学校の様子

学校の様子

本日の様子

 本日は、県立高校特色選抜の受検日です。電話がありませんでしたので、全員が受検会場に向かえたようで安心しました。学校のみんなが応援をしています。頑張ってきてください。

 オミクロン株の急拡大が続いています。本日の新聞では、県内の新型コロナウィルス感染者(2月6日午後8時現在)は、2万9487人。3万人に近づいてきました。前日比も+736人です。全国では前日比、約9万人の感染者の増加です。学校では、毎日、健康観察カードに記入されている点をもとにした確認、ちょっとした会話をとおした観察を実施しています。昇降口で提出する健康観察カード記入の内容は、とても大切な資料になりますので、御協力よろしくお願いいたします。

[登校の様子]

  

  

  

  

 

[TDタイム(理科)]

 2年生の様子です。自分で選択した問題を次々に挑戦していました。複数回挑戦した問題も多くなっていると思います。きっと問題を見ただけで答えが浮かぶことも増えていることでしょう。

   

   

  

  

 

[美術(1年生)]

 好きな動物、好きなお花などをフォトフレームに描いていました。浮き彫りの技法を使って制作していきます。はやい生徒は、彫刻刀で彫り始めていました。どの写真を入れて飾るのでしょう。完成を楽しみにお待ちください。

  

  

  

   

本日の様子

 本日の新聞に、「オミクロン型」急拡大の背景についての記事が載っていました。英国の分析では、感染者から他の人にうつるまでの「世代時間」が短くなり、2日前後になっているとのことです。デルタ型が平均4.6日でしたので、オミクロン株はかなり短くなっています。マスクの着用、換気の徹底、密を避ける、風邪の症状など少しでも体調が悪い場合は外出を控えること等が重要とのことです。引き続きの御協力をお願いいたします。

 

[研究授業(1年生・理科)]

 マグマの性質と火山の形の関係についての学習していました。タブレットを効果的に活用して考察していました。タブレットに送信されたヒントの資料や実験結果から、マグマの流れと火山の形の関係について根拠をもとに説明していました。

  

   

  

 

[研究授業(1年生・数学)]

 立体図形の学習をしていました。360°回転するとどのような図形になるか見取図を書いて考えていました。参観している先生方にも積極的に質問しながら意欲的に学習していました。

  

  

  

 

[授業研究会]

 生徒の様子を細かに観察しました。その記録をもとに、学びが成立していたか、発問、支援は適切であったか…などについて具体的に話し合いました。授業改善に向けて充実した時間になりました。

  

  

本日の様子

[朝の様子]

 校内に入ると友だちと話をしながら自転車小屋に向かいます。自転車小屋では、友だちと少しの会話を楽しんでから昇降口に向かいます。朝の気温は-4℃。昨日に比べると寒い朝でしたが、生徒たちは元気に登校しました。健康観察を兼ねた先生とのちょっとした会話もいい習慣になっています。

  

  

  

 

[授業の様子(1年生)]

 今まで学習した単語を使って英文をたくさん書いていました。アーロン先生にチェックを受ける生徒、先生に質問して英文が正しいか確認する生徒など、意欲的に学習していました。

  

  

  

 

[授業の様子(2年生)]

 プリントの問題を解いていました。先生から送信されたヒントを参考にしながら、じっくり問題を考えていました。積極的に先生に質問する生徒、友だちと確認し合う生徒など、本日も意欲的に学習していました。

  

  

  

 

[理科展出品作品]

 理科展に出品した作品が学校に戻ってきました。2階の多目的室に展示して、研究内容をみんなで見ています。牛乳プラスチックの研究、地震による液化現象の研究、温泉卵の研究…など、興味をもった内容について調べていました。将来、大学や研究室等で深く研究することになるかもしれません。

   

本日の様子

 新聞では、1月20日午後9時現在、県内の新型コロナウィルス感染者の前日比は、+443人です。(全国では+4万6199人。)急激に増加しています。オミクロン株は、従来型と比べ重症化リスクが低いようですが、無症状者が急増しているとのことです。細かな健康チェック、メールでお知らせの1~4についてなど、引き続き御協力くださいますようよろしくお願いいたします。

[TDタイム(1年生)]

 登校するとすぐに学習を開始していました。素晴しいです。少しの時間の積み重ねが大きな力になります。短い時間ですが、集中してたくさんの問題に挑戦して実力を付けていきましょう。

  

  

  

  

  

 

[授業の様子(2年生)]

  数学の様子です。男女仲良く学び合っていました。自分の考えを説明したり、友だちの説明を聞いて質問したり…、いい雰囲気で学習していました。

  

  

 

[授業の様子(3年生)]

 美術の様子です。凧作りが始まりました。自分の描いた大きさやデザインの凧になるように、竹ひごを切っていました。どのような凧が出来上がるか楽しみです。

  

