最近の学校の様子から

学校の様子

笑う えがおのなかま96 今月の保健指導

今月の保健目標は「心の健康について考えよう。」です。

保健室前に掲示されています。

「ふわふわ言葉・チクチク言葉」を知っていますか?

社会の中ではあまり耳にしない言葉だと思いますが、学校ではよく使われている言葉です。

ふわふわ言葉「相手を元気にさせたり気分を良くさせたりする言葉。例えば、感謝の言葉・ほめ言葉・あいさつなど」

あいさつの花を咲かせたいという校長先生のお話は、この部分にもつながります。

チクチク言葉「相手を傷つけたり嫌な気持ちにさせたりする言葉。例えば、おどし文句、ひやかし、相手をあおる言葉など」

自分のイライラをそのまま友達にぶつけていませんか?

怒りたくなった時の予防法も掲示されています。

これは、子供にも大人にも効果があるものです。

心の健康は、日常生活に繋がります。昨日の校長先生のお話も参考にしてくださいね。

笑う えがおのなかま95 児童朝会

本日の児童朝会は、放送で行いました。

【校長先生のお話】

「悩むことは、みんなありますよね。校長先生も悩むことがあります。そんな時、みんなどうしますか?」

「近くの大人、家族、先生に相談する!!」

「悩んで、困って、どうしようもなくなってしまう前に、誰かに相談して欲しいと思います。」

 

「はい!」

「風邪が流行ってきています。体調管理に気を付けてください。」

【生活指導の先生からのお話】

今月の生活目標は「物を大切にしよう」です。

職員室前の落とし物ボックスには、名前なしの落とし物が入っています。自分の物がないか確認をお願いします。また、自分の持ち物には記名を必ずしましょう。

笑う えがおのなかま94 うさぎ小屋がパワーアップ

大松台小の仲間うさぎの「ミルク」です。

飼育委員のみんなが、毎日お世話をしています。

最近この「ミルク」が脱走する事態が頻発したため、用務主事さんに柵の取り付けを依頼しました。

すると、どうでしょう♪

なんと素敵な柵が、出来上がりました。

これで、飼育委員のみんなも「ミルク」も安心して過ごせますね。

用務主事さんありがとうございます。

笑う えがおのなかま93 おやじの会ドッジボール大会

学校公開の後は、校庭でドッジボール大会!!

高学年グループ(4~6年)

低学年グループ(1~3年)

教員も一緒にドッジボールをして楽しみました。

保護者の皆様の力で楽しい時間を過ごすことができました。

是非、おやじの会へのご参加お待ちしております。

学校ホームページに、おやじの会のリンクがありますので、そちらをクリック!!

これまでの活動の様子がご覧いただけます。

笑う えがおのなかま92 学校公開•道徳授業地区公開講座

本日は、お忙しい中、地域・保護者の皆様にご来校いただきありがとうございました。

道徳の授業と通常の授業をご覧いただきました。本日の道徳の授業の内容について、ご家庭でも話題に上げていただけると幸いです。

授業の様子です。1年生 図工 お花紙でカラフルなお花を作っていました。

5年生 理科「電磁石の働き」電磁石を強くするにはどのようにしたらよいか、実験をして確かめました。

6年生  社会「租税教室」 1億円の束にびっくり!!

6年生 道徳「働くってどういうこと?」友情・信頼について考えました。

5年生 国語「方言と共通語」 方言クイズを楽しみました。

5年生 社会「情報活用」インターネット利用で起こる問題について考え、予防策を話し合いました。

4年生 道徳「朝が来ると」身の回りの方への感謝について考えました。

2年生 「黄色いベンチ」規則の尊重について考えました。

2年生 「ありがとうの絵」感謝の気持ちについて考えました。

3年生 総合的な学習の時間「からきだの道」発表準備。菖蒲館での発表、楽しみです。

4時間目は、多目的室にて意見交換会「わが子をどうやって守るか」をテーマに講演をしていただきました。

多くの保護者の方々に参加していただきました。

子育ての中で、子どもに身に付けさせたい力「勤勉性」(社会に自発的に関わっていく力)についてや、保護者の子との関わり方のポイント(子供の話をよく聞き、認め、励ます、感謝の言葉をかける、スキンシップ、子供の自由な時間を大切にする、学校・地域とともに育てる意識、温かい目で見守ること)を教えていただきました。

とても参考になるお話、ありがとうございました。