お知らせ

日誌

授業の様子(三春校)

 最近の授業風景です。研究授業などを行い、教師も日々学び続ける気持ちを大切にして指導にあたっています。
 生徒の皆さんも、真面目にこつこつと学習することが習慣となり、確実にステップアップしています。秋は学習をするのによい季節です。「実りの秋」にしていきたいですね。
【道徳:「左手でつかんだ音楽」】
 
【書写:「流れる雲」行書】
 
【英語:英語劇「A Carpenter's Gift」】
 
【理科:肺の模型作成】
 
【保健体育:バレーボール】
 
 明日から4連休となります。新人戦を来週に控え部活動の充実が大切な時期となります。引き続き感染症予防に努めながら、けがや病気のないよう心掛けてください。また、家族との時間を大切にし、充実した休日を過ごしてください。

写真撮影WS(三春校)

 9月14日(月)と9月28日(月)の2回に分けて、総合的な学習の時間に「三春校アーカイブプロジェクト写真撮影ワークショップ」を行っています。昨日は第1回目の活動を行いました。
 平成30年度より行っている「三春校アーカイブプロジェクト」の一環で、『母校三春校』を改めて見つめ直し、その良さを再発見し記録として残していくことが目的です。プロのフォトグラファーを講師にお招きし、写真を撮るときのコツや構図の作り方などを教えていただきました。
 
 一人一台使用したカメラは、インスタントカメラ。現像するまでどのような写真が撮れたかわかりません。生徒のみなさんは、自分のお気に入りの場所や、三春校らしい場所をカメラにおさめていました。
 
 次回は、現像した写真の選択とキャプション(説明や理由など)付けを行う活動の予定です。どのような作品ができるか今から楽しみです。

救急法講習会(三春校)

 万が一、自分の身のまわりで心肺が停止した傷病者が発生したら、何ができるでしょう。
 三春校には、どこに、そしていくつAEDがあるでしょう。
 8日(火)、日本赤十字社福島支部より赤十字救急法指導員の金子久仁子様を講師としてお迎えし、心肺蘇生とAEDの講習を行いました。コロナウイルス感染症の対策を十分に行い、生徒、教職員、保護者を対象に、午後の2時間で、大切なお話を聞いたり、資材を用いた実技を行ったりしました。
 
 金子先生からは、心肺停止に陥ってしまった傷病者に対して、救急隊が到着するまでの手当(=一次救急処置)が重要であることを伺い、その知識や技術を教えていただきました。
 
 
 いつ、どこでそのような状況が発生するかわかりません。今回の講習は、万が一のときを想定する貴重な機会となりました。保護者のみなさまも、ご参会ありがとうございました。

職場体験学習(三春校)

 9月2日(水)・3日(木)の2日間にわたり、職場体験学習を行いました。ダイユーエイト三春街道店様、リオンドール郡山東店様のご協力により、無事計画通り実施することができました。
 普段の生活とは全く異なる体験で、不安や疲労もあったようですが、1日目の朝などは緊張でこわばっていた表情も、2日目の午後には、働くことの意義を体感して充実した表情に変わり、その仕事ぶりは事業所様から「よく頑張っていますよ」とお褒めの言葉を頂戴するほどでした。
【ダイユーエイト三春街道店での活動の様子】
  
 
【リオンドール郡山東店での活動の様子】
  
 この2日間は、学校生活の中では得ることができない大変貴重な経験となりました。これもひとえに、各事業所様のご理解とご協力のおかげであると感謝しております。誠にありがとうございました。

職場体験学習(富岡校)

 本日富岡第一中学校富岡第二中学校富岡校全学年で職場体験学習を行いました。富岡町内の各事業所の方々のご理解とご協力のおかげで今年度は7つの事業所で実施することができました。心より感謝申し上げます。各事業所の方々の温かいご指導のおかげで最後まで仕事をやり遂げることができました。生徒達からは「大変勉強になった。貴重な体験ができた。」との声が聞かれました。各事業所の方々からは生徒達が将来成長した際に中学時代にこんな活動をしたと町へ思いを馳せ何らかの形で町と関わりたいと思ってくれたら等とのお話も聞くことができ、受け入れてくださった各事業所の方々の町への熱い思いも生徒達は肌で感じとることができました。

