
牛乳
ごはん
鮎の甘露煮
磯辺和え
味噌汁
とちまるくんいちごのムース
☆食育メモ・・・栃木県の給食☆
栃木県では、新型コロナウイルスの影響を受けた水産物の消費拡大を図るため、学校給食への県産鮎とやしおマスを無償で提供する「地産地消元気アップ!水産物給食推進事業」が実施されています。
今日は給食週間最終日です。
「鮎の甘露煮」を感謝していただきました。
今日の給食 1/28
☆今日の給食☆ ~給食週間 芳賀南小ALTブラジル料理~
ごはん
フェジョアーダ(肉と豆の炒め煮)
フランゴ・ア・パサリニョ(ササミフライ)
レグネス・マリナード(ブロッコリーのマリネ)
オレンジ
☆食育メモ・・・ブラジル料理☆
今日はマルセラ先生の出身地ブラジルの料理です。
ブラジル料理の特徴は豆をたくさん使うこと!
「フェイジョアーダ」はブラジルの代表的な料理です。
「フェイジョン」が豆、「アーダ」が煮込むという意味です。
また、ブラジルではオレンジの生産量が世界一です。
今日の給食ではオレンジを出しました。
☺マルセラ先生のインタビューコーナーを展示しました☺
ブラジル料理を紹介しています
ブラジルではポピュラーな豆、カリオカ豆
マルセラ先生が持ってきてくださいました!日本では珍しい豆で、縞模様が特徴です。インゲン豆の仲間だそうですよ今日の給食で出たフェイジョアーダにも使われるそうです!今日の給食では小豆を使用しましたブラジルでも小豆を使うこともあります。
今日の給食 1/27
☆今日の給食☆ ~給食週間 芳賀東小ALT フィリピン料理☆
牛乳
ごはん
チキンアボド(鶏の甘酢炒め)
フィリピン風ナンプラー炒め
ナタデココ入りフルーツポンチ
☆食育メモ・・・フィリピン料理☆
起用は芳賀東小のALTのジョイス先生の出身地フィリピンの料理です。
チキンアボドとは、フィリピンの煮込み料理です。
お酢のさっぱりとした酸味が特徴です。
ご飯にかけて食べます。
「ナタデココ」はフィリピン発祥の発酵食品です。
歯ごたえのある独特の食感をもち、食物繊維が多くカロリーも控えめです。
今日の給食 1/26
☆今日の給食☆ ~給食週間 芳賀町~
牛乳
芳賀焼きそば
とちおとめロールパン
地元野菜のスープ
ヨーグルト
☆食育メモ・・・芳賀焼きそば☆
今日は芳賀町の名物「芳賀焼きそば」です。
盛り付けには焼きそばの上にいり卵・もやし・にらをのせるのが特徴です。
またスープは芳賀町でとれた地元野菜を使用して作りました。
ふるさと芳賀町の旬の味をたっぷりと味わいながら、新鮮で美味しい食材を食べられることに感謝しましょう。
今日の給食 1/25
☆今日の給食☆ ~やしおます無償提供~ ~給食週間~
牛乳
セルフおにぎり
やしおますの浜漬焼き
おひたし
せんべい汁
☆食育メモ・・・学校給食週間☆
今日から1週間は、全国学校給食週間です。
みなさんが、毎日食べている給食をもう一度振り返り、食べ物の大切さについて考えてみましょう。
今日は、給食の始まりということで、焼き魚とおにぎりです。
やしおますは無償で提供されました。
今日の給食 1/22
☆今日の給食☆ ~給食週間~
牛乳
ごはん
鶏の南部焼き
たくあん和え
豚汁
ぶどうゼリー
☆食育メモ・・・南部焼き☆
南部焼きとは、肉や魚などに下味を付けてゴマを全体にまぶして焼き上げた料理です。
青森県と岩手県にまたがる地域を南部と呼び、ゴマの名産地ということからそう名付けられるようになったそうです。
