今日の多摩二小

今日の多摩二小

4月28日(金)

 

 

  

6年生が、東京都埋蔵文化財センターに社会科見学に出かけました。新型コロナウィルス感染症が落ち着いているため、久し振りに公共交通機関(モノレール)を使って多摩センターまで行きました。学年が揃って乗るのは本当に久しぶりです。埋蔵文化財センターは、6年生社会科の歴史の学習に関わる展示がされています。土器や埴輪、復元された竪穴式住居まであります。子供たちは、興味津々で見学し体験コーナーにも挑戦していました。学校でのまとめを楽しみにしています。もう少しでゴールデンウィークに入ります。開放ムードの中でのゴールデンウィークになりそうです。楽しむと同時に、心と体を休むことも忘れずにお願いします。

4月27日(木)

  

 

 

 

 

2年生が多摩市交通公園へ出かけ、交通安全教室を行いました。実際に横断歩道を渡って安全な歩き方を学習したり、自転車の正しい乗り方を学習したりしました。また、交通事故にあわないためにどんなことに気を付ければいいかを、ビデオを見ながら学びました。子供たちにとっては、2年生になって大型バスで出かけたり、みんなでお弁当を食べたりするのも楽しかったようです。今回学んだことを生かして、交通事故にあわないよう気を付けて歩いたり自転車に乗ったりできるようになってほしいです。ちなみに低学年の自転車の事故が5月にとても多く発生しています。保護者の皆様もお子さんとよく話し合ってみてください。どうぞよろしくお願いします。

4月25日(火)

 

 

令和5年度第1回目の避難訓練が行われました。今日は 地震を想定しての訓練でした。学年が上がり、避難経路がこれまでと変更になり、思っていたよりも避難終了までに時間がかかりました。1年生は、初めての避難訓練だったため、2階のテラスから上級生の避難の様子を見学しました。そんな中、6年生の避難は見事でした。「お・か・し・も」の約束をしっかり守って避難し、校長先生からも全校の前で褒められました。避難訓練は、命を守るための大切な訓練で、毎月実施します。来月は、避難完了までの時間短縮と「お・か・し・も」の約束の徹底を、さらに指導していきます。

4月21日(金)

 

 

 

今日はとても暑くなりました。まだ4月です。本格的に夏になったら、どうなってしまうのでしょうか。前半2枚の写真は、1・2年生の学校探検です。2年生が、1年生を連れて校内を巡り、行った先々で、部屋の説明をします。1年は探検が楽しく目をキラキラさせていました。2年生は、優しく先導する姿や緊張しながら説明する姿が見られました。2年生の皆さん、がんばりましたね。後半の写真は、離任式の様子です。今日は7名の先生方がいらっしゃってくださいました。とても暑くなったため、校庭での実施は中止とし、画像配信と放送で行いました。代表児童のお手紙の朗読は、ほっこりする温かい内容で、聞いているこちらも嬉しくなりました。先生方からのお話に熱心に耳を傾けていました。そして、離任式の後は、離任された皆さんが、各教室を巡り、さらに教室に呼ばれて最後のお別れを惜しんでいました。先生方からのメッセージを掲載した学校だよりの特別号を近日中に発行します。お楽しみに!

4月20日(木)

 

 

 

 

1年生初めての給食です。あいにく私が出張で給食が始まってから学校に戻ってきたため、写真は撮れないかなと諦めていたのですが、校長先生が写真を撮ってくれていました。1年生の子供たちは、白衣を着ること、こぼさないように運ぶこと、みんな同じ量を配ること、牛乳のキャップを運ぶこと…、一つ一つが初めてでした。よくがんばって配膳できたようです。少しずつ慣れてくれればいいですね。初めての給食の味はどうだったでしょうか。直接感想を聞けなかったので、ぜひご家庭で聞いてみてください。

4月18日(火)

 

 

6年生が、全国学力・学習状況調査を実施しました。日本全国の小学校6年生対象に実施されました。国語と算数の2教科です。後日、学習状況を調査する質問紙調査をオンラインで実施する予定です。子供たちは、普段あまり慣れていない形式のテストに一生懸命取り組んでいました。終わった後には、「あー終わったー!疲れたー!」という声が聞こえてきました。緊張もあり、2時間の集中は疲れたことでしょう。その後の中休みは、しっかりリフレッシュしてました。調査の結果は、後日個票として戻ってきます。その際には、自分の学力と普段の学習状況を振り返る機会を設ける予定です。6年生の皆さん、がんばりましたね!

