お知らせ

日誌

聖火リレー

 本日、東京オリンピックの聖火リレーがこの富岡町で行われました。聖火リレーには、富岡校と三春校の生徒が参加しました。
 コロナ対策として大声での声援はありませんでしたが、ゴールステージとなった富岡校の校舎では、伝統ある小浜風童太鼓の演奏やハリセンでの応援により、無事聖火がつながりました。
 リレーに参加した生徒にとって、一生の思い出になったと思います。
   
   
 

令和2年度修了式(三春校)

 新型コロナウイルス感染症対策とともに進んできた令和2年度、臨時休校措置がとられたり、地震による被害をうけたりするなど、困難な状況もありましたが、様々な対策や工夫により、本日無事修了式を迎えることができ、校長より修了証書が生徒一人一人に授与されました。式辞では、「“富岡は一つ” “富岡ですから”を合い言葉に歩んできたこの1年。富岡ですから皆笑顔が素敵なんです。富岡ですから皆いつも元気なんです。富岡ですから皆前向きなんです。富岡ですから感謝の心を忘れません。来年で三春校は閉所になりますから、皆さんは最後の卒業生となります。最高学年としての自覚を持ち、三春校をリードしてください。期待しています。」と話がありました。

式の後には、精勤賞を始め、数々の表彰を行いました。成長の証ですね。今後も益々の活躍を期待しています。
  
明日から年度末年度始の休業日になります。学習、部活動、行事の準備などをしっかり行い、スムーズな新年度のスタートがきれるようお願いします。

年度のまとめ(三春校)

 本年度も残すところあと3日あまりとなりました。コロナウイルス感染症対策や2月の地震による被害等により、活動が制限されることもありましたが、工夫をしながら無事令和2年度を終えることができそうです。
 教科の学習やSST,様々な行事への取り組みを通して、大きく成長しました。以下の写真はその証です。有終の美を飾るべく、残りの3日間も大切に過ごしていきます。
【家庭科の作品:ティッシュボックスケース】
  
【生徒による企画・運営:球技大会】
 
【成長の木:日々の積み重ねが葉となり花となり実になります】
 

野球教室(富岡校)

 本日、5時間目に福島レッドホープスによる小中合同の野球教室が行われました。4名の選手に来ていただき、みんなで鬼ごっこをして体を温めたり、キャッチボールやバッティングをしたりしました。選手の方に優しく教えていただいたおかげで、児童生徒も楽しく野球に触れることができました。
 また、最後には選手の生のピッチングやバッティングなどを見せていただき、その球速や打ったときの飛距離に児童生徒は驚いている様子でした。本当に良い経験になったと思います。ありがとうございました。
   
  
  
  

小学6年生体験授業(富岡校)

 本日、2時間目に小学6年生と中学1年生が一緒に数学の授業を行いました。小学校では算数でしたが、中学校になると数学に変わります。内容が一段と難しくなったように感じ、数学に苦手意識をもってしまうことがよくあります。そのため、少しでも小6から中1のギャップを埋め、授業に慣れて欲しいという思いから、今回の合同授業が実現しました。
 数学科の先生からは、「中学校1年生の内容は、小学校で学んできたことを活用すればできる内容が多くあります。小学校までの内容をしっかり復習しておいてください。」という話がありました。
  
 
 小学校から中学校へ上がることで、期待だけでなく、不安な気持ちも多くあると思いますが、教職員一同、新中学1年生の入学を心より楽しみにしています。

卒業証書授与式(富岡校)

 3月12日(金)に卒業証書授与式が挙行されました。新型コロナウイルス対策として、規模を縮小した中での式にはなりましたが、温かい雰囲気で行うことができました。
 最後のHRでは担任の先生から『桜梅桃李』という言葉が3年生4人に送られました。意味は、それぞれが独自の美しい花を咲かせるように、他人と自分を比べることなく、個性を生かしていく、という意味だそうです。それぞれの個性を生かし、卒業後も自分の目標に向けて努力していってほしいと思います。
        
 無事に卒業式を迎えることができましたのも、これまで多くの方の支えがあったからだと思います。本校の教育活動にご理解、ご協力いただき感謝致します。今後も宜しくお願い致します。

横浜市立富岡中学校との交流(富岡校)

 先日、神奈川県の横浜市にある富岡中学校とZoomによる生徒交流が行われました。以前から、お互いの学校を訪問し合い、交流を深めてきましたが、今年度は新型コロナウイルスの影響でリモートでの交流でした。
 横浜の富岡中の生徒から、新生徒会の紹介や学校や地域の紹介などをしていただきました。その中でも、全校生徒の多さに驚いている様子でした。お互いに共通の趣味を持っている生徒もいて、交流を楽しんでいました。
 横浜市立富岡中学校のみなさん、ありがとうございました。
   

卒業お祝いメッセージ(三春校)

 いよいよ3月12日(金)は中学校の卒業証書授与式です。
 三春校には3年生の在籍がありませんが、これまでの感謝と激励の気持ちを込めて、三春校の生徒から富岡校の3年生へ、卒業お祝いメッセージを贈りました。

 三春校から、とみおか中学校交流会やオンライン壮行会での感謝のことばや先輩方の高校生活への激励などがありました。それに対し富岡校の卒業生からは、「このような機会を作ってくれてありがとう。」「交流会楽しかった。」「来年1年間三春校がんばってね。」といったメッセージが贈られ、心温まる交流をすることができました。短い時間のオンライン交流でしたが、互いの気持ちが通い合う素敵な時間でした。

 「富岡は一つ」。当日が素晴らしい卒業式になることを、そして卒業生の皆さんがこれから大いに活躍されることを、三春校一同心から願っています。

三春校から富岡校3年生へ(富岡校)

 本日、さくらタイムの時間に三春校との交流を行いました。三春校の生徒と先生方が富岡校の3年生の卒業に向けてメッセージを送ってくださいました。
  
 
 今、富岡校があるのは三春校が富岡の歴史や思いをつないでくれたからだと思います。富岡町と三春町、距離は遠いですが、富岡は常に一つです。卒業生に向けて時間を割いてメッセージを送ってくれたこと、大変嬉しく思います。
 富岡校の3年生一同、三春校の思いを胸に温かい気持ちで卒業式を迎えられそうです。本当にありがとうございました。

放射線教育(三春校)

 本年度2回目となる放射線教育の授業を行いました。今回は、震災後10年間の「復興」の様子を知り、自分たちに今できることは何か考える授業でした。
  
 福島県や双葉郡の復興は進んでいるのか。放射線量の変化や帰還困難区域について、また、交通インフラや施設、居住者数などについて写真やデータをもとに真剣に考えました。復興が進んでいるのは間違いありませんが、まだまだ居住者の数が少なかったり、町に空き地が多かったりする現状を改めて知りました。住民の立場となって考えた本当の復興とは何なのか。そして今自分にできることとはどのようなことなのか。自分なりの答えを見つけ出そうとしています。