学校の様子
がんばれ~!
明日の壮行会(陸上県大会)に向けて、応援団が練習を行いました。
みんな真剣に練習に取り組んでいます。
そして、応援される生徒は、今日も朝から頑張っていました。
そして実は、陸上部ではないけれど、すごく応援してもらいたい人たちがいました。
3年生です。
今日は、実力テストに挑んでいました。
じゃまになるので教室には入りませんでしたが、気持ちは応援団。
心の中で「がんばれ~!!!」とエールを送りました。
できは、どうだったかな?
<今日の玉中生>
【1年:理科】
3種類の白い粉を見分ける学習です。
協力して準備をしています。
「塩」「砂糖」「片栗粉」は見分けられたかな?
【1年:英語】
ものがどこにあるか尋ねる学習です。
Where~?を使って表現します。
【2年:学級活動】
給食の配膳について相談しました。
快適
連日の猛暑です。
エアコンが稼働しているとはいえ、すごしにくい毎日です。
そんな中、保健体育の学習は、授業があったすべての学級で水泳が行われていました。
気温が30度を超えていたので、子どもたちはみな気持ちよさそうでした。
【3年:保健体育】
1校時から水泳です。
が、非常に快適です!
<今日の玉中生>
【4組:英語】
【1年:数学】
これまでの学習の復習です。
【1年:理科】
金属と非金属の弁別を行いました。
【2年:家庭】
住居の学習です。
避難所の生活について考えました。
【2年:英語】
「How many~?」の使い方の学習です。
【3年:数学】
平方根が入った計算問題の練習をしました。
教室はともかく、外はとにかく暑いです!
みなさんも、熱中症には注意です!
基礎
今朝の全校集会で話した話題は「基礎」。
どの建物にも必ず基礎(土台)があり、基礎があるから、その上に立派な建物を建てることができます。
勉強や運動(部活動)も同じで、基礎の部分があるから次のステップに行けたり、何かの成功につながったりするわけです。
「期末テストが終わった今、学習面の基礎を見直しましょう。」
「部活動で3年生が引退した今、基礎練習に大切に取り組みましょう。」
そんなことを子どもたちに伝えました。
これは、昨日行われた漢字コンテストの様子です。
漢字は、言葉や文章の読み書きの基礎で、すべての学習の問題解決に直結するものです。
得意不得意も、好き嫌いもありますが、しっかり身につけることが豊かな人生につながります。
こちらは、今朝の陸上・駅伝部です。
陸上の県大会や秋の駅伝大会に向けて、基礎練習を積み重ねています。
これが大事です。
シーズン・イン・ザ・サン?
まだ6月なのに暑いですね~。
学校では、すでにエアコンが稼働しています。
生徒たちには、適度な水分補給をよびかけるなど、熱中症に気をつけさせながら生活させていきます。
さて、保健体育では、今日から水泳の授業が始まりました。
これからの学習で、少しでも泳力が向上するように指導していきます。
暑い中、初プールに大喜びの子どもたちを見て「もう、すっかり真夏だな。」と思ったのですが、いやいや、まだ6月です。
<今日の玉中生>
【陸上・駅伝:朝練】
今週も朝練からスタートです。
【挨拶運動と朝清掃】
さわやかな一週間のスタートです。
【4組:理科】
電流の学習です。
【1年:社会】
歴史の学習です。
神社やお寺の話題が出ていました。
【1年:英語】
時間を尋ねる学習です。
尋ねることを英文で書いています。
【1年:音楽】
民謡の学習です。
いろいろなタイプの民謡を聴き比べました。
【2年:理科】
「生物のからだのつくりとはたらき」の学習です。
まずは、1年生の時の復習から。
【2年:国語】
グループごとに決めたテーマに関する発表原稿を作っています。
部活動や福島県の伝統などについてまとめています。
【2年:美術】
作品が完成し、振り返りカードを書きました。
作品のレベルが高いです。
【3年:数学】
平方根の計算の学習です。
【3年:理科】
手作り電池でプロペラを回す実験をしました。
うまく回ったかな?
暑さに負けず、今週も頑張ります。
非常事態?
見てください。
教室の中に、生徒がこれしかいません!
非常事態発生か?
そうではありません。
理由はこれです。
甲状腺検査です。
検査のために全員が揃わない時間帯があったのでした。
いつもの授業はできませんが、逆に個人ごとの課題に取り組める時間ができました。
時間を上手に使って、学力アップです!
