文字
背景
行間
豊っこ日記
2021年3月の記事一覧
修了式
3月24日、いい天気の中、令和2年度の修了式が行われました。
コロナで休校していたため、2か月遅れでスタートしましたが、みんな大きく成長しました。各クラスの代表
児童が、校長先生から修了証をもらいました。
1年生と4年生の代表児童が、今年度頑張ったことやできるようになったことの作文発表もしました。全校児童
が静かに話を聞く姿が立派でした。
コロナで休校していたため、2か月遅れでスタートしましたが、みんな大きく成長しました。各クラスの代表
児童が、校長先生から修了証をもらいました。
1年生と4年生の代表児童が、今年度頑張ったことやできるようになったことの作文発表もしました。全校児童
が静かに話を聞く姿が立派でした。
卒業式練習
3/22(月)、6年生が最後の卒業式練習を行いました。
いよいよ明日の予行と木曜日の卒業式本番を迎えるのみとなりました。
緊張感をもって、最後の練習に臨むことができました。
いよいよ明日の予行と木曜日の卒業式本番を迎えるのみとなりました。
緊張感をもって、最後の練習に臨むことができました。
学校林の門が完成!
6年生の「製作グループ」が総合的な学習の時間に製作してきた看板がとうとう完成しました。
学校林活用・再生プロジェクト委員会のご協力により、プール側の入り口に設置しました。6年生の子
供たちの成果の一つです。大切にしていきたいと思います。学校林にお越しの際は、ぜひご覧ください。
学校林活用・再生プロジェクト委員会のご協力により、プール側の入り口に設置しました。6年生の子
供たちの成果の一つです。大切にしていきたいと思います。学校林にお越しの際は、ぜひご覧ください。
学校林活用・再生プロジェクト委員会
3/19(金)、学校林活用・再生プロジェクト委員会が行われました。
伐採した方がよい木や土留めをした方がよい場所などの確認やナラ枯れの対応について協議を行いまし
た。
毎年、学校林の活用について、子供たちの学習のもとに様々な対応をいただいています。これからも協
働した取組を行ってまいりたいと思います。
伐採した方がよい木や土留めをした方がよい場所などの確認やナラ枯れの対応について協議を行いまし
た。
毎年、学校林の活用について、子供たちの学習のもとに様々な対応をいただいています。これからも協
働した取組を行ってまいりたいと思います。
集団登校
3/17(水)、今年度最初で最後となる地区班による「集団登校」を行いました。
新たにリーダーとなる5年生(または4年生)が先頭で、下級生をリードしてくれました。集団登校の
見守りをしてくださったPTAの皆様、ありがとうございました。
新たにリーダーとなる5年生(または4年生)が先頭で、下級生をリードしてくれました。集団登校の
見守りをしてくださったPTAの皆様、ありがとうございました。
防災学習
3/11(木)、「東京防災」や「防災ノート」等の資料や映像を活用して、全学年で防災に関する学習
を行いました。
3年生は、マンション等のベランダにある隣家との境の隔壁板を壊す体験を行いました。いざという時
のための学習となりました。「自分の身は自分で守る」力を高めていきたいと思います。
を行いました。
3年生は、マンション等のベランダにある隣家との境の隔壁板を壊す体験を行いました。いざという時
のための学習となりました。「自分の身は自分で守る」力を高めていきたいと思います。
4年生 防災デイキャンプ
3/11(木)、国士舘大学防災・救助総合研究所の先生方を講師にお招きし、防災についての学習を行
いました。
はじめに、東日本大震災について、そして、災害が起こる前にできる準備についての講話を聞きました。
次に、各クラスに分かれて、消火器の使い方と応急処置について体験を通して学習しました。
最後に、持ってきた缶詰めをおかずに、アルファ米を食べました。
いました。
はじめに、東日本大震災について、そして、災害が起こる前にできる準備についての講話を聞きました。
次に、各クラスに分かれて、消火器の使い方と応急処置について体験を通して学習しました。
最後に、持ってきた缶詰めをおかずに、アルファ米を食べました。
6年生を送る会 第2部
密を避けるため、第2部では校庭で6年生の発表を行いました。
ダンス、長なわ、ダブルダッチなどとってもかっこよかったです。さすが6年生でした。
5年生の運営委員が、6年生の代わりに学校を支えていく「決意のことば」の発表も行いました。
ダンス、長なわ、ダブルダッチなどとってもかっこよかったです。さすが6年生でした。
5年生の運営委員が、6年生の代わりに学校を支えていく「決意のことば」の発表も行いました。
6年生を送る会 第1部
3/5(金)、6年生を送る会を行いました。
第1部は、6年生が5グループに分かれて、各学級をまわりました。
各学級で6年生と交流し、豊ヶ丘小をリードしてくれた6年生に感謝の気持ちを伝えました。
第1部は、6年生が5グループに分かれて、各学級をまわりました。
各学級で6年生と交流し、豊ヶ丘小をリードしてくれた6年生に感謝の気持ちを伝えました。
4年生 食育「災害時の食事」
3/2(火)、4年生が3/11の「防災デイキャンプ」に向けて、災害時の食事について学習しました。
備蓄食品でも栄養バランスは整うことや「防災デイキャンプ」の意義等についてのお話を聞きました。
備蓄食品でも栄養バランスは整うことや「防災デイキャンプ」の意義等についてのお話を聞きました。
☆ 連絡・手続き等
服務事故防止ポスター
豊ヶ丘小学校では、服務事故の根絶を目指して教職員でスローガンを定め、ここに宣言します。職員室前に掲示してあります。
☆ 学習支援コーナー
NHK for School
子供の学び応援サイト(文部科学省)
学びの支援サイト(東京都教育委員会)
子供の読書キャンペーン~きみの一冊をさがそう~
ミライシード(アプリ版東京ベーシックドリル)
東京ベーシック・ドリル(東京都教育委員会)
ベネッセ「今日の時間割」
「リコーダーの授業」
音楽 自宅支援コンテンツ (教育芸術社)
音楽ブラボー (NHK)
「ご家庭で音楽を楽しもう!」
新しい学習支援が見つかりましたら、更新してまいります。
eラーニング「すらら」については、現在は、ご使用いただけません。ご了承ください。
☆ カウンター
1
0
4
0
8
7
4