今日の給食 1/21
☆今日の給食☆
牛乳
肉うどん
竹輪の磯辺揚げ
切り干し大根サラダ
マフィン
☆食育メモ・・・うどん☆
うどんは、小麦粉に塩水を加えよくこねて作ります。
奈良時代に中国から伝えられ全国に広まるうちに、いろいろな形に変化しました。
今日は熱々の肉うどんにしました。
今日の給食 1/20
☆今日の給食☆
牛乳
三色丼(鶏そぼろ・たまごそぼろ・おひたし)
味噌汁
☆食育メモ・・・大寒☆
今日は二十四節気のひとつ「大寒」です。
大きな寒さと書きます。
冷え込みも激しく、寒さが最も厳しい頃です。
二十四節気の最後の節で、ここを乗り切れば春が近いといえます。
冷たい気温を利用して作る食べ物を仕込む時期でもあり、凍り豆腐や寒天や味噌などが作られます。
今日の給食 1/19
☆今日の給食☆
牛乳
ご飯
豚肉の三昧焼き
からし和え
かき玉汁
☆食育メモ・・・ほうれんそう☆
青菜の代表でおなじみのほうれんそう。
「ほうれん」とは中国語でペルシャ、現在のイランのことをさします。
原産はペルシャで日本には17世紀に伝来したと言われています。
冬が旬のほうれんそうは甘みも増し、美味しくなります。
今日の給食 1/18
☆今日の給食☆
牛乳
シロイトタラ西京焼き
ひじき煮
味噌汁
☆食育メモ・・・大豆☆
大豆は、畑のお肉と言われ、たんぱく質補給源としてとても良い食品です。
大豆は、ガンなど様々な生活習慣病を予防し、健康を維持するのに役立ちます。
日本が、世界最長寿国になった理由のひとつに大豆製品を食生活にうまく取り入れてきたことがあげられます。
今日の給食 1/15
☆今日の給食☆ ~JAはが野様よりイチゴ寄贈~
牛乳
ごはん
豚肉と大豆の味噌炒め
にらまんじゅう
塩けんちん汁
いちご
☆食育メモ・・・いちご☆
今日の「いちご」は、JAはが野いちご部会の生産者の方々が「いちご」の消費拡大のために、芳賀郡内の児童・生徒に無償で提供してくださいました。
美味しいいちごをありがとうございました☺
今日の給食 1/14
☆今日の給食☆
牛乳
ご飯
納豆
ごぼうの煮物
味噌汁
☆食育メモ・・・納豆☆
納豆は混ぜるとアミノ酸が増えて美味しさがアップします。
ネバネバが好きな人はタレを入れる前に混ぜると粘りがより楽しめます。
納豆菌のナットウキナーゼは熱に弱いのでそのままで食べることをおすすめします。
今日の給食 1/13
☆今日の給食☆
牛乳
ピラフ
野菜コロッケ
コーンポタージュ
☆食育メモ・・・にんじん☆
給食に毎日登場するにんじんは、緑黄色野菜の代表格でカロテンを豊富に含んでいます。
血液中に含まれるカロテンの量が多いとガンになりにくいと言われています。
にんじんは軸の部分が小さいと果肉がやわらかいと言われています。
今月は芳賀町産の人参を使用しています☺
今日の給食 1/12
☆今日の給食☆
牛乳
フルーツサンド
アンサンブルエッグ
ポトフ
☆食育メモ・・・鏡開き☆
昨日、11日は鏡開きでした。
今年1年の一家円満を願いながら、お正月に神様にお供えした鏡餅をお下がりとして小さく割り、お雑煮やお汁粉をいただきます。
今日の給食 1/8
☆今日の給食☆ ~3学期始業式~
牛乳
ごはん
キーマカレー
ブロッコリーサラダ
アセロラゼリー
☆食育メモ・・・3学期☆
今日から3学期が始まりました。
みなさん冬休みは元気に楽しく過ごせましたか?
