今日の献立
今日の給食 1月31日
牛乳 スープスパゲッティ 海藻サラダ 煮干し 米粉のオレンジケーキ
今日は我孫子産野菜の日です。にんじんは、布施の玉根さん、きゃべつは岡発戸の菅井さんが育てたものです。にんじんはスープやサラダ、ケーキにとたくさん使うことができました。冬の野菜には甘味があり、どれもおいしくいただきました。
今日の給食 1月30日
牛乳 ご飯 とり天 きゃべつとじゃこのサラダ だんご汁 はちみつゆずゼリー
今日の給食は、大分県の郷土料理のとり天とだんご汁です。とり天はしょうゆやにんにくで下味をつけて、てんぷら粉で揚げた大分市民のソウルフードです。だんご汁は、小麦粉をこねて薄く帯状に引き延ばしただんごを野菜などと煮た、麦味噌仕立ての汁物です。給食ではほうとうを短く切って代用しました。
大分県ではさわやかな香りのかぼすが有名ですが、柚子の栽培も盛んで、唐辛子を刻んで作る柚子こしょうも作られています。
今日はふんわりと揚がったとり天が子どもたちに人気でした。
今日の給食 1月27日
牛乳 会津ソースカツ丼 せんべい汁 大豆小魚 みかんゼリー
今日の給食は2年1組の生徒が作成した「郷土料理を味わおう」がテーマの献立です。
以下は生徒のコメントです。
「体が温まるせんべい汁と会津の郷土料理に触れられる献立です。ソースカツ丼で午後の授業や部活へのエネルギーを蓄えましょう。」
ソースカツ丼は大正時代から親しまれてきた会津庶民の味です。ご飯の上に千切りキャベツを敷き、その上にソースを浸したカツをのせます。せんべい汁は小麦粉から作られた南部せんべいを使った具だくさんの汁物です。煮込むことでモチモチとした食感になり、生徒からも人気があります。ボリュームのあるカツ丼を食べて、午後もきっと頑張れることでしょう。
今日の給食 1月26日
牛乳 ご飯 たらと椎茸のマヨしょうゆ焼き のりと白菜のごまナムル じゃがいもとかぶのみそ汁 アーモンド ネーブル
今日は2学期に2年生が家庭科の授業で作成した献立として、2組の生徒の代表献立を取り入れました。
以下は作成した生徒のコメントです。
「旬のたらや白菜、かぶ、のりなどを取り入れました。野菜を多めに使い、栄養バランスもよい献立です。また、主食に合う組み合わせにしました。」
デザートは今が旬の国産のネーブルです。様々な食材の旬を感じながら、味わっていただきました。
今日の給食 1月25日
牛乳 白樺派のカレーライス 福神漬け 和風サラダ チーズ パイナップル
今日の給食は、我孫子のご当地メニューである白樺派のカレーです。このカレーは、大正時代に声楽家の柳兼子が夫の柳宗悦ら白樺派の文人たちにふるまっていたカレーを再現したものです。当時輸入されていたC&Bのカレー粉を使い、我孫子産の野菜や地元の味噌を使います。今回のカレーには市内で生産された甘みのある旬の大根を入れました。