<今日の玉中生>
【1年:英語】
疑問文の学習で、生徒がALTの先生に英語で質問しました。
【1年:技術】
木工の学習です。
これから本立てやティッシュボックス、マガジンラックなどを作ります。
【1年:社会】
世界四大文明の学習です。
今日は中国文明についてまとめました。
【2年:国語】
まとめとして行うプレゼンの準備をしています。
【2年:理科】
化学変化の学習です。
発展で「水中で花火が燃えるのはなぜか?」について考えました。
【3組:数学】
練習問題に取り組みました。
【4組:数学】
こちらも練習問題に取り組みました。
【3年:英語】
自分にとって「簡単なこと」「難しいこと」「大切なこと」などを英語で表現しました。
気分はオオタニ
最近、保健体育の授業では、ソフトボール系の学習が行われています。
今日、1年生が取り組んでいたのは「ティーボール」。
ピッチャーが投げたボールを打つのではなく、ティー(スタンド)の上にのせたボールを打ちます。
止まっているボールを打つだけなので簡単そうに思えますが、これが意外と難しい。
空振りやティーを叩いてしまう生徒が続出です。
でも、めげずに挑戦しているといつかは当たり、生徒も大喜びします。
まさに、気分は大谷翔平!
とても楽しいようで、たくさんのかけ声が聞こえてきます。
「バッチこ~い!」
「ナイスバッティング!」
「ナイスキャッチ!」
活気があるのはいいものです。
<今日の玉中生>
【朝:挨拶運動】
いつもごくろうさま!
【1年:数学】
一次式の学習です。
黙々と問題を解いています。
【1年:英語】
HowやWhatなどを使って、様々な疑問文をつくっています。
【2年:国語】
授業の最後に、漢字コンテストの練習をしました。
【2年:社会】
日本の工業の学習です。
工業地帯(地域)の場所と名前を確認しました。
【2年:理科】
化学変化による発熱について学びました。
A+Bで温度が上がる。
C+Dで温度が下がる。
不思議です。
【2年:数学】
連立方程式の学習です。
グループで学び合いながら解決していきます。
【3年:理科】
電池の中で起こっている化学変化についてまとめました。
nice day!
今日は、1校時から音楽の授業があり、朝からきれいな歌声が聞こえてきました。
授業を見てみると、秋の合唱コンクールで歌う歌の選曲を行っていました。
候補になっているたくさんの曲を聴き、その中から生徒たちが挑戦したい曲を決めるのですが、音楽室に入ったときに流れてきた曲を聴いてびっくり。
その曲は「瑠璃色の地球」といいます。
中高生の頃に夢中になっていたアイドルが歌っていた名曲です。
今日は、朝からいいことがありました。
<今日の玉中生>
【1年:社会】
中国文明の学習です。
資料で遺跡の様子を確認しました。
【1年:理科】
期末テストの反省です。
解答用紙が返されるときはドキドキです!
解答用紙を返された後は、まちまちです。
【1年:数学】
期末テストの反省です。
一問一問、解き方を確認しました。
【1年:体育】
ソフトボールの学習です。
キャッチボールをみっちりやりました。
【2年:社会】
資源とエネルギーの学習です。
ブラジルに水力発電所が多いのはなぜ?
【2年:国語】
図や表が表すことについて考えました。
【3年:美術】
自画像を描き進めています。
ある生徒に親指を立てて「good!」の合図をしたら、「似てませんよ!」の反応が・・
【3年:社会】
地理の学習に入りました。
まずは、復習から。
【全校朝の会】
保健委員会の生徒から「朝食を見直そう週間」について説明がありました。
早寝、早起き、朝ご飯 + 朝食の品数アップ! にご協力を!
【陸上・駅伝部練習】
今日も朝から黙々と・・・。
【登校】
朝から蒸し暑い中、笑顔で登校!
ようこそ後輩
かつて、NHKで「ようこそ先輩」という番組が放映されていました。
有名人が自分の母校を訪問して課外授業を行い、交流を深めるという番組でした。
さて、今日のタイトルは「ようこそ後輩」です。
今日は、村内の2つ小学校の6年生がやってきて、体育館で一緒にゲームをしたり、校舎を見学しながら中学生の授業の様子を参観したりしました。一緒に活動することで、来年4月から一緒に学ぶ意識が少し芽生えたようです。
みなさんが入学してくることを、楽しみに待っていますね!