寒さに負けない健康な体作りのために、規則正しい生活をし、三食しっかり食事を摂りましょう。
今年度の給食も残り50回ほどとなりました。
給食を食べて元気に過ごしましょう。
今日の給食 12/25
☆今日の給食☆ ~クリスマス献立~ ~2学期終業式~
牛乳
チキンライス
もみの木ハンバーグ(ホワイトソース)
ポテトスープ
クリスマスセレクトケーキ
☆食育メモ・・・2学期終了☆
今日で2学期の給食も終わりです。
冬休み中は年越し、お正月などごちそうを食べる機会が多くなります。
だらだらと食べ続けるのではなく、時間を決めて食べたり、1回に食べる量だけを目の前に置いて食べるようにしましょう。
また、食べたら動くことが大切です。
家の人と一緒に、大掃除をするなど体を動かして、冬休みを元気にすごしてくださいね。
今日の給食 12/24
☆今日の給食☆
牛乳
長崎チャーメン
ポーク焼売
みかんクレープ
☆食育メモ・・・長崎チャーメン☆
チャーメンは日本では、かた焼きそばとも呼ばれ、九州地方では皿うどんと呼ばれています。
油で揚げた麺に野菜たっぷりのあんをかけて食べます。
今日の給食 12/23
☆今日の給食☆
牛乳
ごはん
さんまの塩焼き
じゃがいものそぼろ煮
味噌汁
☆食育メモ・・・さんま☆
美味しいさんまの見分け方は、サンマの口が黄色く、目が澄んでいること。
そして後頭部が盛り上がっているものは油がのっていて美味しいそうです。
今日の給食 12/22
☆今日の給食☆
牛乳
親子丼
芋子汁
つぶつぶレモンゼリー
☆食育メモ・・・牛乳☆
乳牛の1日のミルク生産量は、平均して20~30リットルです。
乳牛がこの牛乳パック1リットルのミルクを作るには、なんと400~500リットルもの血液循環が必要となります。
つまり、乳牛は毎日、約1万リットルもの血液を乳房に送り循環させてミルクを作ってくれていることになります。
感謝していただきましょう。
今日の給食 12/21
☆今日の給食☆ ~冬至献立~
牛乳
冬野菜カレーライス
ハムのマリネ
ヨーグルト
☆食育メモ・・・冬至☆
今日は二十四節気のひとつ「冬至」です。
冬至とは太陽が最も低い位置にあり、1年で最も夜が長く、昼が短い日です。
太陽の力が1番弱まる日ですが、翌日からは再び強まることから、運が向いてくるとされています。
また冬至かぼちゃ、冬至がゆ、ゆず湯などで厄払いや、無病息災を願う習慣があります。
今日のカレーにはかぼちゃが入っています。
今日の給食 12/18
☆今日の給食☆ ~やしおマス無償提供~
牛乳
ごはん
やしおマスのフライ
五目きんぴら
味噌汁
☆食育メモ・・・やしおます☆
今日のやしおマスのフライのやしおますは、消費拡大のため無償で提供されました。
感謝していただきましょう。
今日の給食 12/17
☆今日の給食☆
牛乳
ごはん
だし巻き卵
春雨サラダ
キムチ豚汁
お米deスイートポテト
☆食育メモ・・・たまご☆
私たちの身体には、食事から摂らなければならない9種のアミノ酸があります。
その9種のアミノ酸のことを必須アミノ酸といいます。
食品に含まれている必須アミノ酸が、その理想とされる量に比べてどれくらいの割合で入っているかを示したのが、アミノ酸スコアです。
アミノ酸スコアが100に近いほど良質なたんぱく質であり、卵はアミノ酸スコアが100の食品になります。
今日の給食 12/16
☆今日の給食☆
