豊っこ日記

豊っこ日記

野外給食

 10/22(木)、野外給食でした。暑くも寒くもないさわやかな天気の下、いつもとは違う場所で、
楽しく給食を食べることができました。芝生にレジャーシートを敷いて食べる遠足気分も味わうことが
できました。屋上で食べられるのは、6年生の特権です。
      

2年生国語科「おもちゃの作り方をせつめいしよう」

 低学年は、2年2組飯田学級で、国語科「おもちゃの作り方をせつめいしよう」の研究授業を行いました。
 「松ぼっくりけん玉」を作るための説明書を完成させる活動を通して、「まずは」「はじめに」「次に」
「さい後に」など順序が分かる言葉を使うと伝わりやすくなる説明の工夫を見付け、使うことができるように
なることを本時のねらいとして、学習に取り組みました。
  

4年生 総合的な学習の時間「未来につなげるよりよいくらし」

 10/21(水)、低・中・高学年それぞれ1学級で研究授業を行い、職員で授業を参観し、研究協議を行いました。
 中学年は、4年1組大場学級で、総合的な学習の時間「未来につなげるよりよいくらし」の授業でした。
 後期の総合的な学習の時間の計画を立てるため、「くらげチャート」「座標軸」「ステップチャート」「ウェビング
マップ」など自分に合った思考ツールを選択し、目的や相手に応じてまとめたり、表現したりすることにつなげることが
できることを本時のねらいとし、学習活動に取り組みました。
    

3・4年生「スポーツデー」

 10/16(金)、3・4年生が、運動会の代わりの行事「スポーツデー」を行いました。
 「80m走」と団体競技「疾風迅雷」を行いました。「今日は運動会本番?」と思わせるほどの
3・4年生の真剣な表情がとてもすてきでした。
 秋晴れの天気の下、さわやかな「スポーツデー」でした。
      

地区班顔合わせ

 10/16(金)、今年度初の「地区班顔合わせ」を行いました。
 災害時や防犯上、地区班で集団下校をすることがあります。
 非常時に備え、地区班の班長や副班長、同じ班の子の顔と名前を覚えるための自己紹介と集団下校の約束を確認しました。
6年生が中心となって、会を進めてくれました。
 本日、「地区班・集団登下校について」というプリントを持ち帰りもます。
 お子さんの地区班が何班で、担当の教員や班長・副班長は誰か等のご確認をお願いいたします。