4月17日(月)

 

 

 

 

一週間が始まり、子供たちは、元気に登校してきました。今週は、2・4・5・6年内科検診、6年全国学力調査、3・4年・にじ組保護者会、離任式と盛り沢山の一週間です。そうそう、1年生の給食も始まります。疲れをためないよう、規則正しい生活が送れるといいですね。雨が降り出す前にがんばって走る4年生。算数習熟度別学習で問題を解く5年生。ALTの先生、英語の講師の先生と楽しく英語を学ぶ6年生。本格的に国語と算数の学習が始まった1年生。日常の落ち着いた学習の様子です。学習に関して、お子様の様子はいかがでしょうか。何かありましたら、担任までご相談ください。

4月14日(金)

 

 

 

 

 

 

今日は4時間目に校内の子供たちの様子を見に回りました。1年生はちょうど下校でした。1年生は、今週までは3時間授業。来週からは4時間授業になり、給食も始まります。1年生の子供たちは、出会うたびに「副校長先生~。」と声をかけてくれます。他の学年では、日常の授業が始まっています。ALTの先生が入っての外国語活動、図書の時間、理科室を使った授業、専科の授業も始まりました。しっかり課題に向かってがんばっている子供たちが多く、感心しています。学校が始まって一週間と少し。子供たちの疲れもたまっていることと思います。この土日は、心と体を休めてリフレッシュするようお願いします。

4月12日(水)

 

 

 

昨日は、出張に出かけたため、更新が1日遅れになってしまいました。昨日は、1年生の校庭デビューの日、「にこにこの道」が行われました。2~5年生が列になって作った道を1年生が6年生と手をつないで通っていくという微笑ましい行事です。1年生は、嬉しそうだったり、恥ずかしそうだったりと、いろいろな表情を見せていました。入場の後は、上級生からの歓迎の言葉、1年生からのお礼の言葉、校長先生からのお話と続きました。その後、ずっと校舎内で過ごしていたためか、元気に校庭で遊ぶ1年生の姿が見られました。ジャングルシムや雲梯が人気、6年生と鬼ごっこをして遊ぶ子もいましたよ。

4月11日(火)

 

 

 

今日はとても暑くなりました。まだ4月なのに、初夏のような気温です。中休みの子供たちは元気いっぱい。たくさんの子供たちが、外でたっぷり体を動かしていました。よーく見ると、先生たちも子供たちと一緒に遊んでいます。学校が始まってまだ一週間も経っていないのですが、すでに学級のまとまりができつつあります。たくさん関わってこそだと思います。学校の花壇は、花が満開です。PTCAの皆様による花壇、いつもありがとうございます。

4月10日(月)

 

今日から1学期の発育測定が始まりました。昨年までは体育館で一斉に行っていましたが、二小の児童数もだいぶ減り、各学年ごとに保健室で行うことになりました。今日は3~6年生が行いました。小学生の身長・体重の伸びは著しいものがあります。一通りの健康診断が終わりましたら、カードを持ち帰りますのでご確認ください。写真が2枚しか撮れませんでした。(春はやることが多くバタバタです。ご容赦ください。)

4月7日(金)

 

 

 

 

更新が1日遅れてしまいました。楽しみにしていた保護者の皆様、申し訳ありませんでした。昨日はあっという間に下校したため、学級の本格的な巣スタートは今日からです。1年生は、上履きに履き替えるのも初めて、自分で教室に行って荷物の整理をするのも初めてです。でも、大丈夫。しばらくは頼もしい6年生のお兄さん、お姉さんがお世話をしてくれます。1年生のみんなが早く自分でできるようになるといいですね。6年生の働きぶりは見事でした。優しく1年生に接する姿を見て、温かい気持ちになりました。2年生以上の学級でも、年度初めの様々な取り組みを落ち着いた様子でやっていました。学級のルールの確認、委員会決め、クラブ希望、教科書配布、1学期のめあて書き……。始めは緊張気味の子供たちでしたが、笑顔もたくさん見られいいスタートが切れたようです。1学期のみんなのがんばりに期待します!

