文字
背景
行間
お知らせ
2016年5月の記事一覧
運動会写真特集⑤「全校リレー、閉会式」
最後まで大接戦が続き、全校リレーで紅白どちらが優勝するか決まる展開となりました。紅白それぞれ走順を決める相談をキャプテンが中心となって話し合い、円陣を組み団結し、運動会は最高潮に達しました。
閉会式、優勝した紅組にトロフィーが手渡されました。三春校開校以来、紅組の優勝は三春校史上初となりました。最後に、園児、児童、生徒全員で千葉大生にお礼のあいさつをして運動会の幕を閉じました。
運動会写真特集④「盆踊り、キャタピラ競争」
幼小中、千葉大生、保護者、来賓、敬老会、卒業生、前職員、会場が一つになって相馬盆唄を踊りました。
キャタピラ競争は、難しい競技でしたが、必死に手足を動かして前に、前に進もうと頑張りました。
運動会写真特集③「障害物競走」
ここまで、紅白追いつ、追われつの大接戦でしたが、さらに障害物競走のアンカー3年生キャプテン同士、最後のボールかごの後のゴールまで数メートル。会場は大いに盛り上がりました。
運動会写真特集②「200m走、こいのぼりダービー、紅白綱引き」
園児から中学生まで学年が上がるにつれて増すスピードと迫力の違いを目の前で見られるのは幼小中合同ならではです。
綱引きでは千葉大生も本気です。
運動会写真特集①「開会式、ラジオ体操」
開式閉式の言葉や運動会の歌の指揮、ラジオ体操のお手本など代表生徒たちは立派に役目を務めました。千葉大生ボランティアも後ろに整列しています。スペシャルゲストのとみっぴーは、目立っています。
幼小中合同運動会大成功に終わりました
天気にも恵まれ、計画通りに競技を進めることができました。富岡町長さんを始め、たくさんの来賓の方々、富岡町敬老会、保護者が大勢見守る中、千葉大生のボランティアの若い力を借りながら、幼小中職員がオール富岡で作り上げた運動会でした。子どもたちが全力で駆け回り、声を上げて応援する姿は感動的でした。また、紅組、白組接戦の末、最後の全校リレーの結果で勝敗を分けることとなり、子どもたちが喜んだり、悔しがったりする姿は全力を尽くした証でした。
グラウンド状態は最適になりました
昨日の雨で心配されましたが、朝早くからさくらスポーツの佐藤勝夫さんにグラウンド整備をしていただき、最高のグラウンド状態になりました。小中連携,協力してライン引きなどを行い、準備万端です。
千葉大生が到着しました
三春校開設以来毎年、運動会にボランティアで参加していただいている、千葉大学の学生さんたちが今年も来られました。今日は、千葉大生を含めた予行を行いました。元気な若者のパワーで、競技が一気に盛り上がり、子どもたちの熱気も高まりました。
予行の後、児童生徒、千葉大生みんなでレクレーションをして、楽しく親睦を深めながら、紅白の団結をかためました。
いよいよ明日は、運動会です。子どもたちの頑張る姿やたくさんの笑顔が見られることを期待しています。
幼小中で力を合わせて準備しました
午後は、運動会の準備のためにもうひとがんばりしました。幼小中職員、児童生徒で協力してテントの設置や、いす運びなど行いました。自分たちの行事を自分たちで作り上げると喜びもさらに大きくなると小学校の鈴木先生よりお話しがあり、子どもたちの意欲が高まりました。
静かな昼休みでした
昼休み、やけに静かだと思ったら、2,3年生の男子が多目的室(図書室)で読書にふけっていました。
先週の陸上大会から今週の運動会まで忙しく、お疲れ気味の生徒たちです。静かに本を読んだりしながら、ゆっくり過ごしていました。
運動会の予行がありました
明日雨の予報を受けて、本日予行の半分を行いました。最初に安全のため、全員でグラウンドの小石を拾ってから始めました。
紅白のハチマキをしめ、合戦モードに突入しました。放送係などの係の仕事も調整しながらリハーサルもできました。幼稚園の親子競技で今日は、保護者の代わりに校長先生方ががんばりました。
「ふるさとから学ぶ」学習が始まりました
今日の総合的な学習の時間から、「ふるさとから学ぶ」をテーマにした学習が始まりました。
富岡カルタをしながら、富岡町について知っていること、知らないことに分類していきました。今まで自分たちが学んだことを思い出しながら、今年の個人テーマを考えるきっかけにしました。
小中でバトンをつなぎます
運動会の小中合同練習があり、今日は、綱引きやリレー等の練習をしました。小学生から中学生にバトンをつなぐ全校リレーは一番の見せ場になると予想されます。お楽しみに!