牛乳
ハガツオ照り焼き
ゴボウサラダ
味噌汁
☆食育メモ・・・ハガツオ☆
ハガツオはカツオに似ているが鋭い歯を持つことから歯鰹と名付けられました。
また、細長い顔つきから「キツネガツオ」とも呼ばれるほか、背に幾筋も縦筋が入っていることから「スジガツオ」とも呼ばれています。
今日の給食 12/15
☆今日の給食☆
牛乳
ハンバーガー
野菜サラダ
大根のスープ
アセロラゼリー
☆食育メモ・・・大根☆
大根はたくさん食べても、食あたりしないことから、売れない役者のことを「大根役者」と言うようになりました。
生の大根には、消化を助ける働きがあるので、肉や魚も大根おろしをそえて一緒に食べると、さっぱり食べることができます。
今日の給食 12/14
☆今日の給食☆
牛乳
セルフかき揚げ丼(丼タレ)
磯辺和え
なめこ汁
☆食育メモ・・・なめこ☆
なめこの「ぬめり」成分のペクチンは、納豆やオクラのいわゆる「ネバネバ成分」と同じ物です。
糖質の吸収を穏やかにし腸内環境を整え、コレステロールの吸収を抑制する働きもあります。
食物繊維はさつまいもの1.5倍以上あります。
今日の給食(5月7日 火曜日)
☆今日のメニュー☆
牛乳 いちごのバターロール チキンのオーブン焼き
ハムマリネサラダ コーンシチュー
☆今日の食育メモ・・・かぶ☆
かぶは春の七草の「スズナ」とよばれ、同じく「スズシロ」とよばれている大根に似ていることからその仲間と思われがちですが、どちらかといえば白菜に近い野菜です。
今日の給食(4月26日 金曜日)
☆今日のメニュー☆
牛乳 カレーライス ブロッコリーコーンサラダ ヨーグルト
☆今日の食育メモ・・・牛乳☆
牛乳には、骨や歯を丈夫にしてくれるカルシウムがたくさん入っています。カルシウムだけでなく体をつくるたんぱく質も多いので、成長期のみなさんにはとても大切な食品です。毎日残さないで飲みましょう。
今日の給食(4月30日 火曜日)
☆今日のメニュー☆
牛乳 たけのこご飯 厚焼き卵 おひたし すいとん汁 ゼリー
☆今日の食育メモ・・・たけのこ☆
竹かんむりに旬と書いて「筍」。これは芽が出てから10日間(旬間)のうちがやわらかいたけのこの状態で、それを過ぎると竹になってしまうことからその10日間にちなんでこの字が当てられました。
今日の給食(4月25日 木曜日)
☆今日のメニュー☆
牛乳 ごはん トロあじレモン醤油煮 豆腐の炒り煮 豚汁
☆今日の食育メモ・・・ごぼう☆
ごぼうは、もともとは中国から薬草として伝わりました。平安時代から食べられていましたが、少し前までごぼうを野菜として食べてきたのは世界中で日本だけだったんですって。
今日の給食(4月24日 水曜日)
☆今日のメニュー☆ 今日は入学・進級お祝いメニューです♪
牛乳 赤飯 鶏肉の唐揚げ 菜の花あえ すまし汁 お祝いゼリー
☆今日の食育メモ・・・お祝いメニュー☆
入学、進級おめでとうございます。新学期が始まって、3週間が経ちました。給食をおいしく食べて、学校生活を楽しく過ごしましょう。
今日の給食(4月23日 火曜日)
☆今日のメニュー☆
牛乳 セルフドッグ 春野菜クリームシチュー
☆今日の食育メモ・・・にんじん☆
人参は、給食に毎日といっていいほど出る野菜ですね。人参は根を食べる野菜です。根を食べる野菜は、ほかにも大根やかぶなどたくさんあります。みなさんも野菜について考え、興味をもってみませんか?