4月6日(木)

 

 

 

令和5年度がスタートし、元気な子供たちの声が学校に戻ってきました。やっぱり学校は、子供たちがいてなんぼです。さあ、令和5年度も教職員一丸となって、子供たち成長を支えていきます。どうぞよろしくお願いいたします。今日の始業式は、雨がぱらついていたため、放送とオンラインの動画配信で行いました。新しい校長先生をはじめ、新しい先生方の自己紹介や担任の発表に、子供たちは緊張しながら聞いていました。その後は入学式です。天気も回復し、日差しも出ていました。63名の1年生は、とても緊張していましたが、しっかり礼をしたり、話を聞いたりできていました。明日からの学校生活が楽しみです!1年生の皆さん、元気に学校に来てくださいね。

4月5日(水)

 

 

 

今日から、令和5年度の「今日の多摩二小」の更新を始めます。手が空かなかったり、出張に出ている日など、更新できない日もあると思いますが、できる限り学校の子供たちの様子をお伝えできるようがんばります。拙い文章ですが、お付き合いください。もしよろしかったら、文の下にある「いいね!」をクリックしていただけると励みになります。

今日は始業式・入学式の1日前。6年生が登校し、明日を迎えるための準備をしてくれました。まずは教室移動です。学級の人数に合わせて机・椅子、教室置きの教科書など…、本当にたくさんの物品を運んでくれました。私だったら一発で腰をやられてしまいそうです。その後は、入学式の準備です。1年生教室の清掃や飾り付け、式場になる体育館や玄関、通路など、隅々まできれいに清掃してくれました。あまりにも一生懸命にテキパキと仕事をする子供たちなので、予定よりも早く終えることができました。どの子も6年生としての自覚とやる気に満ち溢れているのを感じました。6年生の皆さん、ありがとう、そしてお疲れさまでした。

3月24日(金)

 

 

 

 

 

令和4年度卒業式が行われました。雨が心配されましたが、奇跡的に雨は降らず太陽が顔をのぞかせていました。子供たちは晴れやかに登校し、緊張感がありながらも温かみが感じられる卒業式になりました。卒業生80名が無事に多摩第二小学校を巣立っていきました。心からおめでとうと言いたいです。
新型コロナウィルス感染症が収束に向かう中、インフルエンザの流行が心配されました。今日の多摩二小でお伝えしていたように何回か練習に顔を出しましたが、なかなか全員が揃っての練習ができませんでした。しかし、子供たちは一回一回の練習を大事にし、回を追うごとにきりっとしてきました。声も出てきました。姿勢もよくなりました。一人一人が立派な卒業式にしようという気持ちが伝わってきました。そして今日、3月24日。その集大成、すてきなすてきな卒業式でした。そんな子供たちの姿をみていて、やっぱりこの子たちならきっと大丈夫。この先、どんな辛いことがあっても、悲しいことがあっても、仲間と手を取り合い支え合って優しく強い心で乗り越えていけるでしょう。そんなことを考えながら、卒業式の子供たちを見ていました。
卒業生の皆さん、皆さんの前にはたくさんの扉が並んでいます。どの扉を選び、どの扉を開けますか?どの扉を選んでも、選んだのは自分自身。自分の人生は自分の力で切り拓いていくのです。皆さんの人生が豊かで楽しく、幸せで充実したものになりますように。今日1日を思い返しながら、そう願ってやみません。卒業おめでとう!

