今日の多摩二小

2022年4月の記事一覧

4月28日(木)

 

 

 

今日はバタバタしてて、写真を撮りに行けませんでした。そこで、下校する子供たちの姿を写真に撮りました。今日で4月の登校はおしまい。明日からゴールデンウィークに入ります。そのためなのか子供たちの後ろ姿が、いつもよりも嬉しそうに見えていたのは私だけでしょうか。4月6日の始業式・入学式から今日まで一気に突っ走って来た子供たち。(先生方もです。もちろん保護者の皆様もです。)7日間あるゴールでウィークで、休息をとり、エネルギーを溜め込み、楽しい思い出もつくってほしいと願っています。もちろん、感染症対策は万全にお願いします。それでは、良いお休みを!

4月27日(水)

 

 

今日は、全学年対象の耳鼻科検診が行われました。耳→鼻→喉の順番に診ていきます。スムーズに向きを変える子供たちが多く感心しました。ゴールデンウィーク明けにはNAS聖蹟桜ヶ丘での水泳指導が始まります。疾患が見つかった場合は、早めに受診するようにお願いします。急に暑い日が多くなり、子供たちの様子を見ていると、体調がすぐれない子が増えてきた印象です。新年度が始まり、環境が変わった緊張による疲れも出てきているのでしょう。ゴールデンウィークでは、体と心の疲れをとる日も設定するよう、ぜひお願いします。

4月26日(火)

 

 

 

 

 

2年生が、交通公園へ「交通安全教室」に出かけました。ここ2年間は、新型コロナウィルス感染症のため、学校にお越しいただき、ビデオを使っての学習でした。今年は、やっと交通公園に出かけることができ、自転車の安全な乗り方や正しい横断歩道の渡り方などを学びました。雨が心配されましたが、幸い降られることもなく、外で楽しくお弁当を食べることもできました。2年生にとっては初めての校外学習です。(近隣の並木公園は除いて)みんな元気に行ってくることができました。お子さんに話を聞いてみてください。

4月25日(月)

 

 

 

 

令和4年度が始まって4週目になりました。学級のルールも定着しつつあり、どの学級も落ち着いて学習に向かう子供の姿がたくさん見られるようになりました。6年生外国語の授業、5年生算数少人数指導立体の体積、1年生ひらがなの練習と算数いくつといくつ、6年生理科ものの燃え方、4年生図工カッターを使って、にじ組音楽楽器の練習、どの子もいい表情で課題に向かっています。先生方も、授業に様々な工夫を取り入れ、子供たちが楽しく理解できるようにがんばっています。さあ、今週4日が終わるとゴールデンウィークに入ります。4月23日(土)の振替が5月2日(月)に入りますので、4月29日(金)から5月5日(もく)まで7連休になります。新年度の疲れを取り、リフレッシュできるといいですね。感染症対策は、引き続きよろしくお願いします。

4月23日(土)

 

 

 

 

今日は、土曜授業日。離任式が行われました。密を避けるために、気温が高く暑かったですが、校庭で行いました。校長先生からの紹介の後、代表児童のお手紙発表と花束贈呈、離任された先生からの言葉をいただきました。子供たちは熱心に聞き入っていました。代表児童のお手紙と花束贈呈では、思わず涙する子供もいて、本当に別れが淋しく、子供たちから愛されていたんだなということがよく分かりました。離任された先生方、新しい学校でも元気でがんばってください。応援しています! 二小の子供たちも一生懸命がんばります!

4月22日(金)

 

 

 

 

今日は令和4年度1回目の避難訓練が行われました。学級が変わり、教室が変わり、避難経路の確認をすること、「お・か・し・も」の約束を確認することが今日のめあてです。1年生は校庭までは避難せず、防災頭巾の付け方を教わり、2階テラスまでの移動でした。今日の子供たちの態度はとても立派でした。おしゃべりをせずに整然と避難することができていました。地震はいつ起こるか分かりません。訓練でできないことは、本当に災害があった時もできません。しっかり月1回の訓練で真剣に取り組めたらいいですね。虎の飾りは、図書室横のスペースに飾られています。PTCAの方が毎年新聞紙を使って立体的に制作してくれているのです。今年は寅年。たくましく素晴らしい出来ですね。本当にありがとうございます!

4月20日(水)

 

 

 

 

 

今日は延期になっていた1年生歓迎行事「にこにこ道」が行われました。実施直前まで雨がパラついていましたが、始まると雨は上がり、全校で1年生の歓迎することができました。1年生は6年生と手をつなぎ、2~5年生が作った「にこにこの道」を通り抜けていきます。そして、代表委員からの歓迎の言葉をもらい、1年生もお礼の言葉を言いました。とても上手に話すことができ、これでバッチリ二小の仲間入りとなりました。合わせて、今日を区切りで休み時間の校庭デビューも開始です。さあ、1年生の皆さん、休み時間に校庭でたっぷり遊びましょう。2~6年生の皆さん、1年生が遊んでいたら、ちょっと気を付けてくださいね。

4月19日(火)

 

 

 

 

今日は、「全国学力・学習状況調査」が行われました。対象は、日本全国の小学校6年生です。二小の6年生も一生懸命問題に向かっていました。がんばっている様子の写真を撮りたかったのですが、調査中の写真を撮ることは禁じられているため、お伝えできずすみませんでした。そこで、中休みの校庭の写真を撮りました。息抜きで6年生もたくさん遊んでいました。そしてもう1つの大きな出来事は、1年生の給食開始です。一つ一つ教わりながらですが、1年生はとっても立派。静かにていねいに配膳できました。初めての給食当番をやった子たちもよそり方が上手。先生の見本の分量とほとんど同じ分量で配膳できていました。「いただきます。」の後に、嬉しそうに食べ始める1年生。給食が待ち遠しかったようですね。たくさん食べて、大きくなろう!

4月18日(月)

 

 

 

図工と音楽の戦果授業の様子です。図工は5年生。春の花壇の花のスケッチをしていました。色とりどりの花から選び、細かいところまで観察してじっくり描きあげていました。描いているのをのぞいてみると、細い線で細かく描写しているのに感心しました。新しく図工の先生になった武井先生ともうまくやっているようです。音楽は3年生。初めての専科の授業です。今日は、音階の学習でした。分かりやすいように画像と合わせて確認していました。音楽は、音を楽しむ学習です。コロナ禍のため学習に制限がかかり、思うようにできないところもありますが、工夫して楽しく学習しています。

4月15日(金)

 

今日はあいにくの雨模様、予定されていた1年生の歓迎行事「にこにこのみち」が延期になってしまいました。来週の20日(水)に行われます。1年生の皆さん、もう少し待ってくださいね。2年生の子供たちが、来週の21日(木)に行われる学校探検のための下調べをしていました。2年生は、1年生の子供たちを案内して学校を回ります。2年生が分かっていないと、1年生を案内して説明することができません。がんばって準備した成果が出るといいですね。身長と体重を測っているのは1年生。初めての身体計測です。ここからスタートして6年間でどれくらい大きく成長するでしょうか。たくさん食べて、たくさん運動して、しっかり寝て、大きく成長してほしいですね。