日誌

学校の様子

授業公開•道徳授業地区公開講座 2

午後の道徳授業地区公開講座にも、大変多くの皆様においでいただき、ありがとうございました。各クラスごとに担任の個性を活かした授業をご覧になっていただきました。意見交換会では、貴重なご意見をいただくことができました。

授業公開•道徳授業地区公開講座 1

暑い中、大勢の方にご来校いただき、ありがとうございます。午後は、5校時(13:10から)は、各教室にて道徳授業地区公開講座が、6校時は教科授業がございます。また、14:10からは、図書室にて道徳授業の意見交換会が予定されておりますので、是非ともご参加ください。

放課後学習会

本日から試験一週間前となり、部活動の休止とともに放課後の学習会が始まりました。明日は3学年とも予定されています。

下校開始しました

雷雨のピークが過ぎたようなので、下校を始めました。今日は、2年生•3年生が学習教室となっていますので、このあと残って学習する生徒もおります。また、まだ雷が不安な生徒はしばらくこのまま待機してもいいと伝えています。

サイレント図書館

中間考査を前に、昼休みの図書室が自習室になっています。今日は、落ち着いた環境で学習を進めたいと思っている生徒が、1•2年生を中心に多く利用し、いつも以上に静かな雰囲気が保たれていました。廊下では、図書委員が貸し出し業務を行っていました。

 

今月の避難訓練

地震に対する避難訓練が行われました。今回は、昼休みに地震が起こったという想定で、行いましたが、校庭で遊んでいた生徒は校庭の中央部で座って待機するなどなど、生徒はそれぞれの場所に合わせて素早く適切な行動をとれていました。

1年生キャリア教育

キャリア教育の一環として、「仕事、君はどう思う?」というテーマで、ハローワークの方をお招きして講演会をしていただきました。

2年生校外学習事後学習

1学期に行った都内めぐりの事後学習として、班ごとに新聞形式でまとめたものを2年生教室前の廊下に掲示しています。どれも、詳しく丁寧に作られています。

陸上部 都大会予選

陸上部が、都大会(支部対抗陸上競技大会)に向け、多摩市内の予選会に挑んでいます。

生徒会選挙

生徒会役員候補者演説会と投票が行われました。演説会では緊張のためか思うように話せなかった人もいましたが、生徒たちはとても真剣に話を聞いていました。