文字
背景
行間
お知らせ
日誌
第2学期スタート
8月25日(金)、第2学期始業式が行われました。夏休み中は、大きな事故・ケガもなく、無事に全員で2学期を迎えられたこと、本当にうれしく思います。2学期は、1年で最も長い学期であり、行事も目白押しです。有意義な学期になりますよう、生徒、教職員、力を合わせて頑張っていきたいと思います。
3名の代表生徒から、「夏休みの反省と2学期の抱負」が発表されました。
3名の代表生徒から、「夏休みの反省と2学期の抱負」が発表されました。
中高交流会
8月22日(火)、郡山中央公民館において、双葉郡中高生交流会
「FUTABA 1DAY SUMMER SCHOOL」が開催されました。本校からは14名が参加しました。
音、フード、パフォーマンス、アートの4つのワークショップに分かれ、本事業の目標である「中学生同士、中高生間で交流し、お互い共感したり認め合ったりしてつながりを感じる」「普段の学校生活の中ではできない学びを体験し、主体的に参加することで、わくわくする」ことができたようです。
教育復興応援団の秋元康さんもお出でになり、開校式では「人間はきっかけの中で生きている」と、今回のワークショップでのすばらしい講師や友達との出会いをきっかけを大切にしてほしいとあいさつされました。
フードワークショップで作ったお弁当を全員がいただきました。
「FUTABA 1DAY SUMMER SCHOOL」が開催されました。本校からは14名が参加しました。
音、フード、パフォーマンス、アートの4つのワークショップに分かれ、本事業の目標である「中学生同士、中高生間で交流し、お互い共感したり認め合ったりしてつながりを感じる」「普段の学校生活の中ではできない学びを体験し、主体的に参加することで、わくわくする」ことができたようです。
教育復興応援団の秋元康さんもお出でになり、開校式では「人間はきっかけの中で生きている」と、今回のワークショップでのすばらしい講師や友達との出会いをきっかけを大切にしてほしいとあいさつされました。
フードワークショップで作ったお弁当を全員がいただきました。
ふたば生徒会連合 開催
本校を会場に、ふたば生徒会連合の会議が行われました。
双葉郡内の中学校8校と高校1校の代表の生徒が、8月22日(火)に行われる中高交流会へ向けての話し合いや九州北部豪雨災害募金の取り組みの確認、ふるさと創造学サミットでの交流をするかどうかの検討をしました。
これから、ふたば生徒会連合としてどんなことに取り組んでいくのか楽しみです。
双葉郡内の中学校8校と高校1校の代表の生徒が、8月22日(火)に行われる中高交流会へ向けての話し合いや九州北部豪雨災害募金の取り組みの確認、ふるさと創造学サミットでの交流をするかどうかの検討をしました。
これから、ふたば生徒会連合としてどんなことに取り組んでいくのか楽しみです。
第1学期が無事に終了しました。
第1学期が終了しました。大きな事故、ケガがなく本日を迎えられたこと、本当にうれしく思います。保護者の皆様や支えていただいた皆様には大変お世話になりました。
明日から35日間の夏休みになります。有意義なものとなるよう学校として指導していきます。
立派な校歌でした。
学習委員会からの表彰もありました。
「1学期を振り返ってと夏休みの抱負」の発表もありました。
明日から35日間の夏休みになります。有意義なものとなるよう学校として指導していきます。
立派な校歌でした。
学習委員会からの表彰もありました。
「1学期を振り返ってと夏休みの抱負」の発表もありました。
先生方も頑張っています!