<今日の玉中生>
期末テスト後の最初の授業ということで、どの学級でもテストの反省が行われていました。
解き方や考え方のポイントを確認することは、とても大切です。
成果と課題を今後に生かしてほしいものです。
【1年】
【2年】
【3年】
席替えをしました!
【3組】
もちろん、テストの反省以外の授業も。
【1年:音楽】
ソーラン節の学習をしました。
よさこいソーランが流れていました。
【3年:体育】
ソフトボールの学習です。
ちょっと、それっぽくなってきました。
【陸上・駅伝部】
朝から汗だくで頑張っています。
今週も、いい一週間になりますように!
何とかなる
今日は、第1学期の期末テストが行われました。
朝、登校してきた生徒に聞いてみました。
「テスト勉強はバッチリですか?」
「自信はありますか?」
生徒の反応はまちまちです。
「はい! バッチリです!」(自信満々)
「はい、まあ・・・。」(ちょっと、自信なさげ)
「う~ん・・・。」(首をかしげながら)
「えへへ。」(笑ってごまかす)
そんな中、一番気に入った反応が、
「何とかなります!」
根拠はわかりませんが、腹をくくっているところが気に入りました!
今日は大事な日なので、邪魔にならないようにそっと教室をのぞいてみましたが、とにかくみんな真剣にテストに取り組んでいました。
<今日の玉中生>
決戦の日。
何事においてもそうですが、真剣な表情というのはいいものです。
決戦は金曜日
明日は、いよいよ期末テストです。
1年生にとっては初めての期末テストということで話を聞いてみると、結構、緊張している生徒がいました。
また、授業を参観していると、多くの授業で期末テストに向けた取り組みが行われていました。
準備をしっかり行い、決戦に備えます。
<今日の玉中生>
多くの授業で、期末テスト前の仕上げが行われていました!
【1年:数学】
【1年:国語】
【2年:社会】
【2年:英語】
【3年:数学】
もちろん普通の授業もやっています。
【3年:理科】
水溶液に金属を入れ、化学反応を起こす実験です。
実験は、やっぱり楽しそうです。
【1年:体育】
ソフトボールの学習です。
今日は、フライを捕る練習をしました。
燃える男
今日も昭和の話題を・・・。
子どもの頃、あるトラクターのCMが話題になりました。
某昭和の大スターがトラクターに乗りながら歌を歌います。
~♩ 燃える男の~ 赤いトラクター ・・・
若い世代のみなさん、知らない話題ですみません・・・。
気になる方は「赤いトラクター」で検索。
今日は、学校のマメトラで花壇の整備をしました。
機械を動かしながら、口ずさんだ歌はやっぱり「燃える男の・・・」
整備した花壇は、用務員さんとスクールサポートスタッフさんが畝をつくり、後日専門委員会の子どもたちがサルビアとマリーゴールドの苗を植えます。
<今日の玉中生>
【1年:国語】
根拠を読み取る学習をしています。
グループで相談しながら解決していきます。
【1年:美術】
陰影を意識しながらシューズをスケッチしています。
立体感が出てきます。
【2年:理科】
砂鉄から鉄を作る過程を化学式で考えました。
【2年:国語】
クマゼミ増加の原因について考えました。
4人組グループで、教材文の図表の意味を考えながら検討しました。
【3年:社会】
第二次大戦後の米ソ関係を調べました。
【3年:体育】
ソフトボールの学習です。
キャッチボールとトスバッティングに取り組みました。
【3組:理科】
電流の学習をしました。
【パワーアップノート展示】
今週は、すべての学級で、他の学年の生徒が取り組んでいる自主学習ノート(通称:Power Upノート)が展示されています。今後の家庭学習の改善に役立つ取り組みです。
夏の扉
「夏の扉」と聞いてピンときた方、もしかしたら某昭和アイドルのファンですか?
夏の扉は、自分が中学生だった頃に流行った歌で「フレッシュ、フレッシュ、フレ~ッシュ!」という歌詞が、何となく気分をさわやかにさせてくる歌でした。
今日のタイトルがなぜ夏の扉なのか。
理由はこれです。
これから始まる水泳の学習に向けて、プール清掃が行われていました。
何となく嬉しそうな顔をしながら活動している子どもたちの顔を見ていたら「もうすぐ夏だな・・・。」と思い、頭の中では「フレッシュ・・・」のフレーズが流れていたのでした。
もうすぐ本格的な夏が来ますね!