  

保護者のみなさま

 本日で三者・二者面談週間が終了いたします。お忙しい中、ご協力くださいましてありがとうございました。

ヘルマン・ヘッセ出張展示会

 本日の新聞では、県内の新型コロナウィルス感染者数(1月18日午後7時30分現在)は、1万7491人です。前日と比較して291人増加しました。全国では前日比+3万2197人とのことです。感染者が急増中です。

 メールでお知らせしました1~4にあてはまる場合には、登校をお控えくださるよう引き続き御協力をお願いいたします。

 

[TDタイム]

 3年生の様子です。入試に向けて文章問題や考える問題に挑戦していました。集中して頑張っていました。

   

  

  

  

 

[ヘルマン・ヘッセ出張標本展示会]

 矢板市図書館の御協力で出張標本展示会を本校で実施しています。ヘルマン・ヘッセは、20世紀前半を代表するドイツ文学者、趣味で蝶をコレクションしたことでも有名です。生徒たちは、昼休みなどに見学しています。

  

  

  

  

 

 保護者のみなさま

 お忙しい中、三者面談・二者面談に来校くださいましてありがとうございます。矢板市図書館による出張標本を2階多目的室に展示しています。面談までのお待ちの時間や面談終了後、お時間がありましたら是非ご覧ください。    

本日の様子

 本日も生徒たちは元気に登校しました。寒い朝でしたが、薄着で登校する生徒が多いです。生徒たちの若さとエネルギーを感じます。全国的にオミクロン株の感染拡大が続いていますが、健康チェックなど御協力いただきありがとうございます。また、健康状態等についても細かに学校に御連絡いただきありがとうございます。これからも連携しながら感染症対策を進めていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

[朝の様子]

 学年の先生方との健康確認を細かに実施しています。検温、アルコール消毒、マスクの着用…、いつものようにみんなが実施して教室に向かっています。

  

  

  

 

[TDタイム(2年生)]

 「やらされる学習」から「自らやる学習」に向けて工夫しています。自ら選択した問題を学習することは、学習意欲が高まるようです。開始時間前から学習を始める生徒が多くなりました。今週は国語の学習です。

  

  

  

  

 

[授業の様子(保健体育)]

 2年生がバレーボールの学習でスパイク練習をしていました。タイミングをとりながら、声をかけ合いながら、楽しそうに学習していました。バレー部員のスパイクは、ちょっと違いました。

  

  

  

  

 

 [廊下掲示(1年生)]

 冬休み中に、家庭で作ったピザトーストの写真が掲示されています。具材を細かくしたり、ヨーグルトやオニオンスープを加えたり、チーズの臭いを少なくするためにバジルを多くしたり…、いろいろな工夫がされていました。写真で見るピザトースト。とても美味しそうです。きっと、みんなで美味しく食べたことでしょう。

  

  

   

学校の様子

 本日の新聞では、県内の新型コロナウィルス感染者数(1月12日午後8時15分現在)は、1万6193名。前日よりも161名増加しました。(全国では、前日よりも感染者が1万3244名増加です。)急激な増加にオミクロン株の感染力の高さを感じます。全員で、健康チェック、検温、アルコール消毒、マスクの着用、換気の徹底などを進めています。

[TDタイム(数学)]

 1年生の様子です。自分で選択した問題をたくさん解いていました。短い時間ですが、終わると答えを確認して次の問題に挑戦していました。とても素晴らしいです。来週からは国語になります。

  

  

  

 

[定期テスト(3年生)]

 本日は、1校時(国語)、2校時(英語)、3校時(理科)を実施しました。中学校最後の定期テストです。みんな一生懸命に頑張っていました。目標点がクリアできるといいです。明日は、1校時(社会)、2校時(数学)になります。

  

 

[授業の様子(1年生)]

 1年生が、図形(おうぎ形)の学習をしていました。中心角の等しいおうぎ形の弧の長さ、面積について、先生の説明を聞いてから問題に挑戦していました。1年生も頑張っています。

  

  

 

[授業の様子(2年生)]

 平行四辺形になるための条件について学習していました。先生に質問して確認したり、友だちと確認し合ったり意欲的に学習していました。2年生も集中して頑張っています。

  

  

 

[廊下掲示]

 1年生全員が、友だちに対してありがとうのメッセージを書きました。とてもたくさんのありがとうがありました。

 

 

 来週は、三者・二者面談週間になります。学校生活、進路等についての面談になりますので、お忙しい折ですが、御協力くださいますよう、よろしくお願いいたします。冬休み前に実施しました学習確認テスト(実力テスト)の結果が届いています。面談の折にお渡しいたします。 