○とみおかワインドメーヌ様での様子




○学びの森富岡町立図書館様での様子




○富岡消防署様での様子




○さくらスポーツ様での様子




○富岡ホテル様での様子




○認定こども園にこにこ子ども園様での様子





○ふたばいんふぉCafe135様での様子




 各事業所の皆様、本日はお忙しい中、またこのような時期に職場体験学習を実施できたのも町内の各事業所の方々のおかげと感謝しております。本校生徒達のために時間を割いていただき、また貴重な体験をさせていただき誠にありがとうございました。

とみおか中学校交流会

 今日は、富岡校の生徒が三春校に出向いて、「とみおか中学校交流会」を行いました。
 本年度、コロナウィルス感染症の対応として様々な行事が中止となる中、移動や活動内容、活動場所などに配慮し、消毒、換気などを徹底した上で、授業やSSTなどの交流を行いました。
 【開会式の様子】
 代表生徒のあいさつ(三春校)
 「様々な行事が中止になる中、今日こうして交流会ができることをうれしく思います。この交流会を通して皆さんと協力し、仲を深めたいと思います。」
 
 【保健体育の授業の様子】
  
 【音楽の授業の様子】
  
 【給食の様子】
  
 【SSTの様子】
   
 【閉会式の様子】
  
 代表生徒感想発表(富岡校)
 「今日の交流会を開いていただき、ありがとうございました。様々な行事が中止になる中、交流を深めることができて、本当に良かったです。体育の授業では、バドミントンのラリーで新記録が出たり、音楽の授業では、体で音楽を気軽に表現したり、友達と協力して三春校の様子を知ったりすることができました。」

 三春校の生徒は、自分たちが生活する三春校の良さを伝えようと、また富岡校の生徒は、富岡の学校の歴史を繋いできた三春校の理解を深めようと、そして何より、互いに交流を深め、心から授業やSSTを楽しんで取り組んでいました。
 「富岡は一つ」これからもこのような活動を大切にしていきたいと思います。
  

2学期スタート(富岡校)

 23日間の夏休みが終わり、2学期がスタートしました!今までとは違った夏休みでしたが、どのように過ごしたでしょうか。元気に登校してくる姿を見て、なによりも嬉しく思っています。

 始業式では校長先生から、「富岡プライド」というお話がありました。
富岡でしかできないこと、富岡だからできることがたくさんあると思います。富岡で学ぶこと、生活することに誇りをもって2学期も過ごしていきたいですね。
  

 本日は1・2年生がサマーワークテスト、3年生が実力テストを行いました。
夏休みが明けてすぐのテストで疲れも見えましたが、一生懸命にテストを受けている姿が見られました。夏休みの成果が出る大事なテストです。今回のテストの結果をもとにして2学期の学習に励んでほしいと思います。
  

 まだまだ暑い日が続きます。新型コロナウイルスや熱中症に十分気をつけて、「富岡プライド」を胸に充実した2学期にしましょう!

第2学期始業式&ラーメン給食(三春校)

 例年より少し短めの夏休みが終わり、本日から2学期がスタートしました。欠席者もなく、みんな元気に登校することができました。始業式の校長式辞では、「待ちに待った2学期、『新しい生活様式』を守り、充実した2学期にしましょう。笑顔・元気・前向き・感謝・富岡プライドをもって生活しましょう。」との話がありました。
 生徒代表による2学期の抱負発表では、計画通りに期限を守って学習を進めること、部活動で体力を落とさないように努めること、行事への取り組みを自分たちで話し合って進められるようにすることなどを誓っていました。
  
 本日の昼食は、鳥藤本店の社長、藤田大さんが三春校まで来てくださり、園児・児童・生徒・教職員のために「浜鶏(はまど~り)ラーメン」を振る舞ってくださいました。
  
 
藤田さんは、震災後の復興と地域の活性化のためにこのラーメンを開発し、「味と思い出はリンクする。ふるさと浜通りを思い出すラーメンを提供したい」との思いで、ご尽力されています。3年前には、当時5年生だった本校生徒3名がお店を訪れ、浜鶏ラーメンをいただきながら、復興への思いを聞かせていただいたという経緯もありました。
 
藤田さんから、「私は、富岡町の復興のバトンを次の世代につなげられるように、日々がんばっているところです。3年前に今の中学生が店に来てくれたこともよく覚えています。みなさんも勉強や運動に精一杯がんばってください。」と、心強いエールをいただきました。
 
