日誌

カテゴリ:5年生

5年生 パラディスボール

12月5日に、オリンピック・パラリンピック教育の一環で、パラディスボールに取り組みました。
目を隠して、音のするボールをシュートしたり、止めたりしました。
思いやりの気持ちも育まれるスポーツ体験でした。


諏訪米の収穫

 5年生が6月に植えた「諏訪米」もすっかり成長し、10月23日に稲刈りを、11月18日に脱穀を行いました。


 また、脱穀後は各教室にてもみすりにも挑戦しました。


 12月5日、6日には、精米を終えた諏訪米を調理して食べる「収穫祭」を予定しています♪

5年集団宿泊⑮帰校式

きれいな夕日を浴びながら、ほっとした表情の5年生。2日間、よくがんばりましたね。

この仲間たちは、きっと、今までとは何かがかわってると思います。

これからもお互い、助け合っていこうね。


お疲れ様でした。


ご家庭の皆さん、ご協力ありがとうございました。担任はじめ、教職員一同、感謝の気持ちでいっぱいです。

5年集団宿泊⑬アイスクリームづくり

牧場の新鮮な牛乳を使ったアイスづくりにも挑戦しました。

氷と塩で冷凍庫を作り、その中でアイスクリームの材料を冷やします。ひたすら動かし続けるかなりたいへんな作業です。でも、出来上がったアイスの味は格別でした。



5年集団宿泊⑫牛の乳搾り体験

馬飼野牧場で牛の乳搾りを体験しました。未知の感触になんとも言えない表情の子が多いかなと思いました。その後、搾りたての牛乳もいただきました。美味しい!おかわりをする子もたくさんいました。

5年集団宿泊①

5年生集団宿泊のスタートです。
あいにくの天気で出発ですが、多くの保護者の皆さんにお見送りをいただき、元気に出発しました。楽しい思い出を作って帰ります。

夢の教室

5年生が、自分の夢について考えを深めるための特別授業「夢の教室」に参加しました。

アメリカンフットボールの元プロ選手が、ゲストティーチャーとして来てくれました。

体育館でミニゲームをした後、教室へ戻りゲストティーチャーのお話を聞きました。
夢を叶えるために大切なことを学びました。




振り返りの時間には、それぞれ自分の夢についてじっくり考え、共有し合いました。