日誌

学校の様子

地域清掃

陸上部、サッカー部、バレー部の部員と自主参加の5名を含めた総勢53名の生徒が参加してくれました。雨が降り気温も低いなかでしたが、学校周辺のゴミをたくさん拾ってきてくれました。皆さんお疲れ様でした!

オリパラ体験

2年生では、東京ヴェルディの方をお招きして、オリパラ体験をしました。目隠しをした生徒を介助役の生徒が誘導していろいろなところを歩いたり、音が鳴るサッカーボールでドリブルするなどの体験をしました。目が見えないことによって、どのような不便さがあるのか。誘導する人はどのような情報を伝えてあげればよいのか、それぞれの立場になって考えることができました。

 

教育委員会表彰

多摩市教育委員会表彰式が行われました。これは、多摩市の教育、学術、芸術、芸能等の振興発展に寄与し、功績の顕著なものおよび他の模範となる成績等をあげた人に贈られるものです。本校からは5名の生徒が表彰されました。

 

オンライン道徳授業

6校時、担任の先生たちが一人で座っています。今日は1、2年生で一斉にオンライン道徳授業が行われています。

放課後勉強会

期末考査前日、最後の追い込みでしょうか。とても集中していてシャッター音が鳴っても誰も振り向きません。窓からは紅葉がとてもきれいです!

いちょう並木

正門前の通りではいちょうが見事に色づいています。

諏訪中の周りは自然がいっぱいです!

職場体験3

スーパーのベーカリーコーナーです。

みかんの袋詰めの様子です。

職場体験2

コンビニエンスストアで商品の整理をしています。

職場体験1

2年生の職場体験です。保育園で働く様子です。2日目を迎え、少し緊張が解けてきたようです。

ハロウィン

理科室の前では、ハロウィンの衣装を着たガイコツ(人体模型)がお出迎えです。理学天文部の生徒たちが飾り付けてくれたようです。

5組調理実習

5組の畑で採れたさつまいもを使って、スイートポテト作りを行いました。生徒たちは、動物や、ハロウィンにちなんだおばけ型を考案し、夢中になって作業をしていました。給食のデザートとして、顔をほころばせて食べていました!(武藤)

音楽会終了後

音楽会終了後、ステージ上では、3年生の実行委員が感想を話しています。その間には1・2年の実行委員たちは全ての座席をアルコールで拭いてくれました。最後までみんなのために働いてくれていました。

音楽会当日

音楽会がパルテノン多摩で行われました。今年のスローガンは「一心熱唱」です。コロナ禍で練習時間などが制限されたなかではありますが、全員が心を一つにして、皆が全力で歌いました。

心を一つに

担任の先生も一緒に歌って励ましています。

気づくと女子パートも加わり、男子パートを励ましていました。

頑張れ、3年生!

 

自分で考えて行動する

1年生のフロアを覗いてみると、「自分で考えて行動しよう」というメッセージが掲示されていました。1年学級委員が決めた学年目標です。よい合唱を作り上げるために、あちらこちらで自ら考えて行動する姿が見られました。当日が楽しみです。

縦割り練習

3年生と1年生が合同で練習を行いました。3年生の実行委員やパートリーダーが1年生の歌についてアドバイスを送り、自分たちの合唱を披露しました。3年生の堂々とした姿を見て、とても感動したようです。また、3年生たちにとっても「恥ずかしい姿は見せられないぞ」と、刺激になったようです。2年生は体育館でリハーサルを行なっていました。本番まであと1週間、さらに磨きをかけていってくれることと思います。

音楽会リハーサル

1年生のリハーサルが行われました。

今日は入退場の仕方や立ち位置の確認をしていました。

また、廊下を歩いていると至るところから歌声が聞こえてきます。

本番が楽しみです。

オンライン英会話

2年生の英語の授業の様子です。

海外の講師の方からオンラインでレッスンを受けています。担当の先生が「私も受けてみたいですよ。」と言っていました。生徒たちがうらやましいです。

子どもを笑顔にするプロジェクト

3年生と5組生徒が「子どもを笑顔にするプロジェクト」の一環で、「あすチャレ運動会」に参加しました。コロナ禍で行事等にさまざまな制約のある学校生活を送っている生徒たちに、「多様な体験活動を通じて笑顔になってほしい」という願いから企画されたものです。

ボッチャ、車いすポートボール、車いすリレーなどのパラスポーツを楽しみました。最後には先生チーム対生徒チームの対戦もあり、大盛り上がりでした。