文字
背景
行間
豊っこ日記
豊っこ日記
中学年「登校日」(2)
5月13日(水)、4年生も「登校日」でした。
他学年と同様、学年を3分割して、算数「1億より大きい数を調べよう」など家庭での課題を進めていく上での
学習の進め方について担任・副担任が子どもたちに話しました。
他学年と同様、学年を3分割して、算数「1億より大きい数を調べよう」など家庭での課題を進めていく上での
学習の進め方について担任・副担任が子どもたちに話しました。
中学年「登校日」(1)
5月13日(水)、3年生の「登校日」でした。
3年生は、3つの教室に分かれて、物語文の読み聞かせや家庭学習の進め方などについて話を聞きました。
2年生の学習「分数」「はこの形」についても学びました。
久しぶりの休み時間で、子どもたちは校庭で追いかけっこやサッカーなどで思いっきり体を動かしました。
3年生は、3つの教室に分かれて、物語文の読み聞かせや家庭学習の進め方などについて話を聞きました。
2年生の学習「分数」「はこの形」についても学びました。
久しぶりの休み時間で、子どもたちは校庭で追いかけっこやサッカーなどで思いっきり体を動かしました。
低学年「登校日」(2)
5月12日(火)、2年生の「登校日」でした。
2年生は、3つの教室に分かれて、国語・算数・生活科の各課題について担当の先生から話を聞きました。
久しぶりの休み時間で、子どもたちは校庭で追いかけっこやブランコなどで思いっきり体を動かしていました。
2年生は、3つの教室に分かれて、国語・算数・生活科の各課題について担当の先生から話を聞きました。
久しぶりの休み時間で、子どもたちは校庭で追いかけっこやブランコなどで思いっきり体を動かしていました。
低学年「登校日」(1)
5月12日(火)、低学年の「登校日」です。
1年生は、2つの教室に分かれて、国語と算数の課題について担当の先生から話を聞きました。
国語では、鉛筆の持ち方を知り、小学校で初めての名前を書きました。
算数は、1と9や2と8など10になる数を発表しました。
初めての登校日とは思えない素晴らしい生活態度でした。
1年生は、2つの教室に分かれて、国語と算数の課題について担当の先生から話を聞きました。
国語では、鉛筆の持ち方を知り、小学校で初めての名前を書きました。
算数は、1と9や2と8など10になる数を発表しました。
初めての登校日とは思えない素晴らしい生活態度でした。
第10回 入学式
4月6日(月)に豊ヶ丘小学校の第10回入学式を行いました。
34名の新1年生が入学しました。
例年と違った入学式となりましたが、
子どもたちはとても行儀よく話を聞いていました。
担任の先生からのお話もしっかりと先生を見て
聞くことができました。
退場や写真撮影のとき、緊張しながらも指示に従って行動する姿が
かわいらしく、入学の喜びを感じる瞬間でした。
学校が再開された時には、豊ヶ丘小学校の全ての児童と先生たちで
1年生を大切にしていきたいと思います。
☆ 連絡・手続き等
服務事故防止ポスター
豊ヶ丘小学校では、服務事故の根絶を目指して教職員でスローガンを定め、ここに宣言します。職員室前に掲示してあります。
☆ 学習支援コーナー
NHK for School
子供の学び応援サイト(文部科学省)
学びの支援サイト(東京都教育委員会)
子供の読書キャンペーン~きみの一冊をさがそう~
ミライシード(アプリ版東京ベーシックドリル)
東京ベーシック・ドリル(東京都教育委員会)
ベネッセ「今日の時間割」
「リコーダーの授業」
音楽 自宅支援コンテンツ (教育芸術社)
音楽ブラボー (NHK)
「ご家庭で音楽を楽しもう!」
新しい学習支援が見つかりましたら、更新してまいります。
eラーニング「すらら」については、現在は、ご使用いただけません。ご了承ください。
☆ カウンター
1
0
5
6
5
8
4