ドイツからフリュント氏御一行が訪問されました
震災直後に支援をいただいたマールブルク市のご縁でマールブルグ=ビーデンコップフ郡長フリュント氏御一行が訪問されました。5年前に三春校の生徒をドイツに招待されたり、その後もさらに義援金をいただいています。
富岡の状況と三春校の様子を熱心に質問されながら、参観されました。月日がたっても見守っていただいていることに感謝申し上げます。当時ドイツを訪問した生徒たちとの再会の場を設定しました。現在高校3年生5名とその1つ上の学年2名が来てくれました。ドイツ訪問の思い出や近況報告などに花が咲きました。多感な中学生の時期に異国の地で経験したことは、その後の人生に大きな影響を及ぼしていると思われます。三春校の卒業生たちが、たくましく成長し、それぞれの夢や希望に向かって頑張っている姿をうかがうことができました。
「希望のひまわりプロジェクト」よりサッカーボールをいただきました
福岡県志免町「希望のひまわりプロジェクト」から富岡町に花の種とサッカーボールが寄贈されました。震災後、東北への支援を続けてこられて、そのお心に感謝いたします。ありがとうございました。
幼小中合同運動会のスローガンが決定しました
小学校は「かがやけ! チームワークで 勝利をめざせ」中学校は「つかみとれ 努力の証の 金メダル」です。本日このスローガンを掲げたプログラムを各ご家庭に配布しましたので、ご覧ください。
イオンの実験をしました
3年生の理科で「酸性とアルカリ性の正体、イオン」の学習をしていました。
BTB溶液を入れた寒天をストローにつめ、装置を作って電流を流し、イオンの移動を調べるという実験でした。塩酸と水酸化ナトリウムのグループに分かれ電流を流すと、寒天の色がそれぞれ黄色と濃い青に変化しました。実験は成功でした。その後の考察で、生徒たちはイオンの存在に気付きました。
運動会の合同練習をしました
幼小中合同で、開会、閉会式の流れの確認や、合同種目の練習をしました。園児、児童、生徒それぞれの段階に応じて与えられた役割を果たせるよう頑張ります。幼小中の先生方も連携して役割を確認しました。本番では紅白に分かれ熱い戦いを繰り広げます。どうぞお楽しみに。
みんな頑張りました
三春校の生徒たちは参加した全ての競技で、最後まであきらめず持てる力を出し切ってきたとのことでした。100mハードル5位奥山さん(県大会出場権獲得)、男子砲丸6位川上君、女子砲丸7位渡部さん、男子幅跳び8位遠藤君が入賞しました!また、応援態度や参加マナーも素晴らしかったそうです。参加した生徒の皆さんお疲れ様でした。
相双中体連陸上大会に参加しています
さわやかな五月晴れのもと、雲雀ヶ原陸上競技場にて、相双地区の中学生と健脚を競い、自己記録の更新に挑戦をします。開会式に臨む三春校選手団の勇姿をご覧ください。
会場練習の様子が届きました
雲雀ヶ原陸上大会に到着しました。南相馬は雨はやんでおり、会場の雰囲気やトラックを確認しながら練習しました。明日へ向かって走れ!
