豊っこ日記

2024年12月の記事一覧

12月17日(火)2・3年生 地域巡り

 

 

2年生、3年生が地域を巡って学習しています。
2年生は、生活科「もっとしりたい たんけんたい」、3年生は、総合的な学習の時間「貝取・豊ヶ丘の地域とつながり、自分たちにできることを発信しよう」の学習です。
地域の方と挨拶をして、よりよく地域を知り、地域のためにできることを学年の段階に応じて調べています。
地域の人の優しさに触れ、「豊ヶ丘」への愛着を深めています。
写真は、2年生の「よろずや米店」グループ、3年生の「大福寺」での写真です。
御協力いただいた地域の皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。

12月13日(金)6年生薬物乱用防止教室

 

 

本日、6年生の授業で「薬物乱用防止教室」がありました。
様々な薬物が世の中に出回っており、身近に危険が迫っていることを感じていました。
また、「オーバードーズ」(過度の薬の摂取)による命の危険についても学びました。
興味本位から、依存を招き、市に至る怖さを知りました。
自他の命を大事にし、薬物に頼らない生活をしようと強い気持ちをもつよう指導してまいります。

12月9日(月)花いっぱい運動

 

 

 

 

冬到来を告げる寒さを感じる12月に入りました。
学校を取り巻く木々の葉が地面に広がり、生き物も冬眠に入ります。
本日朝に、「花いっぱい運動」と題して、全校児童で、チューリップの球根を花壇に植えました。この球根は、本校が東京都教職員の事業に手を挙げたところ、実現したもので、500球近く本校に届き、学校内に植えています。
春を向ける辺りで、チューリップが咲くものと思います。
子供たちは、異学年で協力しながら、心を込めて、球根に土をかけていました。
「お花がいっぱい咲きますように!!」

12月6日(金)3~6年生 情報モラル教室

 

 

3年生以上の授業で「情報モラル教室」がありました。
KDDIの講師の方を招いて、スマホの使い方などを学びました。
メッセージを送信するときに、相手の気持ちを想像すること、たった一つのメッセージでいじめにつながること、家族や友達、学校のことを忘れて、ゲームに没頭しないことなど、ルールや約束を守って、安全に使うよう指導を受けていました。