今日の給食(4月22日 月曜日)
☆今日のメニュー☆
牛乳 ごはん モロのケチャップあえ 和風わかめサラダ 味噌汁 ゼリー
☆今日の食育メモ・・・米☆
米には体の中でエネルギーを発生させるでんぷんがたくさん含まれています。特に朝はエネルギーが必要なので、ごはんをしっかり食べてきてくださいね。給食のごはんは芳賀町の米を使って炊いています。
今日の給食(4月19日 金曜日)
☆今日のメニュー☆
牛乳 麦ごはん ふりかけ とろほっけ一夜干し
磯辺あえ 沢煮椀 チーズ
☆今日の食育メモ・・・沢煮椀☆
沢煮椀は、豚肉とたっぷりの千切り野菜で作ったすまし汁の一種です。沢煮椀の沢という字には、たくさんという意味と、あっさり薄味、という意味があるそうです。季節の野菜がたくさん入った、おいしい料理です。
今日の給食(4月17日 水曜日)
☆今日のメニュー☆
牛乳 ごはん 肉だんご ビーフンソテー ワンタンスープ
☆今日の食育メモ・・・ピーマン☆
中身は空っぽだけど、ビタミンエース(ACE)といわれるほど栄養価が高いピーマン。実は辛くないトウガラシの変種です。ピーマンの語源は、トウガラシのフランス語の「ピメント」だと言われています。
今日の給食(4月18日 木曜日)
☆今日のメニュー☆
牛乳 ミートソーススパゲティ グリーンサラダ ゼリー
☆今日の食育メモ・・・アスパラガス☆
アスパラガスは別名「西洋のうど」と呼ばれ、南ヨーロッパで食べ始められました。日本へは江戸時代にオランダ人によって伝えられ、本格的に食べられるようになったのは明治時代です。旬は4月~6月です。
今日の給食(4月15日 月曜日)
☆今日のメニュー☆
牛乳 ごはん さわらの西京焼き 肉じゃが 味噌汁
☆今日の食育メモ・・・さわら☆
「さわら」は、漢字で書くと魚偏に春と書きます。さわらは字の通り、春が旬の魚です。旬の時期のさわらには、EPAやDHAがたっぷり含まれています。これらは血液をサラサラにしてくれます。
今日の給食(4月12日 金曜日)
☆今日のメニュー☆
牛乳 ごはん さばの味噌煮 ごまあえ 豆乳汁 ウエハース
☆今日の食育メモ・・・もやし☆
光がささない暗闇の中でも育つ野菜があります。それがもやしです。もやしにはたんぱく質、ビタミンC、鉄、そして胃腸の調子を整える食物繊維が含まれています。
今日の給食(4月11日 木曜日)
☆今日のメニュー☆
牛乳 米粉パン オムレツ フレンチサラダ ミネストローネ
☆今日の食育メモ・・・ミネストローネ☆
ミネストローネとはイタリア語で「具だくさん」「ごちゃまぜ」などの意味を表す言葉で、主にトマトを使ったイタリアの野菜スープです。トマトにはリコピンという成分が多く、疲れた体を元気にしてくれます。
今日の給食(4月10日 水曜日)
☆今日のメニュー☆
牛乳 ごはん ハンバーグデミグラスソース マカロニサラダ
野菜スープ オレンジ
☆今日の食育メモ・・・オレンジ☆
オレンジに含まれるビタミンCは、ストレスを解消すると言われています。体にストレスがかかるとビタミンCが消費されます。ビタミンCは、体に貯金ができません。勉強の一休みに果物を食べるようにするといいですよ。
今日の給食(4月9日 火曜日)
☆今日のメニュー☆
牛乳 セルフ天丼 塩昆布あえ 塩けんちん汁
☆今日の食育メモ・・・キャベツ☆
キャベツの旬は春と秋ですが、種まきの時期に差をつけて栽培するので一年中出回っています。秋に種をまいて、春から夏にかけて収穫するものを春玉といいます。春玉は葉がやわらかく、ビタミンCが豊富ですよ。