7月7日(金),10日(月),18日(火)に、数学、英語、社会科の校内研究授業を行いました。子どもたちの学力を高めるためには、どのような手立てが有効か全職員で共同研究しています。
教職員も研修に励み、指導力の向上を目指し努力しています。
教職員も研修に励み、指導力の向上を目指し努力しています。
1・2年生 実力テストが行われました。
本日、1・2年生において実力テストが行われました。来年、再来年の進路実現につながるよう、高校入試に近い形の問題に挑戦したわけですが、1年生の生徒は「あまりできませんでした。結構難しかったです」とのこと。
明日で1学期が終了となります。1学期の復習や苦手教科の克服に努めましょう。
明日で1学期が終了となります。1学期の復習や苦手教科の克服に努めましょう。
授業参観(教育講演会)が行われました。
7月14日(金)、授業参観(教育講演会)が行われました。発明家・エンジニア・アーティストとして活躍し、風船を使った宇宙撮影を確立されている岩谷圭介さんにお出でいただきました。「『やってみる』から、はじめよう」をテーマに、失敗を繰り返しながらも挑戦を続ける大切さ、「やってみる」ことで見えなかったことも少しずつ見出すことができること、をお話しいただきました。
生徒の声です。
◆できるだけのことをやってだめでも、失敗すればいろいろなアイディアが思いつき、良いこともあったと聞いて、あきらめない心がすごいなと思いました。(Y君)
◆失敗したとしても、何回もやっていれば分かることがでてくると思ったので、あきらめずにチャレンジしたいです。(Uさん)
◆これからも私は学び続けます。それが、今後役に立たなかったとしても、考える力を付けるために学びたいと考えさせられました。(Mさん)
生徒の声です。
◆できるだけのことをやってだめでも、失敗すればいろいろなアイディアが思いつき、良いこともあったと聞いて、あきらめない心がすごいなと思いました。(Y君)
◆失敗したとしても、何回もやっていれば分かることがでてくると思ったので、あきらめずにチャレンジしたいです。(Uさん)
◆これからも私は学び続けます。それが、今後役に立たなかったとしても、考える力を付けるために学びたいと考えさせられました。(Mさん)
水泳学習②
今年2回目の水泳学習をユラックス熱海で行いました。
前回は1回目ということで、水に慣れるため「もぐる」ことが中心でした。今回は、「浮く」ことがねらいでした。全体的には浮くことができるものの、なかなか浮くことが難しい生徒もいました。最後に行った泳法練習では、気持ちよさそうに泳いでいたようです。あと1回の水泳学習を予定しています。
前回は1回目ということで、水に慣れるため「もぐる」ことが中心でした。今回は、「浮く」ことがねらいでした。全体的には浮くことができるものの、なかなか浮くことが難しい生徒もいました。最後に行った泳法練習では、気持ちよさそうに泳いでいたようです。あと1回の水泳学習を予定しています。
総合的な学習の時間(2年生)
桜の利活用について情報を収集するために、学校すぐ隣にある「おだがいさま工房」さんに行ってきました。
桜染めの布を実際に見せていただいてインタビューを行ったり、その布を利用した裂き糸を用いた織り物作りを体験させていただいたりしました。
ご指導いただいた小野様、お忙しい中ありがとうございました。
桜染めの布を実際に見せていただいてインタビューを行ったり、その布を利用した裂き糸を用いた織り物作りを体験させていただいたりしました。
ご指導いただいた小野様、お忙しい中ありがとうございました。
歯・口の健康づくり講話
今日は相双保健福祉事務所の方を講師にお招きして、
正しい歯磨きの仕方や虫歯・歯周病予防のための
生活習慣について教えていただきました。
講師の先生からは歯磨きが上手と褒めていただきました。
このまま続けてほしいです。
目指せ、虫歯ゼロ!
正しい歯磨きの仕方や虫歯・歯周病予防のための
生活習慣について教えていただきました。
講師の先生からは歯磨きが上手と褒めていただきました。
このまま続けてほしいです。
目指せ、虫歯ゼロ!
カウンタ
2
1
9
5
5
8
3
双葉郡小中学校リンクリスト
富岡中学校のホームページは一般社団法人こどもコミュニティサイト協議会の東日本被災地子ども応援プロジェクトの支援により運営されています。