お知らせ

2016年9月の記事一覧

卓球部が出発しました

 午後からの個人戦参加のため、新地総合体育館に向けて出発しました。顧問の先生方のマンツーマン指導により、めきめきと力をつけてきました。

 がんばれ富岡一中二中三春校卓球部!

バドミントン部が出発しました

 明日南相馬市スポーツセンターで行われる相双新人大会に向けて出発しました。


 緊張した様子でしたが、元気にあいさつしていました。今夜はコンディションを整え、明日の個人戦でベストを尽くせるようにしてほしいと思います。


 がんばれ富岡一中二中三春校バドミントン部!

相双新人大会壮行会を行いました

 いよいよ本番が来週27日に迫った今日、生徒会が中心となり全校生で壮行会を行いました。各部長が抱負を力強く述べました。生徒会会長から「三春校全員の気持ちと共に戦ってきてください」と激励の言葉が送られました。阿部校長先生からは「自分の目標に向かって精一杯努力することが大切」というお話しがありました。
 2年生が中心となってから初の大会のため、プレッシャーもあると思いますが、気持ちで負けないよう頑張ってきてほしいと思います。









ぞうきんをいただきました

 「福島学グローバルネットワーク」を通じて、栃木県の作新学院中等部より、1学年143名が一人一人作ったぞうきんを寄贈していただきました。早速、三春校の幼小中で使わせていただきます。ありがとうございました。





 かわいらしい刺繍が施してありました。

「ふるさとから学ぶ」学習が進んでいます

 今まで、取材や調査を実施し学習を進めていましたが、学習発表会に向けて発信をどんな方法で行うかを考える段階になりました。各自のテーマにしたがって考えたことを、いかに効果的にたくさんの人に伝えることができるかを考えながら、学習していました。

 1年生は、パワーポイントや掲示物を作成、利用しながら、どう発表で伝えていくか考えていました。

 2年生は発表のしかたについてアイディアを出し合っていました。活発な話合いでした。


 3年生は情報を分析、整理し、紙芝居や冊子など一人一人が違う形式で発信できるよう作業していました。
 
 富岡町教育委員会三瓶さんに動画編集をお手伝いいただきました。