相双陸上大会の壮行会を行いました
いよいよ大会を明日に控え、壮行会を行いました。選手代表から、「自分たちのベストが出せるよう頑張ってきたい」と抱負が述べられました。他の学校の中学生と競う正式な大会は大変緊張するものですが、プレッシャーに負けずに頑張ってほしいと思います。
運動会実行委員会でスローガンについて話し合いました
全校生一人一人が考えた案に対して、どれが良いかみんなで投票しました。その結果をもとに、実行委員3人で協議して、一つのスローガンに絞り込むため話合いをしました。出された案の中には、「金メダル」「勝利に向かって」「駆け抜けろ」などファイトあふれる言葉や、「心を一つに」「力を合わせて」「富岡の魂」など三春校の一体感を表す言葉が並んでいました。どんなスローガンになったかは後日、実行委員長から全校生徒に発表します。
相双中体連陸上大会参加に向けて事前指導を行いました
いよいよ明日の出発に向けて、事前指導を行いました。相双大会ですが、前泊しなければならない条件のもと、準備を万端に、体調を万全に整えて本番に臨んでほしいと思います。
ボランティア活動を行いました
学校から国道288号線へ出て二手に分かれて、道ばたのゴミ拾いをしました。汗ばむ陽気でしたが、日頃お世話になっている地域の方々に、感謝の気持ちを込めて頑張りました。
仕事を終えた後の水分補給がとてもおいしく感じました。
仕事を終えた後の水分補給がとてもおいしく感じました。
見守り、応援していただいています
一昨年度まで勤務していた柴崎先生より応援メッセージとスポーツドリンクをいただきました。離れていても、三春校の子どもたちを気にかけていただき、ありがとうございます。
子どもたちは「これを飲んで中体連に向けてがんばります!」と意気が揚がりました。
幼小中、輪になって踊ります
郡山の富岡町老人クラブの方々を講師としてお招きし、運動会幼小中合同種目の盆おどりをみんなで練習しました。中学生は、踊ったことのない人がほとんどで、一から教えていただきました。最後は、みんな動きを覚えることができました。運動会本番では、保護者の皆さん、来賓の方々も一緒に踊ってください。
旅行の事後学習で思い出をまとめました
修学旅行と学習旅行の事後学習で、学んだことをそれぞれがまとめました。1年生は新聞形式、2,3年生はパンフレット冊子の形式にしていました。自分の得意分野を生かしイラストを書いたり、感じたことを俳句に読んだりして、趣向をこらして思い出を形に残していました。
歯を健康に保ちましょう
歯科検診がありました。全体的には治療が進み、処置が済んだ生徒も増えました。後日ご家庭にはお知らせしますが、治療の必要がある場合は、早めに受診してください。
中学生は、生活習慣の乱れやホルモンバランスの影響により、歯肉炎になりやすい時期と言われます。ご家庭でも、規則正しい生活を送らせ、丁寧な歯磨きをさせるようお願いします。
中体連に向けて頑張っています
今日から相双中体連陸上大会に向けて放課後の練習が始まりました。陸上大会までわずかな期間ですが、常設部の練習の前に練習内容を工夫して行っています。
陸上で汗を流した後は、全員バドミントン、卓球と常設部の練習です。こちらも来月にはいよいよ中体連総合大会が控えています。決して長い練習時間ではありませんが、集中して頑張っています。
陸上で汗を流した後は、全員バドミントン、卓球と常設部の練習です。こちらも来月にはいよいよ中体連総合大会が控えています。決して長い練習時間ではありませんが、集中して頑張っています。
第1回ボランティア活動に向けて
生徒会役員が中心となって、 ボランティア活動の事前指導を行いました。写真や地図を提示して活動場所、内容、注意事項などみんなで確認しました。
昨年度までは、富岡町の仮設住宅で活動していましたが、今年は三春校周辺の地域でのボランティア活動に挑戦します。
暖房機器の撤去作業をしました
ブルーヒーターやファンヒーターのほこりを取り除き、箱に入れて、倉庫に収納しました。みんなでやるとあっという間に作業が終わりました。生徒たちのブルーヒーターを一人で抱え運ぶ姿に、たくましさを感じました。
連休谷間の授業です
2回目の3連休が終わり少し憂うつな朝、玄関の鯉のぼりに応援され、今日の授業をがんばっています。
3年生の英語の授業では、バイロン先生と修学旅行の話題で会話(Small talk)していました。ALTとの対話を通じて、英語で話す、聞くことに慣れ親しみながら、自分の言いたいことを少しでも多く言えるように勉強していきます。
"Where did you go on the school trip?” - ”I went to Osaka, Kyoto, and Nara."
"Where did you go on the school trip?” - ”I went to Osaka, Kyoto, and Nara."
第1回幼小中合同避難訓練が行われました
授業中に地震が起き、建物倒壊の恐れがあるという設定のもと、避難訓練を行いました。避難時の合い言葉「おかしも」(おさない、かけない、しゃべらない、もどらない)を全体で確認しました。また、保護者や先生等の大人がそばにいない場合は、自分で身を守らなければなりません。担当の二瓶先生から「落ちてこない、倒れてこない、移動してこない、飛び出してこない場所で身を守る」という話を聞きました。
幼小中全員が真剣な態度で訓練に参加できました。
幼小中全員が真剣な態度で訓練に参加できました。
カウンタ
2
1
5
6
2
3
9
双葉郡小中学校リンクリスト
富岡中学校のホームページは一般社団法人こどもコミュニティサイト協議会の東日本被災地子ども応援プロジェクトの支援により運営されています。