<今日の玉中生>
【1年:数学】
円周率の学習です。
「スーパーコンピュータでは、とてつもない桁数まで求めることができる。」という話をしています。
【2年:社会】
期末テストに向けて仕上げの学習です。
【2年:国語】
文章の中の大事な部分をグループで話し合っています。
【3組:国語】
漢字の学習です。
【3年:社会】
日中平和友好条約の学習では、上野動物園のパンダの話題が登場しました。
パンダはレンタルしていて、レンタル料は1年間で〇億円・・・らしい。
えっ!? そんなに?
【3年:理科】
水溶液と電流の学習です。
「電解質」などの専門用語を聞くと、理科の勉強してる~って感じがします。
スッキリ
12日(日)に今年度1回目の奉仕作業が行われました。
ご協力くださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。
おかげさまで校舎周りの草がなくなり、スッキリきれいな環境になりました。
本当にありがとうございました。お世話になりました。
若くない・・・
1年生の保健体育の授業では、運動の大切を考える授業が行われていました。
先生「運動時間の調査のグラフを見ると、30~39歳で一番運動時間が少なくなっています。なぜでしょう?」
生徒A「仕事で疲れているから。」
先生「なるほどね。そういうことも考えられるね。」
生徒B「仕事が忙しくて運動の時間がないから。」
先生「それも考えられるね。」
生徒C「若くないから。」
先生「先生も30代なんだけど・・・。」
そっか、生徒にとって30代は若くないのか・・・。
50代の自分は・・・。(涙)
<今日の玉中生>
【駅伝部:朝練】
朝からやる気マックスです。
頑張りすぎて気分が悪くなった生徒が2人・・・。
【1年:英語】
Unit2の復習をしました。
【1年:技術】
木材の特徴と活用の仕方をまとめました。
【1年:社会】
歴史の学習の導入です。
これから学習する様々な時代の名前や遺跡、伝統文化等について確認しました。
【2年:理科】
「物質の質量」の学習です。
【2年:国語】
「クマゼミ増加の原因を探る」の学習のまとめです。
【2年:家庭】
誰もが住みやすい住まいを考えるために、幼児目線の体験をしました。
まずは、体験用の道具を作ります。
道具ができたら体験です。
「小さい子って、こんなに視界がせまいんだ・・・。」
【3年:国語】
「作られた物語を超えて」の学習です。
思いを伝える手段である「言葉」の大切さについて考えました。
【3年:英語】
haikuの学習です。
haikuを作る時のポイントを確認しながら作りました。
必ず「seasonal word(季語)」を入れます。
熱戦3日目 & 次の戦い
中体連県南総合大会3日目です。
今日は、ソフトボール部が、東北中学校との決勝戦に挑みました。
昨日からの雨で、グランドコンディションがよくありません。
はじめはグランドの表面に水が浮いていましたが、役員の先生方が懸命に整備作業をしてくださり、なんとか試合ができる状況になりました。
予定時間から約2時間遅れで始まった決勝戦は、両チームの投手が好調で、緊迫した投手戦となりました。
終盤に2点を取られ、0-2で迎えた玉川中の最終回。
子どもたちが玉中魂を見せてくれました。
ヒットと盗塁、犠牲フライで1点を返したのです。
結果は1-2で敗れましたが、最後まであきらめない姿を見せてくれました。
選手のみんな、本当にお疲れ様!
応援してくださった保護者のみなさん、今日もありがとうございました。
子どもたちを指導・引率してくださった先生方、お世話になりました。
そして、グランド整備をしながら大会運営を支えてくださった役員の先生方、本当にありがとうございました。
<今日の玉中生>
ソフトボール部以外の生徒は、いつもの学校生活に戻りました。
部活動が終わった3年生は、気持ちを切り替えて学習に力を入れていきます。
【2年:英語】
自分の好きな飲食店を英語で紹介しました。
はま寿司、幸楽苑、サイゼリア、ココス、ガスト、丸亀製麺・・・
いろいろ登場しました。
【1年:国語】
ワークを使って新しい語句の確認をしました。
【1年:数学】
正負の数のまとめです。
【3年:数学】
平方根の学習です。
とにかく多くの問題に取り組みます。
【3年:社会】
歴史の学習のまとめに入りました。
明日からは、全員がいつもの学校生活に戻ります。
そして、休む間もなく、次の戦いが待っています。
期末テストです!