今日で令和4年度の「今日の多摩二小」のページの更新は終わりになります。1年間楽しみにしてくださった皆さま、本当にありがとうございました。(今年度は、更新できない日が昨年よりも多くなってしまいました。大変申し訳ありません。来年度はがんばります!)もちろん令和5年度も、学校の様子をお届けできるよう毎日の更新を目指してがんばります。どうぞよろしくお願いします。

3月23日(木)

 

 

 

 

令和4年度修了式が行われました。コロナ禍により制限がかかった中での教育活動でしたが、感染症対策をとりながら少しずつできることを増やしきた1年でした。マスクの緩和もあり、令和5年度は大きく変わっていくでしょう。修了式の児童代表の言葉は、1年生と5年生。2人とも緊張していましたが、読み始めると大きな声で堂々と発表することができました。放送越しですが、大きな拍手をもらいました。そして、あっという間の下校です。あいにくの雨でしたが、校長先生が校門で見送りをしながら子供たちに声かけていました。次に登校するのは、4月です。短い休みですが、体調をくずさないよう、交通事故にあわないよう、そして次の学年への期待に胸を膨らませながら過ごしてほしいと思います。そして、5年生は明日の卒業式へ向けてもうひと踏ん張り。式場や玄関、6年生や保護者の皆様が通る通路などを、ていねいに掃除してくれました。5年生、よく働きます。立派!5年生の皆さん、ご苦労さまでした。さあ、明日は卒業式。ゆっくり寝て、すっきりした顔で晴れの日を迎えてください。

3月22日(水)

 

 

 

令和4年度も残り数日となりました。明日1~5年生は修了式を迎え、明後日は6年生の卒業式です。校庭ではお楽しみ会を開く学級がたくさんありました。ふと見上げると、学校の桜も満開近くまで咲いています。3月としては暖かすぎる気温の中、午後には卒業式予行練習。5年生が全て参加し、5年生のお祝いの言葉も生で行われました。(当日は、動画で流します。)子供たちは、立派な態度で予行練習に臨み、本番の卒業式でもすてきな姿を見せてくれることでしょう。練習の最後には、元担任の先生方からの言葉もあり、心が和みました。さあ、近づいてきた卒業式、6年生の子供たちはどんな気持ちで当日を迎えるのでしょうか。ここまできて体調を崩さないようにお気を付けください!

3月20日(月)

  

 

 

 

 

 

今日の卒業式練習は、5・6年合同です。式の流れに沿っての練習でした。さらに、4年生が卒業式の練習を見学しに来たため緊張感が高まり、静寂の中に真剣さが伝わってきました。5年生も6年生も立派でした。春分の日の次の日は、卒業式予行練習です。6年生の卒業を祝うかのようにたくさんの花々が咲いています。卒業式の頃には桜も満開になるのでしょうか。この後、天気が下り坂になり、卒業式当日の天気が心配です。晴れやかな天気の下、巣立ってほしいと願っています。

3月17日(金)

 

 

 

 

 

 

週末です。教室をのぞくと、算数の復習やテスト直し、問題練習に取り組んだり、1年間の振り返りをしていたりと残りわずかな時間を有効に使っていました。今日の5時間目は一斉に大掃除です。でも、1年生は4時間目から少しずつ大掃除を進めていました。机の脚をきれいにしている写真がそれです。後半の写真は、大掃除の様子です。1年間お世話になった教室を、普段掃除が行き届かないところまできれいにしました。子供たちは、次に使う学級が気持ちよく過ごせるようにという思いでがんばっていました。よく働きました!残すところ1~4年生は3日間、5・6年生は4日間となりました。大事に大事に過ごしてくださいね。

3月16日(木)

 

 

 

 

6年生の卒業式練習の様子です。今日は通し練習なので、司会をやりに行きました。実は、卒業式の司会は、とても緊張します。適度な緊張感が漂うように、歯切れよく話すことを心掛けているのですが、なかなかうまくいきません。しかし、6年生のためにと思い、私もがんばります。6年生の子供たちは、回を重ねるごとに段取りを覚え、声も出るようになってきました。卒業式当日は、晴れやかに顔をあげて、臨んでほしいと思います。そのためにも体調を崩さないように気を付けましょう。さあ、残り5日間の登校日となりました。様々な思いが募ってきますね。