お知らせ

2016年9月の記事一覧

2年生は職場体験をしています

 2年生は、自分の興味がある職種から選んで、郡山市等の事業所等にお願いをして、職場体験を2日間行っています。 最初は緊張していた子どもたちも、親切ていねいに仕事を教えていただき活動することができています。
 富岡幼稚園様にて。お姉さん先生で園児たちも大喜びでした。


トヨタカローラ福島 郡山店様にて。エンジンの組立など、車好きには楽しすぎるお仕事でした。


希望ヶ丘図書館。いつも利用している図書館も、お仕事となると新たな発見があります。


アバンティ(美容室)様にて。雰囲気も大切な要素なので私服で参加ですが、お店の雰囲気に溶け込んで見えます。


わたなべ動物病院 丘の上ペットクリニック様にて。治療や手術を間近に見学して、動物の医療について学びました。

3年生は上級学校訪問に行きました

 午前中は全員奥羽大学を見学し、歯科医療についてお話しを伺ったり、大学の図書館や学食など施設を見学して雰囲気を味わいながら、上級学校についての理解を深めました。




 とみっぴーも一緒に見学しました。








3年生は、考え、議論していました

 道徳の時間に「二通の手紙」というお話しを読み、『法やきまりを守る』ことについて考え、議論しました。
   あらすじ:動物園で働く元さんは、幼い姉弟の思いにほだされ、規則を破って入園を許可した。その結果届いた2通の手紙というのは、母親からの感謝の手紙と、規則を破って入場させた結果の懲戒処分の手紙であった。





 子どもたちは、「きまりは絶対守るべきである」という考えと、「きまりよりも大切にすべきことはあるのではないか」という2つの意見の対立の中で考え、話し合いました。

英語劇に挑戦します

 2年生は "The Carpenter's Gift"(大工の贈り物)という題材の学習に入りました。これから、学習発表会にパフォーマンスできるように練習します。



 今日はあらすじの読解をしたあと、本校の英語の先生4名による模範演技を見ました。バイロン先生をはじめ、なかなかの演技派です。