2学期後半スタート

 本日から2学期後半がスタートしました。全学年とも気持ちの緩みを見せることなく、一生懸命に学習していました。素晴しいです。3年生は、今週の木・金曜日に中学校最後の定期テストがあります。体調を整えて頑張ってほしいと思います。

[授業の様子(理科)]

 2年生が、直列と並列につないだ時に電流、電圧はどうなるか…、ワークシートの問題を考えていました。

  

  

 

[授業の様子(数学)]

 3年生は三平方の定理などについて学習していました。先生に積極的に質問したり、入試問題を解き進めたり…、頑張っていました。この調子です。実力テストの得点もアップしています。

  

  

 

[給食の様子]

 1年生の様子です。久しぶりの給食準備でしたが、協力して短時間で配膳ができました。本日は、セルフツナサンド、ポトフ、フルーツ杏仁豆腐和えでした。

  

  

    

本日の様子

 昨日は、全学年で学習確認テスト(実力テスト)を実施しました。各学年とも真剣な表情で問題に挑戦していました。結果は、1月の三者面談・二者面談の折にお渡しいたしますので、よろしくお願いいたします。

 

[授業の様子(数学)]

 3年生は、私立高校の過去問に挑戦していました。友だち同士で確認し合ったり、教え合ったりしていました。とてもいい雰囲気で学習しています。先生に積極的に質問して、詳しく教えてもらう生徒もいました。年明けには入試が始まります。自分の力を信じて、合格を勝ち取ってほしいと思います。

  

  

  

 

[自主学習ノート]

 本日は、私が1年1組のノートを見る日です。昨日の学習確認テスト(実力テスト)の問題を解き直しているノート、授業で学習した問題をもう1度解いているノートなど、頑張って学習している様子が分かります。帰宅したらすぐに学習している生徒も多かったです。2ページ程度ですが、とても多くの問題に挑戦して確認しているノートが多く、たいへん素晴らしいです。学習したノートは、学級で100冊を超えたようです。頑張りました。

  

  

  

  

 

[校内しおりコンクール]

 図書委員会が中心になって、校内しおりコンクールを実施しました。生徒が作成したしおりを廊下に掲示して、みんなで投票して選びました。今年度から、最優秀賞1点と学年賞を各学年1点とし、4枚を印刷して全生徒に配布したいと思います。楽しみにお待ちください。

 

  

校内研究授業

 授業力アップに向けて2学年が研究授業を実施しました。ICTを効果的に活用しながら、主体的、対話的で深い学びに向けて、工夫した授業を実践しました。生徒たちは、積極的に話し合ったり、考えを説明したりして、学びを深めていました。

 

[研究授業①(保健体育)]

 バスケットボールの学習です。カットインプレ―やポストプレーなど、既習の技能を使って攻撃を組み立てる学習をしていました。タブレットを活用しながら、攻撃の仕方の確認や試合後の振り返りをしていました。

  

  

  

  

 

[研究授業②(数学)]

 星形五角形の内角の和が180°になることを様々な考え方で説明していました。友だち同士で考えを説明し合ったり、テレビに映し出された図をもとに、考えたことを分かりやすく説明したりしていました。タブレットのヒントを有効活用しながら、深く考えていました。

  

  

  

  

オープンスクール

 本日は、1年生のオープンスクールの日です。1年生の保護者のみなさま、お忙しい中、授業の様子等をご覧くださいましてありがとうございました。

 [授業の様子(社会・理科)]

 社会は、ヨーロッパの工業について、理科は、大地の変化の特徴について学習しました。地図や映像資料などを見ながら、ワークシートの学習を進めたり、ノートにまとめたりするなど、意欲的に学習していました。

  

  

 

[授業の様子(数学)]

 テレビに映して分かりやすく解説しながら、コンパスだけで垂線を引く学習をしました。生徒たちは、コンパスを上手に使いながらノートに垂線を引いていました。終わると意欲的に次の問題や問題集の問題に挑戦していました。

  

  

  

  

 

[授業の様子(家庭)]

 栄養、旬の食材などを大切にしながら、バランスの良い献立を考えていました。どの食材を何グラム準備する必要があるかも考えなければなりません。生徒たちはタブレットを有効に活用して、調べながらタブレット内の入力シートに記入していました。

  

  

 

[1学年カーリンコン大会]

 カーリンコン大会後の集合写真です。スポーツフェスティバルでは、1/3の生徒しかカーリンコンができませんでした。好評でしたので1学年全員で実施しました。班ごとに戦術を考え、楽しく実施できました。

 

 

 保護者のみなさま

 授業の様子等をご覧くださいましてありがとうございました。子どもたちのよさ・可能性を高めることができるよう、これからも工夫しながら教育活動を推進していきたいと思います。お忙しい中、オープンスクールに来校くださいましてありがとうございました。 

