学校の様子

学校の様子

怪しいものではありません

怪しい宗教の儀式ではありません。(笑)

3年生のバレーボールの授業風景です。
ブロックの仕方やルールについて確認しているところです。
まさにこの光景の時に、担当の先生が
「何だか、怪しい宗教みたいだな・・・。」と、つぶやき、
生徒が「クスッ!」と笑いました。

大丈夫です、ちゃんと授業は進んでいます。

 

<今日の玉中生>
【特設駅伝部 】
大会が近づいています。
表情に緊張感が出てきました。

【1年:音楽】
合唱コンクールの練習です。
本番に向けて、指揮と伴奏を付けての練習に入ってきました。

【1年:英語】
三単現のSの使い方について学習しました。

【1年:数学】
方程式の学習です。
小学生の時に学習した、拡大と縮尺の学習を思い出しながら問題を解きました。

【2年:数学】
一次関数を使って問題を解きました。

【2年:美術】
鑑賞の学習です。
尾形光琳の「紅白梅図屏風」の感想を話し合いました。

【2年:国語】
盆土産という物語の学習です。
主人公の心情について考えました。
「キーワードの前後の文章をよく読むことがポイントです!」
と、担当の先生からアドバイスが出ています。

【2年:保健体育】
心肺蘇生法の実践学習です。
いざという時のために、大事な勉強です。

【3年:数学】
黙々とテストです。

【3年:音楽】
合唱コンクールの練習です。
パートごとに課題を考えて、全体練習に生かします。

【3年:英語】
「動詞をどうしよう・・・。」
みたいなおやじギャグが聞こえます。(笑)

1週間のスタートです!
今週もいい1週間になりますように!

なぜ僕らは働くのか

図書を紹介するコーナーの一角です。

将来に向けて、職業のことを考える本が置いてあります。
自分が就きたい職業について、多くの生徒がおぼろげに考え始めるのが中学生の時期です。

9月15日(木)、16日(金)に2年生の職場体験学習が行われました。
今年は、村内外17の事業所が子どもたちを受け入れてくださり、働くことの意義や尊さを教えてくださるとともに、将来について考える機会を与えてくださいました。

子どもたちは、担当の方の話を聞いたり、作業の手順を教えていただいたりしながら真剣に職場体験に臨む事ができました。

 

子どもたちからは、
「働くことの大切さと大変さがわかりました。」
「自分が将来就いてみたい仕事だったので、とても参考になりました。」
「人と関わることの重要性に気づくことができました。」
と、いう感想が聞かれました。

子どもたちに貴重な機会を与えてくださった各事業所のみなさん、本当にお世話になりました。
ありがとうございました。

はじめの一歩

24日(土)に中体連石川支部秋季大会(新人大会)が行われました。
今年は、バレーボール、卓球、バスケットボールの3競技が行われ、本校からはバレー部と卓球部の子どもたちが参加しました。
新チームになってから、中体連最初の大会なので、試合前の子どもたちの表情は、どことなく緊張しているように感じましたが、いざ試合が始まると、表情は緊張から集中に変わり、どの生徒も本気になって試合に挑んでいました。

【卓球】

 

【バレーボール】

今回の大会では、卓球部の女子団体が2位、男子団体が3位、個人でも女子ダブルスで2位になる活躍を見せました。
おめでとう!

今大会だけでなく、各種大会や練習試合を通して、どの部活動も、どの子どもも、新体制でのはじめの一歩を踏み出しています。
これからの活躍が、ますます楽しみです。

なお、今後は、各競技の協会主催による県南大会が行われます。

これからも、頑張れ、子どもたち!

参りました!

本日午後に、玉川村教育委員会主催の演劇鑑賞教室が行われました。
子どもたちが見た演劇は、芥川龍之介原作の「杜子春」というお話です。
人間にとって大切なものは何かを考えさせられる、とても素晴らしい内容でした。

少し見にくいですが、次の写真のように、鑑賞態度は素晴らしく、子どもたちのよさを再確認しました。


そして、演劇鑑賞後の演劇体験教室で、それ以上の発見が!

上は、演劇を体験したいと希望した3年生の精鋭たちです。
この中から2人が実際の演技の体験、6人が滑舌をよくする発声練習の体験をします。
まずは、誰が演技体験をするか決めます。

「やりたい人!」

「最初はグー、ジャンケンポン!」

こちらがジャンケンに勝った2人です。

権利を勝ち取った2人は、この後着替えのために舞台袖に移動しました。
そして、着替えている間に、6人は発声練習です。

役者さんのまねをしながら、早口言葉を唱えました。

「やってみての感想は?」

そしてその後、真打ち登場!

やる気満々です!
役者さんに教えていただきながら、殺陣の練習をしました。

最後は、2人だけで演技!

役者さんたちの演技以上に盛り上がりました。

進んでステージに上がったり、人前での演技を希望したり、実際に演じきったり・・・。
子どもたちの潜在能力のすごさに感心させられました。

参りました!

ありがとうございます!

今日は、村教育委員会の学校訪問がありました。

いつも本校のことを気にかけ、たくさんのご支援をいただいている教育長さんをはじめとする教育委員のみなさんに加え、いつも子どもたちのことを応援してくださっている村長さんと副村長さんも来校し、子どもたちの学習の様子を見てくださいました。
子どもたちが真剣に学ぶ様子、活発に発言する様子、タブレットを活用して学び会う様子などを直に見ていただくことができました。


授業参観後には、
「真剣に学習に向かっているところがいいですね。」
「子どもの声が溢れていて活気のある授業ですね。」
など、お褒めの言葉をたくさんいただきました。

また懇談会では、今年度のここまでの学校の様子をもとに、
「子どもたちの活躍をとても嬉しく思います。」
「最後まであきらめない心が育っていますね。」
などの言葉もいただきました。
そして、教育長さんからは
「さらに快適に学べる環境になるよう支援していきます。」
と、心強い応援の言葉をいただきました。

これからも多くのご支援に応えられるよう、全力で子どもたちの指導・支援にあたっていきます。
ご訪問、ありがとうございました!

 

<今日の玉中生>
【1年:英語】
英語で友達紹介をしています。

【1年:保健体育】
体の発育と発達の学習です。
発育と発達の違いは・・・

【2年:数学】
1次関数とグラフの学習です。
まとめの問題に取り組みました。

【2年:理科】
手作り実験器具の動きをもとに、酸素を体に取り入れる仕組みをまとめました。

【3年:実力テスト】
本当にし~ん、としています。
いつも以上の集中力です。

 

【番外編】
1年生の教室に、3年生の自主学習ノートが展示されていました。
最高学年だけあって、中身がすごいです。きれいです。
さすが、3年生!

明日からまた3連休!

連休中には中体連の秋季大会があります。
本校からは、バレーボール部と卓球部が参加します。
秋季大会も、がんばれ! 子どもたち!