熱戦2日目
中体連県南総合大会2日目です。
今日は、野球部、ソフトボール部、卓球部男子、剣道部男子が大会に参加しました。
ここ数日、天気に恵まれていないため、屋外で試合を行う野球とソフトボールは、グランドコンディションが心配されましたが、整備のおかげで無事に試合が行われました。
今日も、大会に参加した生徒がみな、やるべきことを100%やろうと、真剣に試合に臨んでいました。
<野球部:泉崎村さつき公園野球場>
<ソフトボール部:白河市東風の台運動公園>
<卓球部男子:白河市中央体育館>
<剣道部男子:古殿町やぶさめアリーナ>
大会に参加した生徒のみんな、お疲れ様。
応援してくださった保護者のみなさん、ありがとうございました。
指導・引率してくださった先生方、お世話になりました。
明日は、ソフトボールの決勝が行われます。
明日も頑張れ!
熱戦
中体連県南総合大会1日目です。
今日は、バレー部、卓球部女子、剣道部女子の試合が行われました。
どの生徒も、自分のやるべきことを100%やりきろうと、本気になって試合に臨んでいました。
<卓球部女子:白河市中央体育館>
<バレー部:石川町総合体育館>
<剣道部女子:古殿町やぶさめアリーナ>
選手のみんな、サポートのみんな、お疲れ様。
応援してくださった保護者のみなさん、ありがとうございました。
指導、引率してくださった先生方、お世話になりました。
明日は2日目。
野球部、ソフトボール部、卓球部男子、剣道部男子が大会に参加します。
頑張れ、子どもたち!
前日
中体連県南総合大会の前日になりました。
あいにくの天気で、屋外競技の実施が微妙な状況です。
ただ、生徒の集中力ややる気は、試合に向けてかなり高まっています。
体と心の準備を整えて、大会では精一杯のプレーを見せてほしいと思います。
※ 明日の試合が延期になる場合、保護者の皆様には、連絡メールにてお知らせしますので、ご対応をお願いします。
<今日の玉中生>
【1年:社会】
プリントで単元のまとめを行いました。
【1年:英語】
今日は、Unit3のテストです。
【1年:音楽】
歌のテストです。
「夏の思い出」を歌いました。
同じ旋律を歌っているはずなのに、ハモっているように聞こえるのが微笑ましかったです。
【2年:国語】
「クマゼミ増加の原因を探る」の学習です。
教材文を読んで、新しい語句を確認しました。
【2年:数学】
連立方程式の学習です。
4人組で学習しています。
4人組は「学び合い」をするのに適した形といわれています。
【2年:美術】
今日は、作品への色塗りをしました。
色使いがきれいです。
【3年:理科】
単元テストとワークに取り組みました。
【3年:数学】
平方根の学習です。
√を使った問題に取り組みました。
【3年:保健体育】
体力テストの結果をまとめました。
総合大会前日。
みんな落ち着いて生活しています。
魂込めて
中体連県南総合大会の壮行会の様子です。
応援団を中心とした生徒による魂のこもった応援を受けた選手たちは、大会に対するそれぞれの思いをさらに強めたようでした。
<野球部>
<ソフトボール部>
<バレー部>
<卓球部男子>
<卓球部女子>
<剣道部>
最後に野球部キャプテンからお礼の言葉がありました。
がんばれ!玉中生!
ガビーン
今どき、あまりいませんよね。「ガビーン」っていう人。
実は、このブログを書くのが2回目です。
午前中に、ほぼ最後まで書いて、あとは「決定」ボタンを押すだけだったのに、なぜか押したボタンが「ログアウト」。
書いたブログは、すべてパー。
思わず出た言葉が「ガビーン!」
・・・。
では、気を取り直して書き直します。
ちなみに、もともとのタイトルは「haiku」でした。
3年生の英語の授業を見に行くと、子どもたちが辞書を見ながら黙々と何かを書いています。
「何をやっているの?」
「英語で俳句を作っています。」
中学校の英語では、こういうこともやっています。
<今日の玉中生>
【陸上:長距離走】
駅伝大会に向けた練習が始まっています。
県大会を目指します!
【1年:技術】
現物を見ながら木材の特徴を調べました。
【1年:英語】
ワークを使って単元のまとめをしました。
【1年:社会】
「日本の姿」の単元テストです。
満点取れますように!
【2年:国語】
書写の学習です。
「納涼」を書きました。
【2年:理科】
「質量保存の法則」を学びました。
黒板がわかりやすい!
【2年:体育】
ソフトボールの学習です。
楽しむためにはキャッチボールが大事!
【3年:数学】
平方根の学習です。
練習問題に取り組んでいます。
【3組:数学】
【4組:数学】