読書の木

 中国地方では、「ふたご座流星群」が13日から14日未明にかけてピークを迎え、1時間で30個の流れ星を確認できたそうです。3年生が理科で、天体についての学習内容を確認していました。学習したことを思い出しながら、時には夜空に光る星を眺めるのも、目にもいいかもしれません。

[授業の様子(3年生)]

 受験に向けて学習したことを復習していました。プリントの問題を考えたり、問題集の問題を解き直したり…、さすが3年生。集中して学習を進めていました。

  

  

  

 

[読書の木]

 生徒たちや教職員からのおすすめの本が「読書の木」になりました。いろいろな本が紹介されていますので、興味のある本は、ぜひ読んでみてください。心を豊かにする1冊になるかもしれません。

      

 

オープンスクール

 昨日は3年生、本日は2年生、木曜日は1年生のオープンスクールです。保護者のみなさま、お忙しい中、授業の様子等をご覧くださいましてありがとうございます。廊下には、自主学習ノートの校内審査入賞ノート、生徒の作品等を展示しています。休み時間等にご覧いただければ幸いです。

[朝の様子]

 いつものように先生とちょっとした会話をした後に教室に向かいます。検温、アルコールでの手指消毒も習慣になっています。本日の朝の気温は-3℃。寒い朝でした。ウインドブレーカーを着て登校する生徒、制服で登校する生徒、ワイシャツ姿で登校する生徒と体感温度は様々ですが、薄着だと体調を崩さないか心配してしまいます。冬の服装ですと安心なのですが…。

  

  

 

[授業の様子(2年生)]

 社会科は明治の改革について、理科は電流の性質について学習していました。英語では、日本の文化について英文を読みながら学習していました。

  

  

  

   

心の健康教室

 本日、3年生を対象に「心の健康教室」を実施いたしました。いよいよ受験の始まりです。入試に向けての不安な気持ちは、誰もがもつものです。先生からお話いただいた、自分自身の気持ちや感覚、思いを大切にする道具を使って、気持ちをコントロールしながら頑張ってほしいと思います。

  

  

  

  講師の先生、貴重なお話をいただきありがとうございました。また、市健康増進課の皆様、「心の健康教室」の実施に向けていろいろとありがとうございました。

立会演説会

 本日、立会演説会を実施しました。1・2年生8名が立候補してくれました。立候補者も応援演説者も、はっきりとした声で、公約の説明や立候補者の応援をしていました。オンラインでの実施を計画していましたが、ネット接続の不具合があったため、体育館で実施しました。投票も、選挙管理委員の指示をしっかり守り、スムーズにできました。

  

   

  

   

  

箏教室(1年生)

 箏教室を実施しました。普段、触れる機会の少ない箏を演奏する貴重な体験ができました。生徒たちは、先生の説明をよく聞きながら弾いていました。箏を体験する時は正座で体験します。日常生活で正座することが少ない生徒たちですので、足の痺れに耐えながら頑張っていました。

  

  

   

  

  

  

 宮永先生はじめ4名の先生方、お忙しい中、御指導くださいましてありがとうございました。  

職業人に聞く

 本日、全校生を対象に「職業人に聞く」講座を実施しました。生徒たちは2つの講座を選択し、5校時と6校時に1講座ずつ聞きました。貴重なお話をメモを取りながら真剣に聞いていました。

    

  

  

  

  

  

 栃木照る照る坊主の会の皆様、講師の皆様、お忙しい中、「職業人に聞く」に御協力くださいましてありがとうございました。 

広報部の写真紹介

 広報部の皆様が、スポーツフェスティバルの写真をたくさん撮影くださいました。ありがとうございました。本日は、撮影いただいた写真の一部を紹介させていただきます。

[全体種目]

  

  

  

  

  

  

  

  

   

広報部の写真紹介

[カーリンコン、ソフトボール、バレーボール]

  

  

  

  

  

  

  

  

  

本日の様子

 天気予報どおり、生徒たちは激しい雨の中の登校となりました。道路に雨水がたまっている箇所があり、少し車道によけながら走行しなければならない生徒もいます。雨の日はとても心配ですが、元気に登校しました。昨日の疲れは全くないようです。さすが中学生です。 

 

[TDタイム(英語)]

 行事の時の時には全員で盛り上げながら頑張り、行事が終わると学習に切り替えて頑張ることができます。とても素晴らしいことです。昨日のスポーツフェスティバルで、白熱した試合を制して総合優勝した2年2組の様子です。気持ちを切り替えて英語の問題に挑戦していました。

  

  

  

 

[授業の様子(英語)]

 スポーツフェスティバルで総合準優勝の3年2組の様子です。気持ちを切り替えて、英語の学習に集中して取り組んでいました。長い英文ですが、意味を考えながら読んでいました。