文字
背景
行間
豊っこ日記
豊っこ日記
5年生 表現「タッタ」
12/4(金)、5年生が体育の時間、表現「タッタ」を4年生に発表しました。
「TRY」をスローガンに、自分たちでもダンスを考えたり、「ステージデイ」で6年生に見せてもらった
一人技にも挑戦したりしました。
次年度、4年生と一緒に、高学年として豊ヶ丘小学校を引っ張っていけるよう、5年生が力を合わせて取
り組みました。
「TRY」をスローガンに、自分たちでもダンスを考えたり、「ステージデイ」で6年生に見せてもらった
一人技にも挑戦したりしました。
次年度、4年生と一緒に、高学年として豊ヶ丘小学校を引っ張っていけるよう、5年生が力を合わせて取
り組みました。
4年生 「アンプラグド プログラミング」
12/4(金)、4年生が算数「垂直、平行と四角形」の学習で、コンピュータを使わずにプログラミング
的思考を育てる「アンプラグド プログラミング」を行いました。
単元のまとめとして、「3つの質問で四角形を当てようゲーム」に取り組みました。
問題を出す子とそれを当てる「探偵」役の子に分かれ、探偵役が、「それは、2本の対角線が垂直ですか」
「それは、向かい合った2組の辺が平行ですか」など四角形の特徴を振り返りながら絞り込みを行い、3つ
まで質問を行います。問題を出す子は、探偵の質問に「はい」か「いいえ」で答えます。
条件に応じて異なる手順を考えるというプログラムの分岐の考え方を取り入れ、四角形の特徴を振り返る
ことで、平行四角形やひし形、台形、長方形、正方形の理解を深めました。
的思考を育てる「アンプラグド プログラミング」を行いました。
単元のまとめとして、「3つの質問で四角形を当てようゲーム」に取り組みました。
問題を出す子とそれを当てる「探偵」役の子に分かれ、探偵役が、「それは、2本の対角線が垂直ですか」
「それは、向かい合った2組の辺が平行ですか」など四角形の特徴を振り返りながら絞り込みを行い、3つ
まで質問を行います。問題を出す子は、探偵の質問に「はい」か「いいえ」で答えます。
条件に応じて異なる手順を考えるというプログラムの分岐の考え方を取り入れ、四角形の特徴を振り返る
ことで、平行四角形やひし形、台形、長方形、正方形の理解を深めました。
6年生 総合的な学習の時間「学校林プロジェクト」
12/2(水)、6年生が総合的な学習の時間に、「次世代に残そう!学校林プロジェクト~自然と人が共存する
魅力ある学校林を~」の学習に取り組みました。
遊具作りや休憩所作り、看板製作、階段整備、草刈りなど各グループで、どんな学校林にしたいかというゴール
イメージをもって活動することができました。
授業について評価いただく講師の先生からも、お褒めの言葉をいただきました。
魅力ある学校林を~」の学習に取り組みました。
遊具作りや休憩所作り、看板製作、階段整備、草刈りなど各グループで、どんな学校林にしたいかというゴール
イメージをもって活動することができました。
授業について評価いただく講師の先生からも、お褒めの言葉をいただきました。
1・2年生 生活科「おもちゃパーティ」
11/30(月)、2年生が生活科の時間に作ってきたおもちゃで、1年生と一緒に遊びました。
1年生に楽しんでもらえるよう、2年生がよくお世話をして、がんばっていました。
1年生に楽しんでもらえるよう、2年生がよくお世話をして、がんばっていました。
ミニスポマンデー
11/30(月)、「ミニスポマンデー」でなわとびを行いました。
寒い冬は、持久力や跳力など体力を高めるのに適した季節です。いろいろな跳び方にもチャレンジし、
どんどん体力を高めていってほしいと思います。
寒い冬は、持久力や跳力など体力を高めるのに適した季節です。いろいろな跳び方にもチャレンジし、
どんどん体力を高めていってほしいと思います。
3年生 消防署見学
