2019年3月の記事一覧
最後の読み聞かせ
3/8(金)、「お話ポットの会」の皆さんによる今年度最後の読み聞かせがありました。
![](https://schit.net/yaita/esizumi/wysiwyg/image/download/1/32983/big)
6年生にとっても、最後の読み聞かせとなりました。
![](https://schit.net/yaita/esizumi/wysiwyg/image/download/1/32984/big)
6年間、楽しいお話を聞かせて下さいまして、本当にありがとうございました。
![](https://schit.net/yaita/esizumi/wysiwyg/image/download/1/32985/big)
読み聞かせが終わった後に、ポットの会の皆さんに感謝の気持ちを込めたお礼の手紙をお渡ししました。
皆さんこれからもお元気で頑張って下さい。
6年生にとっても、最後の読み聞かせとなりました。
6年間、楽しいお話を聞かせて下さいまして、本当にありがとうございました。
読み聞かせが終わった後に、ポットの会の皆さんに感謝の気持ちを込めたお礼の手紙をお渡ししました。
皆さんこれからもお元気で頑張って下さい。
ふれあいタイム
3/4(月)、ふれあいタイムの時間に体育館で「卒業式」の全体練習を行いました。
![](https://schit.net/yaita/esizumi/wysiwyg/image/download/1/32961/medium)
歌や呼びかけの練習を行いました。
![](https://schit.net/yaita/esizumi/wysiwyg/image/download/1/32962/medium)
本番まではあと2週間になりました。
![](https://schit.net/yaita/esizumi/wysiwyg/image/download/1/32963/medium)
このあと何度か練習がありますが、当日素晴らしい式になるよう頑張りましょう。
歌や呼びかけの練習を行いました。
本番まではあと2週間になりました。
このあと何度か練習がありますが、当日素晴らしい式になるよう頑張りましょう。
6年生を送る会
2/27(水)、第3校時に体育館で「6年生を送る会」を行いました。
![](https://schit.net/yaita/esizumi/wysiwyg/image/download/1/32971/medium)
![](https://schit.net/yaita/esizumi/wysiwyg/image/download/1/32972/medium)
5年生が中心になって、6年生に対して在校生が感謝の気持ちを込めて想い出の会を開きました。
![](https://schit.net/yaita/esizumi/wysiwyg/image/download/1/32973/medium)
児童代表の挨拶です。
![](https://schit.net/yaita/esizumi/wysiwyg/image/download/1/32974/medium)
1年生から5年生まで、各学年工夫を凝らしての楽しい発表です。
![](https://schit.net/yaita/esizumi/wysiwyg/image/download/1/32975/medium)
![](https://schit.net/yaita/esizumi/wysiwyg/image/download/1/32976/medium)
![](https://schit.net/yaita/esizumi/wysiwyg/image/download/1/32977/medium)
![](https://schit.net/yaita/esizumi/wysiwyg/image/download/1/32978/medium)
![](https://schit.net/yaita/esizumi/wysiwyg/image/download/1/32979/medium)
6年生も発表しました。
![](https://schit.net/yaita/esizumi/wysiwyg/image/download/1/32980/big)
6年生へ感謝の気持ちを込めたお礼のプレゼントです。
![](https://schit.net/yaita/esizumi/wysiwyg/image/download/1/32981/medium)
最後に全校生で、「6年間の思い出クイズ」に挑戦です。
![](https://schit.net/yaita/esizumi/wysiwyg/image/download/1/32982/medium)
本当にあと少しでお別れです。
6年生の皆さん楽しんで頂けたでしょうか。
5年生が中心になって、6年生に対して在校生が感謝の気持ちを込めて想い出の会を開きました。
児童代表の挨拶です。
1年生から5年生まで、各学年工夫を凝らしての楽しい発表です。
6年生も発表しました。
6年生へ感謝の気持ちを込めたお礼のプレゼントです。
最後に全校生で、「6年間の思い出クイズ」に挑戦です。
本当にあと少しでお別れです。
6年生の皆さん楽しんで頂けたでしょうか。
学年末PTA
2/22(金)、学年末のPTAを開催しました。
13:15~各学年ごとに授業参観を行いました。
![](https://schit.net/yaita/esizumi/wysiwyg/image/download/1/32965/medium)
1年生は算数で「かたちづくり」の学習です。
![](https://schit.net/yaita/esizumi/wysiwyg/image/download/1/32966/medium)
2年生は国語で「なかまのことばとかん字」の学習です。
![](https://schit.net/yaita/esizumi/wysiwyg/image/download/1/32967/medium)
3年生はパソコン室で国語の「コンピュータのローマ字」の学習です。
![](https://schit.net/yaita/esizumi/wysiwyg/image/download/1/32968/medium)
4年生は、総合的な学習で「1/2成人式をしよう」です。
![](https://schit.net/yaita/esizumi/wysiwyg/image/download/1/32969/medium)
5年生は、学級活動で「6年生を送る会を成功させよう」です。
![](https://schit.net/yaita/esizumi/wysiwyg/image/download/1/32970/medium)
6年生は、総合的な学習の時間で「自分史づくりをよう」です。
授業参観の後は、引き続き全体会、学年懇談会、理事会を行いました。
保護者の皆様方には、お忙しい中多数御参加頂きまして大変ありがとうございました。
13:15~各学年ごとに授業参観を行いました。
1年生は算数で「かたちづくり」の学習です。
2年生は国語で「なかまのことばとかん字」の学習です。
3年生はパソコン室で国語の「コンピュータのローマ字」の学習です。
4年生は、総合的な学習で「1/2成人式をしよう」です。
5年生は、学級活動で「6年生を送る会を成功させよう」です。
6年生は、総合的な学習の時間で「自分史づくりをよう」です。
授業参観の後は、引き続き全体会、学年懇談会、理事会を行いました。
保護者の皆様方には、お忙しい中多数御参加頂きまして大変ありがとうございました。