 三春校一同、感謝しておいしくいただきました。ありがとうございました。

来週から二学期(三春校)

 例年より短い夏休みでしたが、8月にはいって気温もグンと上昇し、夏らしい夏を過ごしたことと思います。そのような中、休まず部活動に参加し、自己の向上に努めることができたことは大きな成長となりました。
 夏休み最終日の今日は、練習を早めに切り上げ、暑い夏を乗り越えた努力をみんなで労いました。
  
 
 さあ、来週から2学期です。体調を整え、元気な2学期のスタートを迎えましょう!
8月24日(月)
 1 通常登校
 2 道徳の授業
 3 清掃活動
 4 始業式
 5 浜鶏ラーメン給食
 6 スクールバス下校(13:30)

夏休みあれこれ(三春校)

 30℃を超える日が続いております。三春校にも暑い夏がやってきました。
 8月3日(月)夏休みが始まるのに合わせて、本格的な夏が到来しました。そのような中、中学生3名は、休むことなく元気に部活動に参加し、爽やかな汗をかいています。とは言うものの、猛暑の中の体育館は想像を絶する暑さとなります。こまめに休憩をとり、換気や水分補給を十分に行い、安全に配慮しながら活動を進めています。
  
  
 夏休み中、定期的に学習時間を設け、勉強も行っています。わからないところを先生に聞くなどして、自分の課題解決に取り組んでいます。
 
 部活動と学習を終えた後は、晴れやかな充実した表情をしています。頑張る皆さんを今後も応援していきます。
 
 ちなみに、こちらも暑さに負けず、元気に成長しています!
  

1学期終業式(富岡校)

今年の1学期は新型コロナウイルスによる影響で、臨時休校になったり、多くの活動が制限されたりと忘れられない1学期となったのではないでしょうか。
無事1学期を終了することができたのは、生徒の頑張りや、多くの方のご協力があったからこそだと思います。
終業式では1学期の活動を映像と共に振り返り、同時に学校がある喜びや楽しみなども感じたことだと思います。
最後は全員で『富岡ですから!』と声を合わせ、終業式を終えることができました。 
 

明日から23日間の夏休みが始まります。
勉強や部活動などはもちろんのこと、家族とたくさん話をしてほしいと思います。
1学期頑張ったこと、将来のこと、抱えている悩み、なんでも良いと思います。
ぜひ充実した夏休みを送ってください。
2学期に元気な顔で会えるのを楽しみにしています!

第1学期終業式(三春校)

 感染症対策として臨時休校措置がとられるなど、令和2年度の第1学期は忘れられない学期となりました。
それでも、様々な努力や工夫により、本日1学期の終業式を迎えることができました。
 校長式辞のなかでは、映像を交えて今学期の活動を振り返り、生徒の皆さんの努力をたたえました。今後も「笑顔・元気・前向き・感謝」を大切にし、2学期始業式に元気に登校するよう話がありました。
 
 代表生徒による学期の反省では、学習面で課題をためないこと、生活面で運動することや早寝早起き、バランスの良い食事などについて発表がありました。また、生徒指導担当教師から、夏休みの生活について、学習、部活動、メディアの利用、感染症対策などについて、注意点を聞きました。
 
【終業式後の美化活動の様子】
  
 活動が制限される中でしたが、生徒の皆さんの努力、保護者や地域の皆様のご理解ご協力により、1学期を無事に終了することができました。ありがとうございました。
 中学2年生の夏休みは、いろいろなことにチャレンジすることができる貴重な時間であり、経験や見識を広げるチャンスです。健康に留意し、充実した夏休みを過ごしてください。

部活動引退イベント(富岡校)

新型コロナウイルスの影響で中体連や各種大会など様々な取り組みが中止になってきました。
そこで3年生に気持ちよく引退してもらいたい、いい思い出になってほしいという思いから、2年生が中心となって『部活動引退イベント』を1ヶ月前から企画してきました。

最初は、総合文化部による紙芝居!1年以上かけて制作した大作!
中学生だけでなく小学生にも披露しました。
生徒たちが考えて内容をアレンジしたり、BGMをつけたり、キャラクターが動くような工夫がされていたりして、とても素敵な作品でした。
 