11/26(木)、3年生が多摩消防署多摩センター出張所を見学しました。
消防士さんの1日の流れについて説明を聞いたり、庁舎見学をしたりしました。
指令を受けて、救急車が出動する場面も目の当たりにしました。
消防士さんの話を聞いてたくさんメモしたり、質問したりする3年生。あいさつも含めて、とても立派でした。
見学の際も、あまり長くない時間でお話をうかがうようにしました。
これからも十分に気を付けて、校外学習へ出かけていきます。
消防士さんの1日の流れについて説明を聞いたり、庁舎見学をしたりしました。
指令を受けて、救急車が出動する場面も目の当たりにしました。
消防士さんの話を聞いてたくさんメモしたり、質問したりする3年生。あいさつも含めて、とても立派でした。
見学の際も、あまり長くない時間でお話をうかがうようにしました。
これからも十分に気を付けて、校外学習へ出かけていきます。
1年生 食育「おいものひみつ」
11/25(水)、1年生は生活科の時間、食育「おいものひみつ」を学習しました。
実際に触ることで、「サツマイモ」「ジャガイモ」「サトイモ」「長いも」の特徴を感じました。
その後、「エネルギーのもとになる」「腸のおそうじをしてくれる」などおいもの栄養について、田中先生から教わりました。
実際に触ることで、「サツマイモ」「ジャガイモ」「サトイモ」「長いも」の特徴を感じました。
その後、「エネルギーのもとになる」「腸のおそうじをしてくれる」などおいもの栄養について、田中先生から教わりました。
2年生 国語「「きせつとことば3 秋がいっぱい」
11/25(水)、2年生が国語の時間に、詩について学習しました。
詩「やま」を音読した後、秋や自分の好きなものを、「色」「形」「大きさ」「音」「様子」などに着目し、
「イメージマップ」を作成しました。
次の時間、イメージマップに書いた言葉を使って、詩を作ります。
詩「やま」を音読した後、秋や自分の好きなものを、「色」「形」「大きさ」「音」「様子」などに着目し、
「イメージマップ」を作成しました。
次の時間、イメージマップに書いた言葉を使って、詩を作ります。
落ち葉拾い集会
11/19(木)、落ち葉拾い集会を行いました。
1~4年生は校庭で、5・6年生は学校の外に出て、大量の落ち葉を拾いました。
1~4年生は校庭で、5・6年生は学校の外に出て、大量の落ち葉を拾いました。
1年生「ステージデー」練習
11/11(水)、1年生は明日のリハーサルに向けて、最後の練習を行いました。
運動会や学習発表会など様々な学校行事が中止となってしまった今年度。
1年生にとって思い出に残る「ステージデー」になることを願っています。
「ステージデー」の様子は、12月の保護者会でご覧いただきます。
運動会や学習発表会など様々な学校行事が中止となってしまった今年度。
1年生にとって思い出に残る「ステージデー」になることを願っています。
「ステージデー」の様子は、12月の保護者会でご覧いただきます。
☆ 連絡・手続き等
服務事故防止ポスター
豊ヶ丘小学校では、服務事故の根絶を目指して教職員でスローガンを定め、ここに宣言します。職員室前に掲示してあります。
☆ 学習支援コーナー
NHK for School
子供の学び応援サイト(文部科学省)
学びの支援サイト(東京都教育委員会)
子供の読書キャンペーン~きみの一冊をさがそう~
ミライシード(アプリ版東京ベーシックドリル)
東京ベーシック・ドリル(東京都教育委員会)
ベネッセ「今日の時間割」
「リコーダーの授業」
音楽 自宅支援コンテンツ (教育芸術社)
音楽ブラボー (NHK)
「ご家庭で音楽を楽しもう!」
新しい学習支援が見つかりましたら、更新してまいります。
eラーニング「すらら」については、現在は、ご使用いただけません。ご了承ください。
☆ カウンター
1
0
4
7
8
1
5