文字
背景
行間
豊っこ日記
豊っこ日記
豊ヶ丘の自然学校(1)
10/23(金)、「豊ヶ丘の自然学校」の開校式を行いました。
開校式後、夜の「学校林体験」を行いました。
この後、夜の「学校探検」です。
開校式後、夜の「学校林体験」を行いました。
この後、夜の「学校探検」です。
6年生 林業体験
10/23(金)、6年生が、八ヶ岳少年自然の家の方を講師にお招きして、林業体験を行いました。
また、森林教室として、森の育て方や森の働きについて教わりました。地域の多くの方にボランティアで、
お手伝いいただきました。本当にありがとうございました。
また、森林教室として、森の育て方や森の働きについて教わりました。地域の多くの方にボランティアで、
お手伝いいただきました。本当にありがとうございました。
1・2年生 セーフティ教室
10/22(木)、1・2年生が「セーフティ教室」を行いました。
多摩中央警察署スクールサポーターの方を講師にお招きし、「連れ去り防止」のお話をしていただきました。
命は一つしかない。セーフティとは「安全・安心」のことであり、セーフティ教室とは「命を守る教育」というお話がありました。
「いかのおすし」の合言葉をもとに、実際に不審者に遭ってしまった時の対応をロールプレイを通して、学びました。
多摩中央警察署スクールサポーターの方を講師にお招きし、「連れ去り防止」のお話をしていただきました。
命は一つしかない。セーフティとは「安全・安心」のことであり、セーフティ教室とは「命を守る教育」というお話がありました。
「いかのおすし」の合言葉をもとに、実際に不審者に遭ってしまった時の対応をロールプレイを通して、学びました。
野外給食
10/22(木)、野外給食でした。暑くも寒くもないさわやかな天気の下、いつもとは違う場所で、
楽しく給食を食べることができました。芝生にレジャーシートを敷いて食べる遠足気分も味わうことが
できました。屋上で食べられるのは、6年生の特権です。
楽しく給食を食べることができました。芝生にレジャーシートを敷いて食べる遠足気分も味わうことが
できました。屋上で食べられるのは、6年生の特権です。
2年生国語科「おもちゃの作り方をせつめいしよう」
低学年は、2年2組飯田学級で、国語科「おもちゃの作り方をせつめいしよう」の研究授業を行いました。
「松ぼっくりけん玉」を作るための説明書を完成させる活動を通して、「まずは」「はじめに」「次に」
「さい後に」など順序が分かる言葉を使うと伝わりやすくなる説明の工夫を見付け、使うことができるように
なることを本時のねらいとして、学習に取り組みました。
「松ぼっくりけん玉」を作るための説明書を完成させる活動を通して、「まずは」「はじめに」「次に」
「さい後に」など順序が分かる言葉を使うと伝わりやすくなる説明の工夫を見付け、使うことができるように
なることを本時のねらいとして、学習に取り組みました。
☆ 連絡・手続き等
服務事故防止ポスター
豊ヶ丘小学校では、服務事故の根絶を目指して教職員でスローガンを定め、ここに宣言します。職員室前に掲示してあります。
☆ 学習支援コーナー
NHK for School
子供の学び応援サイト(文部科学省)
学びの支援サイト(東京都教育委員会)
子供の読書キャンペーン~きみの一冊をさがそう~
ミライシード(アプリ版東京ベーシックドリル)
東京ベーシック・ドリル(東京都教育委員会)
ベネッセ「今日の時間割」
「リコーダーの授業」
音楽 自宅支援コンテンツ (教育芸術社)
音楽ブラボー (NHK)
「ご家庭で音楽を楽しもう!」
新しい学習支援が見つかりましたら、更新してまいります。
eラーニング「すらら」については、現在は、ご使用いただけません。ご了承ください。
☆ カウンター
1
0
5
7
2
6
7