次に卓球部は引退試合を行いました。
総合文化部の生徒や先生方も一緒に卓球をしました。
みんなに見られている中での試合だったので最初は緊張している様子でしたが、徐々に試合の熱が増してきて、最後はみんなが笑顔で卓球している姿が見られました。
 
最後はみんなでレクリエーション!
フルーツバスケットやドッチボールなどを行いました。
 

今日をもって3年生は部活動を引退します。
3年間部活動に打ち込んできた経験を糧に、今度は受験に向けて精一杯努力していってほしいと思います。

3年音楽(富岡校)

本日4校時、3年生は音楽の授業で、ギターを練習しました。
ギターを抱え、真剣に練習している姿はとても様になっていました
  
弦を押さえる指が痛くなりながらも、きれいな音色を響かせていました。
弾き方を覚え、いろんな曲にチャレンジしていってほしいと思います。

全校家庭科(富岡校)

本日5校時目に全校生徒で家庭科の授業を行いました。
お弁当の作り方という内容で、実際に作っている様子を見たり、彩りや栄養バランスについて学びました。
  
今後自分でお弁当を作ることがあると思います。
栄養バランスや彩りを意識して、おいしいお弁当を作れるようになってほしいと思います。

1学期のまとめ(三春校)

 感染症対策として臨時休校措置がとられた今年度の1学期は、夏季休業を短縮し、今週末まで授業が行われます。1学期のまとめの時期となりました。
【九州豪雨への募金の様子】        【「ふたば生徒会連合」を通して被災地へ】
 
【理科研究授業の様子】          【生徒も教師も日々学んでいます】
 
【化学変化による「発熱反応」と「吸熱反応」を学びました】
 

「働くこと」を学ぶ(三春校)

 「働くこと」とは何でしょう。
 この日の授業では、商品が消費者の手に届くまでを例に、製造や流通について学習しました。働くことの意義や生産者が賃金を得るとはどういうことなのかなど、改めて考えることができました。
  
 さて、生徒のみなさんは将来どのような仕事をしたいのでしょうか。きっと、これから時間をかけてじっくり考えていくことでしょう。
  
  
 その一助となるのが職場体験活動です。感染症予防のため教育活動に様々な制限がある中ですが、対策を徹底し、三春町内の事業所様のご理解ご協力を得て、9月に職場体験を行う予定です。事業所の場所はどこなのか、どのようにしてアポをとるのかなど、一つ一つが勉強です。有意義な学びにしていきたいと思います。

総合的な学習の時間(富岡校)

 第1回岩崎 秀一教育長様による「3・11を知る」の授業に引き続き、第2回NPO法人インビジブル理事長・マネージングディレクター林 曉甫様による「魅力あるまちづくり」について東京とリモートで繋ぎ、お話をしていただきました。大分県の別府温泉をはじめ、鳥取県や六本木等数々の地域の魅力を発信されてきた方で生徒達にとって大変有意義な時間になりました。まず自分が魅力的だと感じる事が大切で、自分が本当に魅力的だと感じないと人へは伝わらないこと。終わった後にも余韻残る、後からじわじわとその良さが伝わってくる授業でした。これらを踏まえて「ふるさと創造学」に取り組んでいきます。

             

小浜風童太鼓(富岡校)

本日6校時目の総合の時間に太鼓を教えていただきました。
 
小太鼓、中太鼓、大太鼓にそれぞれ分かれて練習をしています。
昨年度よりも人数が増えたので、迫力があり、音が揃ったときはとても気持ちいいです!
教師も生徒と一緒に教わっていますが、やはり生徒のほうが覚えるのが早いですね。

学習発表会などで披露することを目標に今後も頑張ってきたいと思います!

総合的な学習の時間(三春校)

 本年度の「総合的な学習の時間」のテーマは『未来へ続く町づくり』です。住みやすい、安心・安全な町づくりについて、わがまち富岡の今を知りたいとの思いから、今回は富岡町役場から、生活環境課鎌田様をお招きし、富岡町の防災に関するお話を伺ったり、準備していた質問をしたりしました。
【富岡町の防犯カメラの普及率やパトロールについて】
 
【こどもや高齢者向け施設について】   【避難所や備蓄倉庫について】
 
【図書室で再度防災について学習中】  
  
 パンフレット等をいただくほか、備蓄の非常食を試食させていただいたりしました。お土産もいただき、家庭に持ち帰りましたので、ご家族でも防災や住みやすい町づくりについて話をする機会とすることができますね。